***** 1997年6月5日 ***** [T:9511] EH! こんにちは、深町です。 今朝、例のEH電機がですね、東芝府中の門の外の線路で試運転して いるのを目撃しました。武蔵野線の北府中の、すぐ隣に止まっていて、 電車の私から20mと離れていません。ときめきますねぇ。(^^ 塗色はやはりDF200みたいな風ですね。顔とナンバーはカモフラ ージュされてて、詳しくは窺えません。形式なんて言うんでしたっけ? なんか、新車スクープみたい・・・。 「鉄道新車マガジンX」みたいな。「次期EH級JR電機をキャッチ!」 みたいな。これで不鮮明な写真でも添えられれば、盛り上がるんだけど なぁ・・・・・・(こらこら)。 横顔はやはり、EF500あたりに近い印象ですか。この前のめりな スタイルは、DD54(試作車)あたりを思い起こさせますねい・・・・ ライトは先日「レッドアロー的な」と書きましたが、そのまんまの大味 では、ないですよ。 長さですが、かのEH10より1〜2m長い、かな? 台車の形も大 分違うので、なんとも言えないんですが・・・・・・それにEF10は 黒かったしなぁ。 面白いのがパンタの位置で、一方の車両は運転台寄りに、もう一方の 車両は連結面寄りに、下枠交差型のものが載っていました。うーん、ワ ンアームじゃないかぁ・・・・・・。 あ、どっちが1エンドだったんだろう・・・・・・・うう修業が足り ないないですね。(--;;; そんなわけで、近々新鶴見機関区あたりでお披露目となるのではない かと、期待しています。わくわく。今月発売の雑誌には、間に合うので しょうか? ***** 深町 忠利 ふかまちただとし