***** 1997年10月11日 16:17:48 ***** [T:12887] [Mo?]Heibei Mail こんにちは、ふかまちです。 ただいま、鉄道総合技術研究所というところで、モバイル(?)しており ます。(ぉ 目の前には、飯山の17インチが、でん! 今日はここで 「平兵衛まつり」というものが催されていて、つまりここの一般公開、なの です。 #ここは「ひかり号」に因んで「光町」という地名が付いているのですが、 #その前は「平兵衛新田」という名だったのだそうです。 いやいやいやいや、やはりレールの溶接実演が、盛況ですねぇ。毎年その 方式が違うのですが、今年のはちょっと派手目、でしょうか? 炎が上がっ てました。ぼーぼー。 展示車両(じゃなさそうなのも含んで)は、クモニ83(青22号単色)、 DD51、クモハ103−99、ED77−8(限りなくローズピンクな赤 2号)、VVVF改造101系電車(同)、キハ22(だったかな・・・白 地に紫の形容し難い塗色)、てとこですか。286km/mのレコードを持 つ、新幹線試験車951−2が、今年は車両試験台ではなく、表に引き出さ れてました。あと名の知れぬ鋼体みたいなのとか・・・・・・ああ試作のZ リンク台車なんかも、あるですよ。でま結構みんな、カメラ向けてます。(^^;; ところで世にも珍しい、リニアの廃線跡(?)ですが、そのスペースは目 下軌間可変台車の実験線に使われてしまっていて、かつての面影は無いよう です・・・。 そしてそして、111会議室には、「電車でGo!」の筐体が。まさかこ この備品(笑)ではないでしょうから、レンタルでしょうか? タイトーお そるべし。きっと搬入してからみんなでテスト・プレイしてたんだろな・・・ ・・・羨まし。 さてそろそろ、催しも終わりに近づきました。今日は天気にも恵まれて、 随分賑わってました。また来年も、観に来たいと思います。(ぉ ***** 深町 忠利 ふかまちただとし