***** 1411 sun3965 CUB 93/05/22 23:42 ああ古き良き・・・ 98 久々にNゲージのカタログを購入してしまったCUBです。(^^; しかし、まあ、なんといいますか。 一言で言うと「寂しい」なあと。 月給取りになって、再びNを集めようかと思っていたら、欲しかったものの消え ていること! 私は昭和30年代あたりの東海道が好きなんですよ。生まれる前の 話ですけど、まだまだ「天下の」東海道だった時代です。 其の壱、EF58 言わずと知れたゴハチ。手元にあるのは、先輪ステップの手すりが無い、初 期形のゴハチなのですが、その後バブリーに出まくった(トミーも参入した頃) 製品は、1両も、無し。是非大窓タイプが欲しいよお。 しかし、61号機以外は休止。これだけでも買うか。(~_~; 其の弐、153系「なにわ」 東京〜大阪間を走っていた急行列車。最盛期にはビュッフェ車サシ153が 2両も組み入れられていました。片方のクハは、GMの低運転台にしたいな。 ブルーライナーも、なかなか(ぉ) しかし、絶版・・・・(T_T) 其の参、151系「つばめ」 まあ、製品は元から181なんですけど、やはり151と行きたいものです。 すでにブック形ケースで持っている(サシもあります)のですが、是非ともク ロ151とモハシ150が・・・・。以前、側面のみの改造キットが出ていま したが、あれってまだあります? とりあえず関水でクロハ181が予定品。(^^ 其の四、青大将「つばめ」 これだよね〜、やっぱ。 いつの間にか絶版。なんてこった。(T_T) 其の伍、コンテナ特急「たから」 なんといってもEH10。 GMからたから色ヨ5000が発売予定。(^o^) 其の六、鮮魚特急「とびうお」 EF66もいいけど、出来ればEF65Fの重連がいいっす。改造も辞さず! ブック形ケースはいずこへ? ま、いっか。(^^; 其の七、EF58荷物列車 私が一番よく見たゴハチの姿。マニ60に、マニ50と、おやおやスユ44 やワキ8000まで。オユ10も出たことだし。あ、スニ40がいない・・・。 段ボール箱の中に、あったかな? しかし青ゴハチを持っていなかった! (;_;) 其の八、ED16石灰石列車 自称南武線フリークの私としては、見逃せない列車! 次の給料が出たら、買っちゃお。Y^o^Y バンザーイ 其の九、205系、南武線色 上に同じ。6両でフル編成というのも、見逃せません。 埼京線色と一緒に出る? 205積み立て基金を設けよう。 其の拾、新幹線100系 のぞみよりかっこいいぞお! 本当は100N系がいいんだけど・・・。 財布と相談ですね。(^^; ・・・・・他にも、GMの国鉄101系電車や、関水の103系、そして機関車 などなど、きりがありません。あ、カニ22の制作が・・・。さらにドイツの列車 にも手を出したいしぃ・・・・。 絶版が増える一方で、中には「カワイの貨車シリーズ」のように復活を遂げるも のもあり、あながち悲しいことばかりでもない? いやしかし「青大将」があ・・ ・・・なんとかなりませんかぁ?>関水 そんなわけで、また集めてしまおうかというCUBでした。無論、走らせるのが 理想なんですけど、現実はきびしいのね・・・。でも、編成ごと展示出来るショー ケースみたいなもの位だったら、なんとかなりませんかねえ・・・。 昔話をするようになったら、もう・・・・? CUB