***** 2001年4月14日 17:44:23 ***** [T:39165] Re: KQ's Passnet-Card on SALE (Part2) こんにちは、深町です。 今日も京急川崎を通ったので、なんとなくまたパスネットの様子を 窺ってみたりなのですが、なんと今日は出札窓口にパスネット・カー ドの姿無し。ルトラン・カードがちょっとだけ顔を覗かせています・・・。 先日カバーのかかっていた自販機は何事も無かったかのようにルトラ ン・カードを売ってます。しかも蓋を開けて補充中(笑)。 うむむ、旧勢力の巻き返しか?? 想像するに、パスネットの在庫が切れたのでルトランを戻したか、 あるいはルトランの在庫がまだあったので、パスネットを引っ込めた のか、はたまたパスネットの今度のロットに問題でもあったのか・・・? 今日は横浜へ出かけたのですが、横浜もルトランに占拠されており ました。どうなるパスネット、キース・へリングみたいだなパスネッ ト(ぉ、次週を待て(笑)。 赤い余談。(ぉ 今日発売の「鉄道ダイヤ情報」、巻頭グラビアは春の花々と京急 ”レッドサンダー”2100形。京急の写真では知る人ぞ知る方の、 作品。ん〜。 で、横浜へ行ってきたのですけど、やって来た快特は下り方 2100形。鉄の性で先頭に乗ってしまったわけですが、乗車率低め にも関わらず発進の「ドレミファ起動」はのろーりのろーりとした旋 律・・・・・しかし高架を駆け下る頃にはいつもの快特、鶴見川を渡 り、鶴見を過ぎてしばらく後、前方にSVO(251系)を捕捉、ロッ ク・オン(笑)。新子安の右コーナーでアウトから抜きにかかり、切 り返して子安付近の左コーナーではもう、勝負アリ。ヒュー!v(^o^) 神奈川の下り坂で後方を窺うも、敵の姿は見えず。悠々と横浜に進入 する快特・・・。 んー、これだから京急! 帰りの先頭は1500(1700)形、今度はどうだと期待してい ると、向こうの方に先行する横須賀線電車、こちらが発車する頃には もう神奈川に差し掛かろうかという頃。そろりそろりと滑り出してし ばし後、若い運転士は突然拍車を入れ、ガクン、と列車は加速を始め る・・・・・どうかなー、どうかなー、と前方を見ていると、じわじ わと近付くテールランプ、一旦両者は離れて、神奈川新町を過ぎ再び 見えたのは、敵のグリーン車。もう食いついてる! そのまま新子安 でアウトからぐいぐい抜いて行き、生麦付近では既に撃墜。 ん−、これだから京急! ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/ 補:結局どっちが本題だか・・・。