***** 1997年12月29日 22:04:06 ***** [T:15374] [Mo]Ogaki Mail どもふかまち@大垣駅 です。 夕暮れの梅小路から失踪していた(笑)私ですが、只今無事に大垣まで たどり着いたところです。「MLながら」で帰りますです。 そうそう、昨日山崎で、噂のCD−ROM付切符買っちゃったんですわ これが。どうも前日夕方に行った梅小路でデモってたのがこれくさかった ので、んとなく感じは掴んでいたのですが、迷わず所望。 因みに番号は0005。うーむ・・・・・・・・・とにかく帰ってから のお楽しみです。 でまぁ昨日、その後丹波口まで歩いて、二条まで山陰線の電車乗って、 地下鉄東西線で京阪三条のとこまで乗ってみました。発車メロディが、な んだかステレオタイプな「きよぉと」っぽくてアレでした。(^^;;;;; #ニョキニョキ生えてる鳥居に合掌してのお辞儀に後ろ前の袴にカラテに #カメラに眼鏡に「Panasonic」の看板に強力ワカモト、みたい #な・・・・・・(笑)。或はショー・コスギ的日本(爆)。 18時になろうかという、もう暗くなっている中、京津三条跡をちょっ とだけ見ました。若干レールが埋め残ってる(?)のと、ホームが残って いるのが認められるものの、街の明かりの中この一角だけ、忘れ去られた 闇となっていました・・・・・・・・・。 夏に行った折カレー南蛮を食べたうどん屋さんは健在。(^^;;; でまぁ、その後また飲み食いして、この日も終了・・・・・・へろへろ。 そして今日。 ところで関係無いんですけど、大阪のホームでぼぉーっとしてて急に浮 かんだのですが・・・・・・・・・・・ 「お前はもう、乗り過ごしている」 「あぼしっ!」 ・・・・・・・・・申し訳ございません。(-o-;;;;;;;;; #さすがにJには投げられん。(ぉ 今日はですね、あんまし鉄分無いんですわ。八百富でコダックのインス タマチック・カメラをふらりと買ってしまったり(たーしかヨドバシでフ ィルム扱ってた筈・・・)、ナニワ本店で知人にばったり会ったり、エキ サイト入って耳を澄ますも噂に聞くヨドバシCMソングクリソツな曲が聞 けなかったり、通天閣が馬鹿混み(どうも花園の応援団のついでの観光ら しい)で登るの諦めたり・・・・・・・・・・。 そうそう、京阪乗りました。淀屋橋から京都へ向かう時の、京橋の手前 で左に曲がりながら地下からぐいっと一気に高架へ駆け上るの、いやいや カッコイイですね! 飛行機で雲を突き抜けて高々度へ飛び出すような感 じ。ジェットコースターの方が、近いイメージでしょうか。 多少誇張になっちゃいますけど、でもそういう印象を受けたのはたしか。 特に特急なんかですと、これから本番だぜ、という予感に満ちてます。 3000系も見られてウハウハなんですが、それにしても京阪の電車っ て奇麗な印象。これは阪急でもそうだったし、他の会社はよく知らないん ですけど、関西の私鉄の車両って、大事に手入れしつつ息の長い使い方を している印象。実際のその車両の車令などの知識があるわけではないので すが、車内の手すりパイプなどの取り回し方を見ていると、その曲線など にある意味古風な、そして優雅な趣があって、しかし古臭く朽ちた感じは しないという・・・・・・・それは「品」に通じてる気がします。 なので3000系の小さい2段窓がずらりと並んでいる風情も、非常に 上品に見える・・・・・・これはJRの113系のサロなどには、惜しく も少し足りない部分かもしれません。尤も古いタイプのユニット・サッシ は、えてしてそう見栄えのするものではないのですが・・・・・・。 んなこと考えてるときりがないので、そろそろ買い出しに・・・・・・・ たーしか大垣駅の商店街に出て少し行って右へ入ると、アルコールが手に 入るんでしたよね? 探しに行くとします。でわでわ。(^^;;; あー、今日もへろへろ・・・・・・・寝つきは良さそう(苦笑)。 ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし(モ) E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/