***** 1999年1月30日 14:14:26 *****
[T:24969] [Mo]Gakunan Mail & Zero Mail 1999/1/30 #2



 引き続きふかまちです。


 富士山バックの撮影ポイントから吉原駅へ戻るのに、来た道をまた
歩くのも脳が無いなと思って、岳南鉄道を利用することにしました。
新幹線を潜って北へ進むと、岳南富士岡駅に出られるんです。

 私ここへ来るのは初めてなので、岳南富士岡に車庫(?)があると
も知りませんで、でまいきなし私を出迎えてくれたのは、赤ガエルと
復元青ガエル・・・・・・をををを。

#元東急5000系ですね。

 引退した(んでしたよね)とはいえ、すぐに消えてしまうわけでも
ないんですよね、よく考えてみれば。しかし意外だっただけに、ちょっ
とばかしウキウキ状態になってしまいましたよ・・・・・・渋い電機も
いますしねぇ、しかも現役だったりしますしねぇ。

 でま、元京王井の頭線の電車に乗りますと、車内のスピーカーにいま
だKTRの文字があしらってあるのもなかなかアレでしたけど、手書き
の路線図といい、中吊りの広告の「50周年記念切符」がワープロ打ち
出し&拡大コピー風なのもさることながら、同様にして作られたらしき
「今度この駅が無人になります」由の広告・・・・・・とまぁ、岳南が
んばれぇ、というわけで。(^^;;;;;;

 各区間利用の料金表見ると、¥150に始まって、¥50刻みで上がっ
て¥350まであるんですけど、このみょーに切りの良いところが、な
んだか大雑把に感じたり・・・。(^^;;; ワンマンでの料金授受の手間
も考えてのことなのでしょうか?

 吉原で、全駅の記念硬券入場券セットなどを所望。記念乗車券の方は、
期限切れてると言われました・・・・・それでも売ってる。(^^;;;;;;;;;



 でま、東海道線で富士川まで乗って、河原まで歩いてきました。先客
が5、6人いたところに混じって、まずは「こだま462号」と「こだ
ま457号」を撮影。富士山はどうやらまた顔を出してくれたんですけ
ど、トラス橋の三角に、0系の顔がうまいこと入ってるかどうか・・・・・
次の「こだま423号」までまだ大分間があるので、こうしてぽちぽち
と・・・・・ちょっと風があって、なんだか冷えてきてしまいました。(=o=)

 夕焼けも、できれば撮りたいんですけどねぇ・・・・・さてどうした
ものか。

 そうそうさっき書くの忘れたんですけど、300系ってやたら多いです
よね。印象として100系より多いんじゃないかと思うほどで・・・・・・
実数は知らないのですが、いやはや何時の間に、といった感じで。



  *****
     深町 忠利 > ふかまちただとし(モ)"W"
        E-Mail > cub@t3.rim.or.jp
           URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/