***** 2006年5月21日 *****
[T:44557] Kouhaku Mail 5/20


 こんにちは、深町です。


 一夜明けた翌5/15(月)。様子を見に行きました。

 通勤の人々が通り過ぎる中、佇む人がちらりほらり。大宮に継がれるまで、
暫く空白の期間が続きますが、その間、それぞれの中で、想いが綴られていく
のでしょう。

 5/20(土)、またまた様子を見に行きますと、神田川沿いに掲げられて
いた看板は取り外されて、元に戻りつつありました。正面に回ると、0系も、
D51も見えづ・・・・・足場が組まれ、パネルで覆われて、仮説の屋根まで
かかえられようという、まさに今その作業中。弁慶号のいる別館の方は既に、
パネルで塞がれていました。風雨や、ひょっとしたら不心得者の狼藉から守る
ものと思いますが、すると、すぐに持ち出すというものでも、無いのカモ?

 作業している人の話では、これらを囲むだけの作業の由。さよなら看板の残
る正面玄関前には、まだ暫く入れるようです。

 別館のあたりの交差点の角に、交通博物館の案内看板と、周辺の地図がある
のですが、前者はまだ残っていて、後者はというと、交通博物館の文字が既に
消えており。塗り潰すでもシールで隠すでもなく、最初から無かったかのよう
な風情・・・・・よくよく見るとこれ、ピカピカの新品のような?

 これから徐々に変わっていくことになりますが、さて観測定点でも決めてお
きますか。(^^;



  *****