***** 1998年10月4日 10:41:55 *****
[T:22909] [Mo]Furiko Mail #2



 ふかまちです。


 小瓶の白ワインをちびちびやりつつE351系のモンローウォーク
を堪能しながら、塩尻着。

 今度は「しなの」に乗るですよ。振り子のハシゴです。v(^-^)v

 「しなの3号」の自由席、これまたよゆーの着席・・・・・・

 ゴン!

 いてて・・・・・またやっちまいました。(--;;;

 383系の車内はE351系同様、特に奇抜というわけではないな
がら、視野に優しく、軽快かつシックにキメています。その分落ち着
いて車窓を楽しめる風で、これも窓が大きく開放的で好印象。パイオ
ニア381系の直系ともいえるこの383系、その間の技術とサービ
スの進歩を身に付けて、こんなに大きく育ちました、といったところ
でしょうか。383系へのJR東海の気負いを感じるようです。

 実際ここだけの話、373系あたりは少々「落ちる」感じですもん
ね・・・・・あちらはオールマイティーを狙ってるわけですが。

 でも比べながら判ったんですけど、どちらにも共通な「JR東海ト
ーン」というか、統一感があるんですね。乗る車両によってガラリと
違うと、その鉄道会社の迷いなのか気紛れなのか無節操なのかと色々
考えてしまったり・・・・・尤も、バラエティが豊富だった方が楽し
いに違いないですけどね。現に国鉄からJRになって分割されたそれ
ぞれの会社が独自性を出し始めて、賑やかになった部分は確かにある
わけで。

 列車はこれまたモンローウォークをしながら、篠ノ井線を進んでま
す。遥か前方に見える盆地は篠ノ井? あそこまで降りて行くんです
かぁ・・・・・大分こっち高いですよ。

#通過するスイッチバック駅が気になって仕方無い。(^^;;;


 投げるのは信越本線に入ってからになりそうですね・・・。



  *****
     深町 忠利 > ふかまちただとし(モ)"W"
        E-Mail > cub@t3.rim.or.jp
           URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/