***** 2000年8月25日 17:40:09 ***** [T:36559] [Mo]Loop Mail ふかまちでございます。 いやー、寝台車、いいですわぁ。もっとゴロゴロしながら遠くへ行っ てみたいですねい。上段は外が見えないけれど、揺れに身を任せつつ ぐーたらしてるのには、いーんですよねい。ちょっと引きこもりの気 があるカモ?(^^;;;;;; 米原で「銀河」を降りて、こっちの友人と合流。跨線橋を渡りなが ら新幹線のホームをちらと見ると、ををっ、300X! くぅぅ6時 前じゃホームにも入れないぃ・・・・・しかたなく金網越しに独特の パンタカバー部分を撮影。 で、友人のクルマで、北へ向かう・・・・・今日はフツーな鉄で、 新疋田〜敦賀のループのあたりで撮影なのです。べつに何か特別なモ ノが来るでもなし、たーだの鉄。勾配モノに弱いし(笑)。 北陸本線というと、これまた歳が半分くらいの頃に(汗)、EF70 牽引の旧客列車で、米原〜富山と乗り通したことがあって・・・・・ その前に米原のイベントでゴハチ三昧、そ、あの頃ですねい。>お心 当たり各位(^^;;; 国鉄特急色が、ボンネットが、ピンクのEF81が・・・・・もう、 首都圏に住む者には、ウハウハでございます(笑)。ループを大俯瞰 出来たようにも思うのですけど、それはまたの機会にしますか・・・。 「日本海4号」、今日はトワイラ色のカマでした。抑え目のグリー ンに濃いブルーのヘッドマーク、ちょいと沈み気味のような・・・・・ やっぱピンクのEF81の方が、似合ってますよねい・・・。ピンク のEF81にトワイラのHMというのも、なんかアレカモ。(^^;; 今日はそのトワイラが上下とも来るとのこと。どこで撮ろうかとう ろうろしながら、新疋田の駅へやって参りました。今や無人駅となっ ていますが、大幹線のローカル駅という、独特の風情を漂わせていま すねい。広い構内、ホームも途中から低くなってますが、やったらと 長いです。この長い長いホームに、かつての「長大列車の時代」の面 影が、残ってたりするのですね。長〜い旧客編成が似合う駅。 構内の米原方を見通すと・・・・・トンネルが2つ、中線がトンネ ルの手前でその一方へ合流している・・・・・。 こ、これは・・・。 やや無理あるカモですが、なーんか「だだっ広い熊ノ平」と表現出 来なくも、無く・・・・・いや、ホント。通過する列車こそ、軽やか に飛ばして行きますが。例によって私の偏った視点のせいもあるので すけど、そのへん差し引いてもやっぱ、ちょっと似てますョ。 無人の駅の待合室には、手製の撮影ガイドや通過時刻表などが張り 出されていて、うーむなんともツボを押さえてますねい。熱心な鉄さ んと、管轄の敦賀駅長さんが用意したようです。ホームにたたずむだ けでも良い感じな新疋田駅、こういう歓迎ムードに囲まれると何だか、 照れ半分、ほっとしますねい・・・・・こんな名撮影地を、大事にし なくちゃと思っちゃいますね。お説教ぽいこともちょっと貼り紙にあ りましたけど、尤もな話では、ありました。 ここで中線をかける上りトワイラを撮影。またループのあたりで、 下りのそれを撮って、今日のメニューはひとまずおしまいにしました。 うーんまた、ここは訪れてみたい・・・・・あの鉄塔の辺りが良さそ うなんだけどなー・・・・・。(ぉ でま、このへん電波(DDIぽっけ)が届かなくて送信出来なかっ たのですけど、その後移動して、気付いたらもう大阪市内。(^^;;; ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし(モ)"W" E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/