***** 2000年3月19日 17:07:35 *****
[T:34736] [Mo]Mc42 Mail



 ふかまちでございます。


 これまでに2度ほど、そのチャンスはあったのですが、その都度
私は会いそびれていたのです・・・。

 クモハ42。

 ‘83年でしたでしょうか、四国へDF50を撮りに行ってから、
そのまま九州の親戚の家へ行く途中に立ち寄ろうと思いつつ、旅程
が狂ってカットになったことがありました・・・。

 ‘87年の春。国鉄最後の日を、全線乗り放題の「謝恩きっぷ」
での列島縦断で締めくくってみようかと思い立ち、青春18きっぷ
との合わせ技でその前々日の晩に大垣夜行で発って西へ向かうこと
を考えた私は、そこで、どうにも引っ掛かってた小野田線のクモハ
42のことを思い出し、なんとか立ち寄る旅程を組んでみたのでし
た。

 実際それは可能だった筈なのですが、皮肉な巡り合わせでしょう
か、肝心の当日、途中の濃霧で大垣夜行は大幅に到着が遅れ、ここ
でもやはり、あきらめざるを得なくなったのでありました・・・・・。(--;;;;

#新幹線使えば良かったんだけど、お金無かったの(涙)。

 その後私自身鉄道に冷めてしまい、戻ってきたのは碓氷峠のハマ
リ状態でしたから、なかなか、本州のはずれまで行くことも、叶わ
なかったのですねい。他の旧国が去る中クモハ42はその後も元気
に活躍を続けていたのはご承知の通り。いつの間にか正面の黄色い
警戒色は消えてしまったけれど(実はアレ好きだったの)、私の日々
の暮らしなどとは全く関係無しに、彼は彼の日常を送って来たので
すねい。



 青春18きっぷのシーズンにはいつもどこかしら出かける私。大
抵は梅小路をはじめとする関西圏への旅行を主な使い道にしている
のですが、今月のTRAINWWWの表紙に感化されて(半分くら
いホント?(笑))、今回は足を伸ばしてみることにしたのでした。

 旅行に出る、3/17(金)の夜、職場からの帰りに「宇部興産」
の文字の入った貨車(コンテナだったカモ)が下っていくのを見ま
した。これから行くから待っておれ、と思ったけど、実際先に着い
たのはどっちなんでしょ?(^^;;;;;;



 でま、小野田からクモハ123−4に乗りまして、やってきまし
た雀田。まずは伊藤さんに仁義切って(笑)、まずは長門本山まで
方道乗車。返しを見送って、次のスジでやってくるのを、今待って
いるところだったりします。

#DDIポケットでバリサン。v(^^)

 昨夜の祈祷が効いたか(ウソウソ)、雨はすっかり止んで薄日が
さしています。今度クモハ42がやって来る頃には、いい塩梅の西
日になっていそう・・・・・潮風が肌寒くても、こうして待ってい
るのは、楽しい時間なのです。(^-^)

 今夜はバルブでゴーゴー。v(^^;;;



  *****
     深町 忠利 > ふかまちただとし(モ)"W"
        E-Mail > cub@t3.rim.or.jp
           URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/