***** 1999年1月10日 14:56:13 *****
[T:24574] [Mo]Umekoji Mail



 こんにちは、ふかまちです。


 京都は寒い・・・。(=o=)

 さっき乗ってた新幹線「こだま405号」ですが、結局新大阪には9分
遅れで到着しておりました。なかなかやりますねい。

 岐阜羽島で既に雪がちらついていて、関ヶ原越えでは、対した降りでは
ないものの雪夏景色。徐行しつつ進むところへ「ばばばっ」と壁が鳴った
ので、ナニゴトかと思えば、スプリンクラーの水が当たってたんですね。(^^;;

#関係無いですが私の座ってたところ、脱出用ハッチがありました。(^^;;;

 そんなこんなで、雪の米原に到着。待避があるのでホームへ出てみると、
おっと三脚を立てた人がいますね。恐らくここで撮られた写真が、比較的
最近どこかの雑誌のコンテストで掲載されてましたけど、水しぶきをあげ
ながら通過していく様は、カッコイイですね・・・・・あの写真は朝日の
逆光だったと思うのですが、今日はあいにくの雪模様。いやいやこれはこ
れで、い〜い塩梅のが撮れそうですね。露出を切って青っぽくしたいかな
・・・・・。

 うーん、また乗りたいですねぇ、0系。

#とりあえず帰りにもちょっと乗る。(^^;



 でま、新大阪から新快速に乗って京都へ、そこから歩いて梅小路へやっ
てきました。

 昨年の最終日にはまだ済んでいなかった、蒸機達へのしめ飾り。今日は
まだまだ残っています。そろそろ外しちゃいそうですけどね・・・。扇形
庫から、少しずつ前へ引き出されてファンサービス。私としては、その分
後ろ側にスペースが出来て「引き」が取れるのが、嬉しいです。(^^;;;;;;

 昨年暮れに原形を留めていなかったC57 1は、ボイラーも載って、
どうやらそれらしい形になりつつあります。キャブはまだ載っていません。
もちろんテンダーも離ればなれのまま。

 一方C56 160は、扇形庫の1番にいて、こちらも正月バージョン
におめかししています。

 居場所の無いC55 1は、ターンテーブルの反対側のまったく違う場所
で、独りぽつん。C62 1がやって来てから、慢性的に場所が足りなくなっ
てるようですね・・・・・あ、B20はずっと外か。(^^;;;

 「スチーム号」は引き続きD51 200が担当しています。お客もまば
らのようなんですけど、臨時便まで出してはりきっています。(^^;;;

 私、寒いのでパス。(=_=)



 天候は、時折日が差すものの曇りがち。そしてあまり風も無いのですが、
底冷えして来るんですねこれが・・・・・ただいま休憩所で充電中。(=o=)
この分なら、今日も閉館間際の庫の中は暗くなってくれそうです。v(^^;
正月の飾り付けよりも、私にとってはこっちが大事だったりするんですね
い。

 いやしかし、寒い寒い・・・。



  *****
     深町 忠利 > ふかまちただとし(モ)"W"
        E-Mail > cub@t3.rim.or.jp
           URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/