4/1。なんて健康的なのだろう。今朝も早起き。(=_=; 初電朝焼けアワー ももう駄目くさいのだが、それを確認するように撮りに。クルマ置いてまた 武蔵中原で出待ち。こないだのがどうもピンぼけくさかったので・・・・・ 着いてみると鉄らしきは4、5人といったところか。坂登ってくるとこ撮っ て、上りホームへ移動して先頭に行くと、これが鉄おらづ。バリバリ順光な のに・・・。 ここで209系と一応並び。尻手行って停止位置目標の「<浜>」なんぞ撮っ て、家で装備変えて着替えも済ませ、また尻手で並び狙い・・・・・定番メ ニュー化した流れ。来そうもないので1本早い立川行に乗車。ここも鉄おら づ。 道中中原電車区を見下ろすと、ををを、庫の中に新顔が見え。むむむ、こ いつ、いつから運用に入るんだろ(焦)。 4/2。今朝も4:30起きで、まずは昨日と同じメニュー。霞みが出て て中原出待ちでは日当たりがイマイチ。(--; 鉄はおらづ。尻手「<浜>」狙 いでは下りとモロカブリ。諦めて101系との並びを狙ってると、暫く止まっ てて、なーんかよゆーで「<浜>」撮れた風。(--; 1本遅い電車で出勤することにして、交換の生録。シリコンクロスで風除 けにマイクにぐるぐる巻きにするも、やり方が悪かったのか大した風でもな いので微かに風音が・・・。(--; 出勤モード中、車中よりの電車区俯瞰(笑)では、蔵の中にはバラバラに された103系、新入りは見当たらづ。死角に隠れてたか? それとも弁天 橋にいるとか・・・。大船に返品とか(笑)。 4/3。 <voice who="田口トモロヲ"> ・・・一体、いつ来るのか。 「毎朝通わなくちゃ駄目だ」。フカマチは思った。 早朝の長い死闘が始まった・・・ </voice> 今朝も同じメニュー。第1ラウンドの朝焼けアワーは霞んでてどうにもな らづ、第2ラウンドの中原出待ちも、日が弱いので絵的に駄目、お次の尻手 「<浜>」ネタに移動・・・。 中原出待ちの時、209系が上って行ったのをチェック。回送発車のおよ そ10分前・・・・・もしや、と思い尻手ではパノラマ用意。果たして・・・ ・・・むむむっ、来た! 209系並び確保。(T-T) 同時に来ていた回送電 車も、209系が出るのを待って発車。「<浜>」もバッチリ・・・・・浮き 足立ってたんでちと不安(苦笑)。 一度帰って着替えてまた来ると、また並んでる。なんだかな。でまた川崎 新町へ行って、録音して、出勤。ふう。そろそろメニューを変えようか。 帰りの電車乗って、武蔵中原まで来ると23:00になろうかというとこ ろ。終電が尻手にいる頃じゃん・・・。14、5分もすれば中原に回送して くるので、ここで降りて迎える事に・・・・・私も鉄の端くれである。嗜み は心得ている。カバンからごそごそと、EOS630登場(笑)。 てっきり下りホームの中線側に入ると思って(<2>の停止位置目標あるし) 上りホームでそのまま待ってると、「間もなく、4番線に、回送電車が・・・」 とアナウンス(自動放送)。うわ駄目だあ、ホームの向う側じゃん、と階段 を降りて下りホームへ。飲んでるんでもう、吐きそう。(=o=;; どうにか撮ってはみたが、しゃがんでカメラ構えながら、フラフラする始 末。出直しかな・・・。次の上りが来るまで10分くらいあって、その長かっ たこと・・・・・へろへろ。 4/4。昨夜がそんなわけで、今朝は初電カット。7:00頃の、尻手の 101系同士の並び撮って、そのまま浜川崎へ。浜川崎で、渡り線をくねく ねして来るところ撮って、また乗って、川崎新町。風が強いので生録中止。 パノラマで交換を撮ろうと作戦変更。鉄1名。聞けば川越を5:00頃発っ てやって来たとのこと。次の列車の狙いを聞いて、融通。どうにか撮影。 次の尻手行に乗って、ふと、パノラマ・モードに切り替わってなかったこ とが発覚。多分今日の分全部。鬱状態で尻手着。