***** 2001年12月21日 *****
[T:40859] Re: Tokyo-monorail no wadai



 こんにちは、深町です。


(略:JR東日本東京モノレール買収、吸収ではなく)


 当面はそうでしょうね。経営権は移行するとのこと、JR東日本の
意向が今後反映されていく方向にはあるのでしょう。


(略)


 なんでパスネットに入らないんだろ、とずっと疑問だったところへ、
過日スイカ採用がアナウンスされて、これは京急サイドへの対抗ダナ、
という感触を得ておりましたが、経営母体ごとJR東日本になるとは・・・。

#余談ですが京急はパスネットへの加盟がちょっと遅れてて、モノレー
#ルも非対応だしで羽田空港はしばらく「パスネット不毛地帯」だっ
#たんですよね。(^^;; 京急のルトランカードがなにげに「スルっと
#KANSAI」と親和性が高いとのことで、いっそ「スルっと」に
#入ってしまえ、伊丹からのお客にアピールだ、などと書いてたのも
#今は昔・・・。

 で、これまで浜松町駅では、モノレールに乗る人は乗ればー、みた
いな他人事な雰囲気がどことなくあったのですけど、これは今後例え
ば京浜東北線の快速が停車するようになるとか、ありそうですよね。
もっと行くと乗換用改札が新説(これまで無かった)とか、いや改札
無しで乗換えられるとか、はたまた東海道線の駅が出来ちゃうとか!?
・・・そこまではどうだか。

 一方で、りんかい線とのからみもありますよね。埼京線から直通が
実現すれば、天王洲アイル乗換えで(ここちょっと歩くんだけど・・・)
羽田へ。品川回りで京急乗換え、という流れを変える可能性も、ある?
3社に跨るとなると料金が嵩まないかという不安もありますが・・・・・
例えば、例えばですよ、りんかい線も天王洲アイルだけイオカやスイ
カに対応するのも、アリ? 埼京線〜東京モノレールをスルーで利用
する際の、利便性がキーになるかなー、なんて。京浜東北と接続する
大井町からとかも、どお?

#初のイオカ(スイカ)&パスネット両刀^H^H両面路線??

 湘南新宿ラインで東急東横潰しに出たり、ここのところなかなかア
グレッシヴなJR東日本。次は京急か・・・!? 京浜間を料金据え
置きで締め上げた次は、羽田へ・・・・・むむむ。



  *****
     深町 忠利 > ふかまちただとし with T
        E-Mail > cub@t3.rim.or.jp
           URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/