*****
1390 sun3965 CUB     93/05/16 19:42 みどりや                             103



 昨日、閉店セール中のみどりやに行ってきました。

 んねー(首をかしげながら)>MZ

 四谷三丁目にあるこのお店、6月いっぱいで閉店してしまうのだそうです。そこ
で今、在庫一掃セール中、という訳です。

 みどりやといえば、かつては自社ブランドのNゲージも発売していたというお店。
東急8500や小田急9000などの全金モデルをご記憶の方もいらっしゃるので
はないのでしょうか(それはかなりのキャリアですね!)?

 中に入ると、結構な数のお客さんがいました。何年か前に入ったことがあるので
すが、こんなことはなかったですよ。ぉぃぉぃ

 私はN派なので、そっち方面ばかり見ていたのですけど、まず目に入ったのが、
「しなのマイクロ」シリーズ! クモユ143や、117系、阪急6300などが
あったのですが、「しなのマイクロ」と「マイクロエース」の他に、「マイクロク
ス」という名の時期があったんですねえ・・・。知らなかった。

 で、MZ氏は小田急9000系を求めたのですが、みどりやの主人は、いかに自
社製品の走りが悪かったかを、笑いながら、昔話を聞かせるように話してくれまし
た。なんでも、ギアが欠ける(!)なんてこともあったそうです。

 ああ、こんなお店が無くなってしまうとは・・・・もっと早く(ずっと前から)
通っておけば良かったです。

 小物では、中村精密(のちにナカセイ)の、客車キット用の室内灯、アトラスの
線路関係(そういえば、昔は関水金属と提携していたんですよね)やポイントスイ
ッチだの何だの・・・・・ところでテスターの先みたいなのがあったんですけど、
分かります? あれはポイント操作板(CTCみたいなの)を作っておき、その上
の分岐部分に電極を出して(ネジか何かで)おいて、ポイント操作する際には、そ
のテスターの先みたいなので、電極をちょん、ちょん、と触れるんですね。すると
ポイントのコイルに通電してポイントが切り替わる・・・・そういう時代があった
んですよ。

 あとはあずさ模型のナンバープレートに・・・・もういいですか。(^^;

 で、思わず手が伸びたのが、学研のリレーラー。あ、学研がNを出していたの、
皆さんご存じですか? EF57とか、55系気動車とか、それに倒産してしまっ
たエーダイの製品を引き継いだり・・・。

 このリレーラーを持って、他に何か無いものかと、店の奥さんにたずねます。

 「あのー、しなのマイクロの、レールクリーニングカーは、ありますか?」

 「え!?・・・・・・・・無いわねえ。」

 「じゃあ、エンドウのキハ35は残っています? Nなんですけど」

 「ずっと残っていたんですけどねぇ。セールが始まったら一度に売れちゃったわ
  ね。」

 「あはは・・・・・じ、じゃ、乗工社の、EF63改造キットはありますか?」

 「おとーさん、あったかしら?・・・・・・・無いって。・・・・リレーラーだ
  けでもいいわよ(笑)」

 「ううう・・・雑誌って、レール・ガイはありますか?」

 「あそこにあるだけねぇ・・・・まだ整理できていなくて・・・」

 「そ、そうですか・・・・じゃあ、このEF81下さい・・・」


 う、ウケ狙いで言ったんじゃないですからね。

 で、結局、リレーラーとEF81で、それぞれ4割引。

    ( 3,800 + 50 ) × 0.6 = 2,310(円)

というわけで、思ったよリ安い買い物になりました。

 EF81というと、小学生の時分、友達が持っていました。しかしその走行性能、
とりわけカーブでひっくり返りやすい(重心が高かった?)ことや、中間台車がす
ぐに脱線してしまうことなどから、私の関水製PFと比べては、結構バカにしたも
のでした(^^;。当時、まだまだ関水とトミーとの差は無視出来ず、DE10あたり
からではないでしょうか、私がトミーを見直したのは。

 これを買ったこと、あいつには黙ってよぉーっと。

 さて、帰ってEF81を出してみます。ステンレス製のスカートの時代の製品で、
モールドの甘さなんかもいい味出しています。窓には黒いプラスチックがはめ込ま
れています。あ、勿論Mカプラーですよ。で、レイルマガジンを引っ張り出し、
「鉄道模型考古学」のEF81編を見てみます。あとの号の訂正記事と合わせて見
てみると、どうやらこれは初代の製品のようです。

 ふーむ。これは純粋にコレクションにしよう・・・。

 と・・・。

 ああっ!?

 台車の集電シューのひとつが、車輪の外側に、ぽろり。

 なななななななななななんだぁっ!?

 ドライバーで台車をバラし、難なく直すことは出来たのですが、一体、何年間こ
んな状態で・・・!? うううううむ。


   なんか、「鉄」しちゃったなあ・・・・・(しみじみ)   CUB