***** 2001年4月12日 0:14:18 ***** [T:39135] KQ's Passnet-Card on SALE (Part2) こんにちは、深町です。 またしつこく京浜急行とパスネットの話。(^^; もう1週間前の話なのですけど、京急川崎駅でパスネットカードを 売り出しているのを発見しました。ををを。 他の関東私鉄17社がパスネットカード運用開始の頃、南海コンパ スカードとのセット企画をやってた京急・・・。(^^;; 渋々(?) 一部の改札機を対応させたのは昨年のこと([T:38210])、旧来の京急 独自の「ルトランカード」に取って代わる気配は見られぬまま・・・・・ 今年の正月に21世紀記念カードとして、ついに京急名義のパスネッ トカードが限定ながら登場するも([T:38282])、やる気あるんだか無 いんだか、これといった告知もされなかったようで、存在自体マイナー なまま、完売の模様。 その後、外野から見る分には、動きが無かったみたいで・・・。 で、もう1週間前の話なのですけど、京急川崎駅でパスネットカー ドを売り出しているのを発見しました。ををを。 記念限定モノではなくてレギュラーのもののようで、ルトランカー ドと同じく、¥1K、¥3K、¥5Kの3種類。横位置で真ん中に大 きくパスネットのロゴマーク、左上に小さく2100形、という券面 のレイアウトはそれぞれ(多分)同じで、ベースの色は赤、緑、青と、 やっぱりルトランカードと同じ使い分け。ナルホド。独自の命名は無 く、普通に「パスネットカード」と。 #今度は羽田空港云々の宣伝は無し。 窓口でひっそりと(?)売られているだけで、今回もまた「京急の パスネットカード発売!」といったような意気込みは見られづ・・・。 他の駅ではどうだったのでしょ? たまたまだったのかもしれませんが、自動券売機の並ぶ端に以前よ り置かれていた、パスネットの自販機、カバーがかかってました。中 身を入れ替えるのか?・・・・・どうやら、ルトランカードの販売は 終了のような。そういえば窓口の手売りにも無かったような。 とうとう、終わりですか、ルトランカード。手元に残っている最古 のものは、7年前の4/1の、600形デビューを告げるものでした。 正面の運転席窓下が白くなる前のブラック・フェイス・・・うう、今 となっては懐かしひ。 ともあれ、さらばルトランカード。 #年度変わりで切ったんでしょか? 京急のページを見てみますと、うむむ相変わらずルトランカードの 案内があるのみ。(--; ・A HREF="http://www.keikyu.co.jp/">http://www.keikyu.co.jp/ 車内広告その他は未確認。識者のフォローをお待ちしてます。(^^;;; 気になるヨドバシカメラ口の改札機、さすがにパスネット対応になっ てますねい。v(^^; ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/ 補:その後、その絵柄なら前からありましたよ、というフォローが・・・ え、マジ?