***** 2000年1月10日 18:18:10 ***** [T:33656] [Mo]Restaurant-Car & Umekouji Mail 2000/1/10 またふかまちでございます。 リアルタイムではないので、モバイルといえども送信環境がそうだ というだけになってしまうのですが・・・。 > さて、そんな調子で今はもう高山線に乗って、移動中であります。 > 今日は青春18きっぷを軸に、欲張りな行程なのです・・・。あ、 > 岐阜に着いちゃったわ。 で、名古屋へ戻り、大奮発してまーた「ひかり121号」に乗車。 そそ、あの100N系「グランドひかり」なのです。もちろんここは 青春18きっぷと別会計・・・。 乗るなり食堂車へ直行! 今回指定は取っていないのですけど、京 都までの利用なので、座席に座ってる暇がありません(笑)。今回は エビフリャーセットであります。前回(昨年暮)はハンバーグステー キセットだったので、ちょいと変えてみました。値段は同じ。 しばらくして料理が運ばれ・・・・・しかしなかなか食べ始めない。 まず写真に撮ってしまうのは悲しい性か(苦笑)。座ったのは海側、 即ち順光側(笑)。光線がどうだこうだとやってるうちにも列車は走 り続け、ようやく一口目を口に運ぶ頃には、既に関ヶ原越えにさしか かろうかというところでした。ライスが既にちょっと硬い・・・。(^^;;;;;; やがて冬ならではといいますか、いつものように雲行きが怪しくな り、そして米原を通過。雪にはなっていないんですね・・・・・鉄道 総研の風洞実験センターのSTAR21、Win350を横目に、3 匹目のエビにとりかかる私。うーん、やはりテーブルで眺める車窓は、 いつものそれより楽しいですわ。 食後のコーヒーをとり、程なくして京都着。この40分ちょっとと いう時間は、丁度良いですねい。そういえばいつかTVで観たのです が、オリエント急行には昼食だけ採りに乗るお客さんもあるそうです ね。食堂車の文化的位置付けが表れているような・・・。 個人的には、「グランドこだま」というのが欲しいんですけどね(笑)。 そういう価値感も、アリだと思うんですけどねい・・・・・しかし今 座っている食堂車の、やや昼食時を外しているとはいえガランガラン な様を見ると、なかなかね・・・・・。 さて梅小路。昨年暮と同じパターンで、16次過ぎに入館。「スチー ム号」の運転はとうに終わって、蒸機も既にお休み体勢に入っていま す。因みにC62 2。 しめ飾りを期待してやって来たのですけど、でんでん見当たらづ。(--;; 遅かったかぁ! C58 1がちょっと引き出されて日の丸をはためか せている以外は、どうにもいつも通りって感じ。 天気が悪ければ閉館間際の庫内がまっ暗になって良い塩梅なのです けど、今日は日が出ています。ではギラリになってるのかというと、 雲があるのでなかなか難しく・・・・・といった具合。それでもそれ なりに色々撮って、しみじみと過ごしました。そうそう、なんといっ ても今日は暖かいこと! 冬の梅小路って、いつもガタガタ震えなが ら、庫の中なんかで光線状態待ちながらうーうー言ってるんですケド。(^^;; で、追われるように梅小路を後にして、上りの新快速の中で、これ をぽちぽち打っております打っております。このまま乗り継いでもお 家には帰れませんで(MLながらは却下)、途中ズルしてまた別会計 で浜松〜小田原間だけ「こだま」に乗って、東海道線最終品川行きで 帰ります。梅小路閉館→こだまワープ→東海道最終、というパターン は、私にとって毎年冬のおなじみなんですけど、寝入って新横浜まで 「こだま」だったこともアリ・・・。(^^;;;;;;; 東京が大雪になっ た日は東海道線乱れまくりで「MLながら」くらいの時間に着いたこ とも、アリ・・・・・。 ま、今日は大丈夫でしょう・・・・・きっと、多分。 でわでわ、バッテリーの警告も頻繁になって来たので、このへんで。m(_ _)m ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし(モ)"W" E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/