***** 3255 sun3965 CUB 95/03/22 21:26 臨時大垣夜行、入線の巻 32 先週の金曜日の夜、大垣夜行に乗るべく品川駅のホームに並んでいた私なのです が、臨時の方の大垣夜行が入線した時、停車位置を大きく過ぎてしまったんですよ。 編成が短いのに、レギュラーの方の大垣夜行と同じ停止位置に停まってしまったよ うなのです。 ざわめくホーム。 構内放送で、位置合わせを促され、ゆっくりとバックする列車。きっ、と停まっ たものの、しかし依然まーだまだ大きくずれたまま。 「もう少し下がって下さい」 また、ぐぐっと動いて、きっ。 どうにも要領得ない様子で、マイクを握る駅員さんの声にも焦りが窺われ、 「もう少し、もう少し・・・・・・もうちょい下がって」 これには乗客達も爆笑。「もうちょい」コールが始まってしまいました。 ようやく停止位置に納まった時には、ひゅーひゅー、と拍手が沸き起こり、たか が停止位置の修正に盛り上がる人々なのでした。 ま、そんな、品川駅の夜。 なんだかなー。でもこういうのは楽しいぞ。 CUB ***** 3256 sun3965 CUB 95/03/22 21:26 コトラに乗って、 56 週末は飯田線へ出掛けていまして、「トロッコファミリー号」にも乗ってしまい ました。今年の初運行です。 牽引機はED18。ゴハチに期待していた私なんですけど、この機関車も味があ って良いものです。天気も良くて、交換待ちでそこそこ時間のあった三河槙原なん かで、ディテールなどを撮っておりました。 気分は「ビッグサンダーマウンテン」、と前にも話しましたけど、いやいや、そ れよか寒くて寒くて。まだまだ初春ですからねえ。でも折角だからと、コトラに居 座っておりました。乗客も少なくて、貸切気分。 さて、沿線には三脚もちらほら見え、この列車の(被写体としての)人気ぶりを 窺わせるのですが、豊川を出てすぐでしょうか、みょーにノリの良い一団がいたん ですよね。 5、6人のグループで、軽自動車2台に分乗してやって来ているようなのですが、 勿論三脚を据えて「トロッコ〜」を撮影しているんですけど、シャッターを切った 後、謎の人形(一瞬エッチ人形に見えてぎょっとしたんだけど、結局その素性はよ く分からず)を振り回して、列車に向かって何やらアピールしているのです。 なんだアイツらはと首を傾げていたんですけど、次の「お立ち台」(撮影ポイン ト)に差し掛かると、これがまたいるんだなあ(笑)。クルマで遅い列車を先回り しているんですよ。「トロッコ〜」が過ぎると、だっ、とクルマへ駆け出すのが見 えました(笑)。 「お立ち台」に差し掛かる毎に、「ああっ、またいるぞ!」。コトラに乗った面々 は、次第に「次もいるかな」という期待をするようになり、彼らを見付ける度にゲ ラゲラ笑いながら手を振るのでした。 この分だと、終点・中部天竜で出迎えているんじゃないかという期待もあったの ですが、さすがにそれは無かったです。残念。尤も、その辺りまで来るとなると、 道路はすっかり山道になって先回りどころじゃないのですが(笑)。 でも、なんですね、撮影を済ませるとさっさと撤収にかかって、そばを通る列車 に見向きもしない人々がいる中、こういった見知らぬ者同士、恐らくもう会うこと もないであろう者同士、手を振り、振り返し、ひとつの「場」を作っていくという のは、なんというか、「ふ」と和むのです。 帰りは帰りで、やっぱいるんだなあこれが(笑)。 ところでこの日は「佐久間レールパーク」のオープン日でして、行きの列車内で の抽選の結果、「乗客代表」に選ばれてしまいました、私。んでオープン式典に呼 ばれて「ミス佐久間」(べつに佐久間さんなんじゃないと思う)の人に花束を貰い ・・・・・・・恥ずかしかったっす。(^^; CUB