11/29。かーなーり出遅れた感大アリながら、オレカ通販を申し込 むべく、本局へ現金書留を出しに行く。わざわざ現金書留としたのは、郵 便為替より返金の手間が面倒な分多少有利カモ、という、担当者心理の我 ながらスルドい読みによるものなのだが、多分そんなことはないであろう(笑)。 郵便為替で返金される可能性もある。買えた人のが山ほどあるだろうし。(ぉ 送付先は土日が休み。今日出すと明日の日曜日に先方に不在通知が置か れることになり、月曜日以降にあらためて再配達となるなど、大分タイム ラグを食らう可能性大。マズイ。それはマズイ。己で勝手にここまで出遅 れたとはいえ、これ以上の遅れは出したくない。状況は最早あまりにも厳 しい。困ったな・・・・・しかしさすが本局である。そもそも送付先へは ここから直接配達に出るのである。窓口氏、じゃあ月曜日に配達するよう に伝えますから・・・くぅぅぅ、やるじゃん郵政公社! 感謝感謝。 12/1。申し込んだ101系ツアー列車の、振り込み用紙来ないので 電話してみたら、金曜の夜にまとめて送った由。なーんかのんびりしてん なあ。名前を訊かれたので答えると「送った中に入ってた覚えがあります よ」。のんびり。 じゃあ家に帰れば届いているんだろう・・・・・オイ来てないぞ。市内 郵便である。遅れるにもホドがある。一抹の不安・・・。 12/3。やっぱり来ないので、郵便事故と思いたいところ訝しみつつ また電話。申し込みは通ってると確認。基本的に電話の口約束なのが不安 なんだが・・・・・12/12より家を空けてしまう。スケジュールをや りくりして当日は鹿児島から(!)鶴見直行、再送待って最終的に案内書 一式がギリギリに留守宅へ送り付けられても困るので、とにかく口座番号 聞いて、振込み。ふう。 しかし・・・不安が過ぎる。最初に電話越しで伝えた住所自体が、間違っ て控えられてんじゃあるまいな・・・(汗)。市内(どころか区内)で間 違えるなよぉ〜(祈)。 12/5。朝に尻手に寄ると、なにげに83Hが205系の3本目。そ の名も「浜4」。昨日から運用に入ったか。いよいよ205系3本のロー テーションが始まった。 夜に横ナハ覗き。運用落ちたら放ったらかしというのも悪いので(笑)。 101系浜3は新城寄りの奥の事故車指定席。(ぉ 幕は「浜川崎」と。 ふむ。 と? なんか天幕だのパイプ椅子だのストーブだの、置いてある。なんだろな。 なんだろね。 さて「さよなら」申し込みの方だが、入金確認してすぐ発送なら、明日 にも届くハズ・・・・・なーんかこう、仕事遅ぇぞな予感が。ときに、受 付番号とかあるんだろか。依然口約束状態なのでどうも不安・・・週明け あたりまた催促かな。 昨日まで気付かなかっただけカモながら、矢向のホームでもさよなら企 画のポスター見ゆ。とりあえずぱちり。料金の値頃感もさることながら、 4度走って「各回95名様」「最少催行人員88名様」って、なんかギリ ギリな設定のような気も。 12/6。夕方横ナハ覗き。101系浜3の隣の、奥まった所に205 系浜4が。幕はいつもの「尻手←→浜川崎」に戻されており。うー、つま らん。天幕だのストーブだのは昨夜と同じ場所にあったが、あとで聞くと ころによると、昼間に、浜3浜4並べての撮影会があったらしい。 12/8。ようやく、封書到着。どうも金曜の夜にまとめて出すという のが、あそこの習慣らしい。遠足のしおりのような手作り冊子と、びゅう 会員券が入っている。おお名前入りだ。しかし随分とギリギリだね・・・・・ ともかく、やれやれ。必要な者は揃った。後は当日ヘマをしないだけ。 もひとつ封書が来てる。まさかオレカがもう??・・・と開けてみれば、 なんと振込みの案内。オイ、先週払ったぞ・・・・・ちうか、先週出し忘 れてんじゃねえかい。駄目だこりゃ。催促して振り込んだから良いものの、 大人しく待ってたらどうなってたことか(汗)。 12/13。買いに並んだこ氏より、私の分もオレカ確保の報。遠く鹿 児島の空の下より、東に向かい頭を垂れる。感謝。感謝。なんでも午後で も買えたという他の証言も。 さて明日、いよいよ決戦である・・・。 (そして続く)