***** 2001年3月25日 13:12:12 *****
[T:38951] [Mo]Mono Mail



 こんにちは、ふかまちです。


 昨日の今日だというに、向ヶ丘遊園地におりますです・・・・・
ミーハー全開、今日は小田急のモノレールの、さよなら見学会なの
ですねい。

 私、一応地元みたいなものなんですけど、こいつに乗ったのって、
結局方道を1度きり、でした・・・・・それも限定のNSEプラレー
ルを買いに来た時(笑)なので、かなり最近。遊園に来る時は・・・
・・・それも遠い昔ですが・・・・・たいていクルマ、だったんで
すよね。だから小田急小田原線の向ヶ丘遊園駅さえ、来たこと無かっ
たし・・・。で、一昨年の夏でしたか、乗ったのは。まさか突然廃
止になるとは思いもしなかったので、そのうちしみじみと写真でも
撮るかなー、という脳天気な考えは思考は、あっさり却下となって
しまいました・・・・・物の命の、はかなさよ。

 記念パスネットカードが出ているので、それを求めたいのもあっ
たんですけど、行きがけ登戸駅でいきなり発見。買えるか買えない
か、という線で考えていた身には、やや肩透かし。意外と余裕だっ
たんですねい。

 遊園駅から歩く・・・・・ここのモノレールって鉄製レールを用
いる方式なもんで、ガーゴー賑やかだったのを思い出します。そん
なひっきりなしに走っていたわけではないけれど、今は静かなもん
で。



 遊園地入口の前の広場で、催し物。記念パスネットカードに、モ
ノレールの回数券(在庫一掃か・・・)、電車の掲げられていた
「モノレール線入りの」路線図・・・これなんかは交換されたばか
りで「在庫」は豊富だろうし、処分には丁度良いですわねい(笑)。
その他色々と。

 整理券をもらって、モノレールの見学の列に並ぶ・・・・・改札
口すぐ下に「本日モノレールの運転はありません」の看板・・・・・
運休日に掲げられていたこれが、長いことそのままで、そしてこの
「本日」は、今後永遠に、続くわけで・・・。

 いよいよホームへ。このどことなく円谷チックなというか(笑)、
‘60年代あたりの未来志向なスタイルが、良い味出していたりし
て・・・。あ、円谷チックといえば、ウルトラマンのお面かぶった
こともあったんでしたね。アカレンジャーのようにも見えたんです
が・・・・・そういや「ウルトラQ」ではNSEが出てきたことも
あった(「開けてくれ!」だったか)し、そもそも円谷プロや古巣
の東宝ってのは、成城学園前駅に近かったりして、なにげに縁はあ
る、とゆいますか・・・。

 運転席に近い客席に花束(というよりブーケか)があって、運転
席に置いてあったのかな、見学客を運転席に座らせるのに、こっち
へ移したのかな、と思い、そばにいた案内係らしき人に、そのこと
を尋ねてみれば・・・・・

  「さっきお客さんにいただいたんですよ・・・」

 あっ! 名札を見ると「運転士」の文字・・・恐縮。迂闊。(--;;;;;

 外から見ると、運転台付近だけ塗装がきれい・・・・・化粧直し
したんでしょうかねい?

 遊園地方の鼻先には、喜多見検修区によるさよならのHMが。遊
園駅方なら外の通りから見えるのですが、こちら側ですと、このホー
ムか、隣のボーリング場の駐車場(ぉ くらいからしか、見えず・・・
・・・なんか本当に、ささやかなお別れって感じで。

 そういやこれ、今後どうするんでしょうねい。このまんまという
わけにはいかないでしょうから・・・・・そういえば開成に鉄道公
園(?)が出来るんでしたっけ。先日NSEを陸送する模様が新聞
に載ってたりしてたんですけど、こいつはそうもいかないんでしょ
うかねい。それ用のレールも用意しなくちゃならないしなー・・・。



 記念パスネット持ってると入場料が半額とのことなので、久しぶ
りに向ヶ丘遊園地に入ってみました。四半世紀ぶり、くらいカモ。(^^;;

 向ヶ丘遊園地名物の、入るなりの大階段。要するに山の上にある
ので広い階段がだーっと上っているのですが、そうやこの階段、そ
の昔あの「走れ!ケ100」も登ったんですわ。由緒ある階段なの
です(笑)。全盛期のドリフもTV番組で、ここをジープで登って
た気が・・・。

 端っこにはエスカレーターも。これ昔、リフトだったと思うので
すが・・・・・どうでしたか。>識者各位

 その階段を登って行き、振り返れば、ああやはりモノレールが俯
瞰出来たりして。魅力的な構図にするのはさておき、遠く多摩川の
向こうまで続く建物の海とからめてみるのも、面白かったカモ・・・
・・・と今更の意味無しロケハン。

 ウルトラマン・ティガのショーを横目に(笑)坂道を登って行く
と、鉄道資料館。凸形電機が外に1両、建物の中には模型や記念切
符、椅子等のコレクションが・・・・・でもどうも、何年か前で止
まってる感じ。(^^;;; フツーならEXEでガンガン押して来そう
なものですが、EXEがらみはポスター1枚きり・・・?

 時々ミュージックホーンが鳴ったりするここで、このメールをぽ
ちぽち打ってますと、どうも聞き覚えのある声が・・・・・顔を上
げて周囲を巡らしますと、あれま石上さんに橋本さん。どちらも昨
日の今日の「ゲリラOFF」(笑)。(^^;;;



 話飛びますがところで、以前京阪乗ってて車窓に見えた山の上の
枚方パーク、通称「ひらぱー」、なんとなく向ヶ丘遊園地を連想し
てしまったんですけど、実際両者ではどんなもんでしょ?>両方知っ
てる方各位(^^;;;;



  *****
     深町 忠利 > ふかまちただとし(モ)"W"
        E-Mail > cub@t3.rim.or.jp
           URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/