まあ、焼きのオーダーは出 来たハズ。 4/5。今朝はまた朝焼けアワーから。桜の後ちっとも染まらなかったの で止めるに止められなかったのだが、今朝は見事な「はつかり」HM状態(笑)。 こういう時に限って失敗しそうで恐い。 第2ラウンド、中原出待ち。我ながらしつこい・・・。これまでのがどう もぼやっとした感じなので、もうちょっと頑張ってシャッター落として絞っ てみるか、と・・・・・テレコンの相性が悪いのカモ。ピント合ってるとい う大前提での話(苦笑)。 そのまま尻手で、回送を待ってると、これがなかなか来づ。とうとう3番 の電車は行ってしまい、もうちょい待ってみたものの本線の川崎行き電車ば かり来る・・・・・どうしちまったんだ、といつまでも付き合ってられない ので矢向へ戻る。家に向って歩き出して、ん、と思って踏切の上の跨線橋で ちょっと待ってみることに。結局15分くらい遅れての登場。出区で遅れた わけではないので、何があったんだか・・・・・ダイ改過ぎたばっかりだし、 時変か、それとも運転士お腹痛くなったのか(笑)。 着替えて再び尻手。今日も風が強いので生録中止。川崎新町ですれ違うと こを魚眼で(笑)撮ろうかと。これ撮って出勤。すれ違いに付き合うといつ もより1本遅いのになるので、今週は毎朝ダッシュ。きっちぃ。(=o=; 新型に代わるならとっとと代われ、と一瞬思ったりもする。(((^^; 生録は明日にでも終わらせたいトコロ。鉄の怒号が入ったらそれもまたリ アリズム(苦笑)。川崎新町の横の小学校、新学期始まっちまったんでわい わいと賑やか。これも環境音としてはまあ悪くないカモ。 4/6。今日も中原で出待ちの後、向河原で三脚持ち上げてる人目撃。(ぉ 矢向の踏切横の跨線橋からパチンコ屋バックで。普段幕回さないのに、今日 は前だけ「回送」にし。こりは珍しい・・・。どこぞの掲示板で突っ込まれ たためと観測する向きあり。 4/7。東京のりもの学会のどこかのサークルで、思いっきり新顔の写真 のCD−ROM出してるところが。中原電車区の塀越し写真らしく。これく らいはすぐ作れるとして、Nゲージ用のラインカラーのデカールに、さーらー にNの改造車まで走ってて・・・・・早えぇ。お面はどうしたのかとか訊い てみたら、どうも会話が成り立たづ。(--; 4/8。4:30起床。「あんだ曇ってんじゃん」・・・終了。 じゃあ生録だけでも、とその時は思うも、気がつくと既に7:30を回っ ており・・・。出勤モードはいつものスジに間に合わず、生録コースと同じ く1本遅いのに。今朝も走る。うう。(=_=; 4/9。今朝は川崎新町のすれ違い生録だけ。EOS55持った鉄らしき 1名捕捉。どうしても尻手発が遅れてくるので、左右両方から「ぽれれれれ れれ」と聞こえる状況になかなかならづ。日曜はうまいこと行ったのだが何 故か録音始めると連続して救急車が来たとゆー。いー加減ケリをつけたいト コロ。 例の205系は中原で庫の中に。 4/10。都合がついたので、川崎新町3度のすれ違いを悠々と生録。大 体3度目ので発着が揃うのだが・・・・・まあまあ、と行きたいところなれ どまだまだノウハウが・・・。くそぉ、終わりゃしねえ。(--; そろそろラッ シュで冷房が入りだし、こいつが本格稼動になる前に車内生録済まさねば。 ケータイで「すみません今日休みます」とか電話してる鉄発見(笑)。 2編成の競演が終わった後、回送を追っかけて浜川崎、そして浅野。歩い てすぐの運河から釣り舟からめて。その後鶴見へ。弁天橋の電留線にいるの を認める。そうか。 4/12。川崎新町で雨の風情など狙おうかと思うも、なんか調子が乗ら なくてとほほのほ。最近どうもぼんやり気味・・・。 4/13。朝焼けアワーは今日もダメ、家で体勢整えて、いざ尻手。回送 撮って、川崎新町へ・・・・・あんだよ、な曇り空も時折薄日が差すように なり、乗務員が交代したりとかそんなの撮ったり。