***** 1998年5月3日 18:35:01 ****** T:18557] [Mo]GoGo Mail #7 "Hakkouda-Maru Mail" ふかまちでございます。 只今八甲田丸の中でお茶しながらぽちぽち打ってます。 (略:「八甲田」はまだED75牽引でうふふ、を受けて) うふふ、です。 そういえば今朝、「八甲田」から沿線撮り鉄同志諸君を見かけました。 583系「はくつる」もありましたしね。583系「はつかり」でも、見かけ ました。(^^ 759号、だったと思うのですが写真上がって来るまで自信ありません。(^^;;; 廃車されてる番号だったりしたら、どうかお許しを・・・。 しかしED75、段々追いつめられている感じですか? 交流機の定番だった んですけどねぇ、かつては・・・・・・。 ちなみに上野〜黒磯は、我らが「あんだぴーえふかよ!」、でした。(^^; さてさて八甲田丸。昨年のGWにも来たので特に新しい話も無いんですけど、 なんだか教えたがりのお兄さんがいて、いつも横から解説入れてくれるんです・・ ・・・・・・自主学芸員?(^^;;;;; 言葉の感じから土地の人らしく、男の子を2人連れていたんですけど、いやい や、英才教育してますですね。(^^;;;;;;;;;;;;;;; そのお友達らしき男性がいて、ブリッジでは双眼鏡を挟んで「この頃の日本光 学は云々」となかなかに濃いぃ雰囲気。・・・・・まぁ私も、多少はそのケがあ りますけれども(苦笑)。戦前から、海軍は日本光学(ニコン)、陸軍は東京光 学(トプコン)という住み分けがあって、自衛隊でも続いているとか噂に聞きま すけれども、連絡船のそれも「海」ということでニコン、というのは早合点、で しょうか?(^^;;; 頭抱えたのが、3Dシアター。 偏向系の3D眼鏡かけて、見るのは魚やシャチや、なんかそういうのの環境ビ デオみたいなの。早い話が「3Dというだけでウリだった時代」のものでして・・ ・・・・・10年の歳月というのは、色々見えちゃうんですねぇ。 3D・・・・・・・ダサ、ダメ、どついたろか。(-o-;;;;;; 車両甲板でまたキハ82なんかにしみじみしたりして、さて夜景でも撮ろうか と、お茶しながら空見つつ、頃合いを待っているところです。雨のぱらつく今日 の空模様でしたが、西の方が少ぉし夕焼け加減。明日は良い天気になりそうです。 そうそう、面白かったのは、このレストランの後ろのトイレが、なにげに昔の 現役時代のムードが残っていること。少し奇麗にはされていますが、タイルの具 合も懐かしい風ですし、決定的なのは、洗面台の蛇口が、ひねる部分にバネが仕 掛けてあって手を放すと水が止まるタイプだってこと! これはまーさーに、あ のまんまなんじゃないでしょうか? 因みにこれは展示品ではありません(笑)。 さてさて、そろそろ三脚出して撮影に行きましょうか。 をを! ベイブリッジの方に虹がかかってますよ! パチパチ。 ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし(モ) E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/