***** 1997年12月27日 13:25:26 ***** [T:15333] [Mo]DoKeYo Mail #1 どもふかまち@高山本線240Dキハ11−123 です。 さて犬山橋でしばらく「どぉ〜けぇ〜よぉ〜・・・・・」を楽しんでおりますと、 花山さん登場。いやいやお久しぶりです。昨年9月の全体OFF以来。 これは心強いです。 でま、早速花山さんの案内で橋の上流側の山の上の公園へ。ここからは犬山橋は もとより、JRの鵜沼駅の全景も拝めます。名鉄線の岐阜方面も結構先まで見えま すね。広角から望遠から、これは忙しい・・・・・・・。名鉄の電車って赤いです から、俯瞰にも向いてますね(笑)。岐阜方面のカーブの具合がどことなく碓氷で ざんげ岩から見た下り1号トンネル手前のそれのように見え、ひとり感傷に浸って しまう私。パノラマデラックスがレインボーに見えてきます(馬鹿)。 ここでしばらくウハウハしてから、今度は線路の下流側の犬山城へ。入城券買っ て、天守閣へ。いやーこれはこれは、ぐるーり360°、ご機嫌ご機嫌。 そして勿論犬山橋も。うーん、これは良い塩梅。2本ほど撮って、「北アルプス」 の時間が近いので磯井で降ります。お金払ってお城の天守閣に登って、その実が 「俯瞰ポイント」目当てというのも、節操無いですね・・・・・・・今度はもっと、 ゆとりを持って来たいところです。 その後すぐ下流の水門を渡って、いよいよ鵜沼の連絡線へ。 驚いたのが、踏切に真新しい警報機が立っていること。たーしか第4種踏切だっ たような・・・・・・・・・地上子もケーブル類も初めて見るものだったので、や はりどうも、新設したくさいですね。しかし何故今更・・・・・。 程なくして、「北アルプス」がゆっっっっっっっっっっくり登場。目の前で止ま ってしまい、あれれ何かイケナイことしちゃったかなともビクビクするも、踏切手 前での目視のため、だったようです。ほっ。 でま、本日のメインが済んだところで、花山さんとお別れして、岐阜へ。花山 さん、有り難うございました! あー、眠い・・・・・・うう岐阜に着いちゃうぅ。 ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし(モ) E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/