その後録音。駅の横の家 で日曜大工でも始めたのか、カンカン音が入りまくり。(--# 交換のタイミ ングも、なかなか難しい。 その後浜川崎で回送弁天橋行きを見送り、川崎新町に戻ってホームから踏 切狙ったりして、また浜川崎行って車体を色々撮って、んで八丁畷で先送り してたネタやって、そこから徒歩で帰宅・・・・・途中で1本だけ撮影。午 前の部終了。 青梅の103系に吸い寄せられたのか、こっちはよゆー。見た鉄はせいぜ い6、7人といったところ。1人はウヤ上抱きしめてウロウロ、明らかにア レな感じで閉口。(--; 他も目が虚ろだったりとか・・・・・自分が傍目に どうだか知らんけど(苦笑)。 そろそろ、青梅組が多摩川沿いに下って来る頃か? 青梅が済んじゃうと 「さあお次は」となるのであろう・・・。 空が白いものの、空入れない構図ならまあまあか。午後はまたまた西日狙 い・・・・・もう1度帰宅して、終電まで付き合って、明日も初電から狙う か・・・・・と思ってたら机で沈没。(=_=; 4/14。めげずに今朝も朝焼け空振りしつつ、尻手で回送撮って川崎新 町。今日はここで乗務員の交代なんぞを狙い・・・・・と、こ氏登場。 んでまたホームで生録。鉄は3人ほどか。1人は私が最初に着いてから三 脚2本立ててずぅーっとホームの先っぽで粘ってて、なんか読んでて・・・・・ 何ざんしょ。もう1人は録音してるずぐ近くでずっとブツブツ独り言。(--# カメラがキヤノンA−1かAE−1か、ワインダー着けて2台。ある意味シ ブイのだが、持っているから知っているのだけどこいつのシャッター音って 「けしゃっ」と情けない音で結構目立つ・・・。 生録の後は弁天橋回送の追っかけ。浅野で直線後追い・・・絵面的にあん まし面白くなかったカモ。 切符買い直すべ、と歩いて行くと、改札付近に、尻が出そうな超ミニ履い た人が見えて・・・・・顔は死角ながら、なんかすんげー場違い。キワドイ 商売で街に立ってそうな系。(ぉ 顔が見えたさ。おっさん(爆沈)。 いや、おっさんみたいなおばはん、カモしれんが・・・・・しかし気合が 入りまくり。やべぇこっち見てる(汗)。オレは違うからな。何がだ。 浜川崎へ戻るつもりだったのだが、弁天橋で寝てるのを車窓から狙うべ、 と鶴見行。他の客がいないので窓を・・・・下段の窓が開かないようになっ てることに今頃気付く。上段上げてウハウハ。鶴見から、京急で八丁畷へ行 こうかと。 しったら、京急鶴見駅のすぐ横で、消防車が集まってて。見ただけでも10 台。雑居ビルの火事(既に消火)。さっき浅野からホバーリングしてるヘリ が見えたが、そういえば鶴見駅の方角。ニュースに出る? 八丁畷で1本、道すがら3本ばかし撮りつつ、徒歩で帰宅・・・途中、ふ と尻手駅を見やり、なんか脈がある感じなので近寄ってみると、上りホーム の立川方の先っぽの終わった先の築堤、外から朝の回送をよゆーで撮れちゃ う。緑が綺麗。今の今まで気付かなんだとわ・・・。 また歩いて、丁度通り道なので川崎河岸線跡の緑道の、タイルの絵の川崎 河岸駅と汽車をパノラマ撮影(笑)。まだ撮ってなかった。 また空が白く濁ってるも、まだまだ午後の部。霞みで日差しが弱くて今ひ とつ振るわづ・・・。八丁畷で停車と走行をバルブしまくり。 今宵の回送は外せない・・・。しかし鉄どころか、そもそもホームにいた のが、私の他に堅気衆1人。ミーハーでもバルブとなるとスキモノの領域に なって来るけれど、さて、来週以降どうなるやら・・・。明日も早えぇ。(--; 4/15。起動失敗。2つ使ってる目覚ましがどちらも鳴らづ。電池換え たばっかなのになー・・・・・もっとシャレにならん状況でコレでは困るの で、接触不良とか関係無いヤツ、買うべか。 鉄分無しのまま出勤モード。今朝乗った南武線の車掌氏、カバンにステッ カー。なんとなしによく見れば、「先逝ってよし!」と。あー。 (まだまだ続く)