***** 1997年12月19日 0:05:18 ***** [T:15101] Gohoubi "Den-Go" こんにちは、深町です。 (前略)こんな僕は、初日に買えませんよねぇ・・・・・・・・ でへへ、予約してみるもんだぁ。(^o^) そ、プレステ用「電車でGO!」買ってまいりましたのですよ。 でへ。 そしてそして、with 専用コントローラ! でへでへでへ・・・・・・・にんまり。 帰りの電車、このでへでへを堪えるのに苦労したです。 さてさて、プレステに専用コントローラを繋いで、CDをセット。部屋を ちょいと片づけてTVの真ん前にコントローラを据えます。プラスチック製 でなんとも安っぽいシロモノなのですが、でもでもそんなことは問題じゃー ありません。 真ん中に時計を置く窪みがあります。置いちゃう。高鉄局の時計だったり。 デモ画面、実写も登場するんですけど、アーケード機もそうでしたっけ? 「制作協力・株式会社ジェイアール東日本企画」とありますが、これはこの 実写映像関係なのでしょうか? やけに早回しのもあるのですが、安定した カメラワークでそうギスギスしてはいないですね。 でま、ゲームですが・・・・・・・これはアーケード版と変わらないので 割愛するとして、周りに気兼ねなくコンティニューしまくれるのが、嬉しい といえば嬉しいところでしょか(と同時にちょっと虚しい!?)。 も、おサルです。うっきーうききー。 ところで私、このゲームはでんでん極めておりませんのですよ・・・。 他に車両紹介やオープニング動画が見られるところがあるんですけど、そ の中に、今TV−CMで流れているイメージソングもあるですよ! あの、 電車で電車で電車で電車で〜っての。 うーんこれ、MDに録っちゃいたいな(笑)。そのうち¥600くらいで CD−Sになる? カラオケにも入っちゃう!? そら無理かな・・・。 そそ、その中でサブリミナルっぽく色々な列車が画面に登場するのですが、 私見逃しませんでしたよ、配給電車もだけど、189系「あさま」を! ううう・・・。 早くも次回作に期待してしまいます。あの路線とあの線区と・・・・・・ 横軽スイッチONにしてあとはぼーっとしてる碓氷越えなんても、アジだと 思うけどマニアックすぎて駄目でしょうなぁ。(^^;;; さてと、オマケの「サイド・バイ・サイドお試し版」でドリドリしちゃお っかな。 #バンダイの、たまごっちライクな携帯タイプは、まだ出てないですかねぇ? ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/