***** 1998年10月4日 8:28:20 *****
[T:22908] [Mo]Furiko Mail



 ふかまちです。


 ただいま「スーパーあずさ1号」に乗ってたりします。(^^;;

 いやいや、初めてなんですわ、このE351系に乗るのは。振り子式
ってなんだか好きなんですけど、ぢつわ「くろしお」や「しなの」の
381系に乗ったくらいで、あんまり縁が無かったんですね・・・。

 そもそも、優等列車自体滅多に乗らないし。(^^;;;

 さて新宿駅、待ちかねたところへいよいよ入線。自由席なんですけど、
車内に乗り込んでよゆーの着席・・・・・

 ゴン!

 いたたた・・・・・荷棚が低いのねこれ。(-_-;;;

 ふと隣のホームを見ると、ををを国鉄特急色の183系「わかしお」
いますですよ。ううアレ撮りたいぃ・・・・・。(^^;;;

 とりあえず、発車の時に窓からパチリ。(^^)v

 びゅんびゅん、列車は西へ向かいます。見慣れた景色をどんどん通過
して、職場のある駅もびゅーん。おおこの優越感(笑)。

 車内は配色も控え目ですっきりした印象、シートピッチも広いみたい
ですね。外見は実はあまり好みじゃないんですけど、この車内の開放感
は、かなり好印象。窓も大きいですし。

 多摩川を越えたところで、朝食。今朝は「あずさ弁当」。蓋を留めて
いるゴムが薄紫色なんですけど、これやっぱ因んでいるんですかね?(^^;;

 列車は八王子を出て、大垂水峠へ挑みます・・・・・って挑むという
ほどのものはなくて軽〜くこなしてしまうのですが、いよいよここから
振り子アワー。(^o^) 右へ左へひらーりひらりとバンクしながら、峠
のワインディング・ロードを攻めて行く「スーパーあずさ」。左右の車
窓には、その都度地面がせり上がって来ます。

 制御付き振り子ということで、これまでに乗った車両といささか挙動
が違っているものだから、最初は思わず軽くながら足を踏ん張ってしまっ
たんですけど、コーナーへのこの滑らかなアプローチは、なかなか心地
の良いもので。381系では、がくっ、ぐいっと荒っぽい感じがあった
気がするのですが、E351系のこの航空機の如くすーっと旋回して行
く様には、ををこれが現代の鉄道技術かと唸ってしまうのでありました。



  *****
     深町 忠利 > ふかまちただとし(モ)"W"
        E-Mail > cub@t3.rim.or.jp
           URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/