***** 1999年2月6日 10:39:16 *****
[T:25229] [Mo]Zero Mail 1999/2/6
おはやうございます、ふかまちです。
今週もまた、富士山を見ながら打っております・・・・・あー、なーに
やってんだか。
おおっといきなし700系ぢゃないかぁ!! 全く支度しておらず、見
送り・・・・・今上ったから返しはいつ頃だろ?
ともかく富士山バックの直線真横、絵葉書でお馴染みのこの構図、今日
もしつこく撮りに来てしまいました。
そうそう先週の成果物(笑)は、ここにあったりいたします。ご笑覧く
ださいませ。(_ _)
http://www.t3.rim.or.jp/~cub/zero/0a.jpg
http://www.t3.rim.or.jp/~cub/zero/0b.jpg
なんとなく置いてるだけなので、近日削除予定でございます。(^^;;
でまぁ、なーんともイマイチだなぁ、というわけで、今日は天気も良い
のでリターン・マッチにやってきた、という次第です。
先週は東海道線の吉原から歩いて来たのですけど、今日はひとつ手前の
東田子の浦から歩いてみました。すると先週の場所より東京側に、なかな
か良い場所がありまして・・・・・先週の場所はどうもしっくり来なかっ
たんですけど、ナルホドここだったのかぁ。すぐそばで重機が何やら掘り
起こしていたので、遠くから見てこりゃだめだなと、先週はあきらめてし
まったのでした。
同志諸君もちらほら・・・・・やっぱこっちなんですねい。v(^^;;
原チャリに乗ったおじさん、なんか挙動が変(ぉぃ)だと思ってたら、
「このへんセリが生えてるって聞いてきたんだけど」・・・・・はぁ。(^^;;;;;;
でま、こういうロケーション探しというのも、撮り鉄の楽しみでありま
す。攻略本(笑)開けば「正解」が出ていたりもするんでしょうが、少し
遠回りでも多少我流を通した方が、結構色々考えることがあって面白かっ
たりして、撮れた写真も「自分の」という気がするもんで。
ここはやはり、地形図の1枚くらい用意したいところです。
さて今日は、先週より少しのんびり出て「こだま454号」から始めて
いるんですけど、関ヶ原の雪でしょうか、お目当ての列車は10分ばかり
遅れてきました。
して手応えは・・・・・うーむ。慣れぬカメラ2台体制は失敗だったか?(--;;
しかたがないので、ともかく次の「こだま449号」待ち。寒いと聞い
てたのですが、風が無くて穏やかな陽気です・・・・・ああなんだか心な
しか富士山が霞んできてる? くぅぅ・・・。
*****
深町 忠利 > ふかまちただとし with T
E-Mail > cub@t3.rim.or.jp
URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/
>>> 3/20(土) 東京OFF会! 参加するですよ
>>> http://www.fbc.keio.ac.jp/~kaoru/tokyo_2.htm