***** 1852 sun3965 CUB 93/10/29 21:07 ベルの音でフラッシュバック 40 カイシャの机に座って、定時になるのを待っていると(じょほだんだってば)、 「火災報知器の試験をする」由の放送があり、しばらくするとそれが鳴りだしまし た。 ジリリリリリリリリリリリリリリリリ・・・・・・・・・・ なんだか懐かしい音・・・・・・・・ 「13番線、特急はやぶさ号、西鹿児島・熊本行き、発車いたします。神田、中 央、南、乗車終了! はやぶさ号発車いたします、はやぶさ号発車いたします。お 見送りの方は白線までお下がり下さい・・・・・・」 ポォォォォォォォォォォォォォォッ ゴクン・・・・・ギシッ・・・・・ゴッ・・トッ・・・・ゴットッ・・・・・ 小学校を卒業した3月の暖かい日の夕刻、私の「旅」は始まったのでした。その 年のお年玉をはたいてA個室の寝台券にあて、祖母の待つ九州へと向かったのです。 西日を受けて、列車はゆっくりと身をくねらせながらポイントを通過して行きま す。やがてオルゴールが鳴り、停車予定時刻の放送が入ると、これから出会うかも しれない未知の「何か」への期待に包まれます。 ・・・・その時の感覚に、すぅーっと引き込まれてしまったのでした。ぼぉーっ とモニターを眺めている自分に気付いた時、背後から 「どお? 調子は」 「え? あ、いえ、こ、ここんところがですねえ・・・・・(汗)」 神田方から、PFに牽かれて滑り込んで来た25型客車。PFのブロワー音。電 源車の唸りと排気ガスの匂い。ホームの片隅に立て掛けられたサボ。トロッコ。荷 物を積み込む人達。白い制服の乗務員。ドア越しに手を振っていた両親・・・・。 あの日の東京駅13番線・・・・忘れません。 うるうるしてんじゃない! CUB