***** 1999年10月9日 14:07:04 ***** [T:32292] [Mo]Stamp Mail @Nambu Line どもふかまちです。 多くの人にとって3連休初日の今日、首都圏から各方面へ伸びる高速 道路は軒並みド渋滞、失礼ながらまるで他人事私は、へろへろと地元鉄。 南武線スタンプラリー。 昨年催されたこの企画、評判が良かったようで、今年もやって参りま した。中原電車区の公開が今年は無いのが残念なのですが、101系の 「スタンプラリー号」は走ってます。詳しくはJR東日本横浜支社のペー ジでもご覧いただくとして・・・・・おっと、河野さんのページを忘れ てはいけませんね。(^^;;;; http://nambusen.trainwww.com/ スタンプラリーは、この3連休と、来週の土日に行われます。 なわけで、最寄りの駅で¥580のスンタンプラリーのフリー切符を 求めて、いざ・・・・・スタンプ設置駅は、川崎、尻手、矢向、鹿島田、 向河原、武蔵小杉、武蔵中原、武蔵新城、武蔵溝ノ口、宿河原、登戸、 の11駅。そのエリアの大部分を日頃通勤で利用している私としては、 ちょっとばかり、照れますな。(^^;;;; でま、ひとつひとつ降りて行くしかないのですけど、日中のパターン ダイヤ、平日は12分ヘッドなのに対して土休日は6〜10分で、1時 間あたり2本ばかり多くなっているので、ちょっとは助かるカモ。フリー 切符は磁気券ではないカラー印刷のもの。降りる毎に傷めないように出 し入れして係員のいる改札に回るのも、ちょっと面倒・・・・・という わけで、通勤利用者の特権(?)を活かして、途中から定期券利用に変 更。いぇい。v(^^;; 101系の「スタンプラリー号」は、川崎〜登戸を行ったり来たり。 すれ違ってばかりなのですけど、どこかで捕まえたいところ。 と。 溝ノ口でキャッチ。えへへ。このままこいつで宿河原まで・・・・・ お客さんはでもどうも、「たまたま来たから乗ったけどやけに短いナ」 風な向き多いような?((^^;;; やっぱ、普段の支線より、のびのびとした走りっぷり、のような。国 鉄新性能車のパイオニアも、まだまだ。 宿河原着。ここで押して、もうすぐゴール。おーし。o(^^;; ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし(モ)"W" E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/