*****
2918 sun3965 CUB     94/09/25 15:17 コスモスを追って、                    52



 さてさて、金曜日はまーたまた碓氷峠。新しいカメラの初陣を兼ねての、沿線の
コスモスを撮りに行ってきたんです。

 いやー、いましたいました、「鉄」「鉄」「鉄」・・・・・・もう碓氷峠はパニ
ック状態なのか!? 廃止(される予定)までまだ時間があるというのに、この盛
況ぶりはなんなんだ!? 丸山の直線だけでも100人以上はいたのではないでし
ょうか?

 居合わせた人に、もう峠もパニックなんですかねえと尋ねると、「今日はナント
カが来るんですよ」・・・・・・その内容がよく解らないのですが、お座敷列車で、
恥を偲んでそれは電車なのかと尋ねると、EF62牽引の客車列車なのだとか!

 3重連ですよ。

 どうりで・・・・・・なるほどね。そいやさっき「宴」が登っていくところを碓
氷橋で見掛けましたね。それもあとで降りてくるのだとか。

 まあ、その場所取りよりも私はコスモスを撮りたかったんで、変電所跡の前へ。
それはそれは見事なコスモスが咲き誇っていて、2mはあろうかという背丈のそれ
に圧倒されつつ、銀箱に乗っかってどうにか撮影。

 前にも話しましたが、ここのコスモスの花壇、地元の「MAD.W」氏の手によ
って開墾されたものだそうで、きっとロクサンの(恐らく)最後の活躍を飾ってや
りたい(勿論自分の撮影のための「絵づくり」も兼ねているのでしょうが)、とい
う想いが伝わってきて、なーんか、こんな人達に囲まれた碓氷峠って、いいなあ、
としみじみしてきてしまうのでした。碓氷峠に関しては私はホントに俄なのですが、
そんな「想い」を共有出来たらなあ、と思う今日この頃なのです。飯田線には「フ
ァンクラブ」的なサークルがある(こちらは知る人ぞ知る「究極超人あ〜る」がら
みだったりするんだけど、でも田切駅を掃除したり、レールパークで催し物をやっ
たり、ユーロライナーを入線させたり(JR東海社長同乗!)と、なかなか活発)
のですが、なーんかいいですよね、そういうの。

 コスモスを撮りに来た、という人には3人ほど会いました。そして笑ってしまっ
たのが、私も含めたその4人ともが、今日の3重連を全く知らなかったこと! な
んかいいでしょ?



 さて折角なので私もロクニおば。でも3重連では能がないので、ひねくれ者の私
は横川からちょっと高崎寄りのS字カーブへ。ここで補機を切り放して先頭に立っ
たロクニを撮ります。「ひねくれ者」は、他にも3人ほどいました(笑)。

 いやあ、速い速い。いつも峠の区間で撮っているものだから、ちょっと戸惑って
しましました。それにしても、こんな「駆ける」ロクニを見るのは、ほんと久しぶ
りですね。荷物列車を牽いてフル・ノッチで東海道を駆ける(ゴハチの後を受けて!)
姿を見て以来、ではないでしょうか?



     トミーのロクニを買っちゃいそうだぞぉぃ     CUB



*****
2928 sun3965 CUB     94/10/05 00:29 「横軽日和」ぉ                        95



 え〜、先日の「『峠』コスモス編」でのお祭り状態がよほど印象的だったのか、
なーんか、替え歌が出来てしまったので、臆面もなくアップしてしまいます。

 元歌は、言わずと知れた(なのか?)モダンチョキチョキズの「ジャングル日和」。
なんだかみょーに作り易くて(韻を踏んだりとか)、ほとんどの部分がするすると
出来てしまいました。

 それでは、呆れてやって下さい。(^^;


   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

           「 横 軽 日 和 」  Ver.1.01a   By CUB
 
 
      「あさま」の アングル(グルグル)^7 だよ〜ん

(略)

      ああっ下りが来た! 悔やちいな もろカブり
 
 
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 ・・・・・・・「あさまのアングル」とはどういう事なのか、などなど不可解な
点もあるのですが、でもま、そこはそれ(どこがどれ?)。良いのが思い付いたら
バージョン・アップするとしましょう。

 尚、歌詞中の「私」は、この替え歌を書いた「私」とはそのままイコールでは無
いので念のため。でも半分以上はそのまんまか?ぉ

 さて「ジャングル日和」のカラオケですが、とりあえずジョイサウンドにあるこ
とが確認されています。(^^; そそ、シングルCDにカラオケも付いていますね。ぉぃ

 ま、そんな訳で、物好きさんは歌ってやってくらはい。(笑) 理想を言うと、
丸山のお立ち台の上で振り付でやってもらえると嬉しいです。(爆)



                        CUB



(註)これが、「横軽日和」のルーツなのです(笑)。「MM' with Tの部屋」
   もよろしく。