*****
2252 sun3965 CUB     94/01/15 00:52 京急のカード登場                      13



 なかなか導入しないなーと思っていた京浜急行のプリペイド・カード。しかしそ
れがこの春にいよいよ導入されるのだとか。
 
 しかも、JR東日本のIOカードみたいなやつ。カードを自動改札機に直接通す、
あれですよ。えーと、こういうの、なんていいましたっけ? フェアチャイルドじ
ゃなくて・・・・。
 
 そんなわけで、4/1発売だそうで。うむうむ。
 
 
                         CUB



*****
2257 sun3965 CUB     94/01/15 23:36 Re2254:る・とらん・・・ですか         25



 ルトラン・カード、ですか・・・・・へえ。
 
 る・とらん・・・・お仏蘭西語ではないですか、およそ京急の色合いと似つかわ
しくないような・・・と地元民は考えるのでした・・・・。でも、「カード」は英
語だな・・・・あれえ?
 
 ところで他社との「互換」ですけど、やはり乗り換えについても検討中、なので
すか。JR同士だっておぼつかないというのに。でもプリペイドって、実際に支払
った料金(現ナマ)は、発売した鉄道会社にある訳で、実際にサービスを提供する
会社との兼ね合いはどうするんでしょう? これまたJR同士だって、例えば東京
〜熱海間や小倉〜博多間といったJR同士の平行区間で、どちらが売った切符で実
際にはどちらに乗るのか、といったことで揉めてたりしましたよねえ。オレンジ・
カードの券売機では、他社線連絡切符も買えなくしてある位だし。
 
 難しいぞお。
 
 ところで「すとあーど・ふぇあ」ですか? それを全線一気に導入するのは京急
が初めてなんだそうです。ほらIOカードで乗って、降りる駅が対応していなかっ
たりして、精算窓口で説明に手間取った、なんてことも、京急では心配いらない、
ということになりますね。まあ、浅草線まで行っちゃったら別ですけど。
 
 
                         CUB