*****
3284 sun3965 CUB     95/04/10 20:24 「懺悔岩」ってご存じ?                38



 久々に、碓氷峠の話をします。いやいや、今回は新展開があったのでした。

 横川の国道沿いの「おぎのや」の後ろに、「懺悔岩」と呼ばれる崖の上の俯瞰ポ
イントがあるんですけどね、そこに挑戦してみたんですよ。

 んで、その登山道の入口にクルマを止め、いざ! 途中から道は険しくなってき
て、岩に手をかけ、鎖を握り、日頃の運動不足を呪いながら登って行くと、突然前
方の視界が開けました。

 うおおお、おお、おーおーおーおーおー!

 出ました。遂に懺悔岩です。ここに違いありません。だって、岩に「ざんげ岩」
って書いてあるもん(笑)。これまで、雑誌や写真集で見て来たこの眺め、今、そ
れを生で見ている! 平らな岩に寝そべって、頬杖をついて下に広がる「原寸大の
ジオラマ」を眺めているだけで、シアワセ。撮影することがはしたなく思えてしま
う位の、充実感です。

 釜めしが旨いと思ったことはこれまでに幾度もありましたが、ここで早速広げた
今日の釜めしは、そこから一気に飛躍した、最高の味。(^-^)

 さて、やはり目的は撮影にあった訳で、下界を撮り始めます。列車を小さく入れ
た「引き」の構図を狙ったのですが、やはり35mm判では限界かな・・・・・・
やっぱもっと大きいカメラに行くしかないかなあ。散財の予感。



 意気揚々と降りてきて、夕日を狙いに軽井沢近くの矢が崎踏切へ行くと、別の一
行と遭遇。皆「レイル・マガジンを読むようなタイプ」で、妙に話が合って盛り上
がってしまいました。中の一人はどんどん山に入って撮影ポジションを開拓して行
っているそうで、互いに撮影スタイルこそ違えど、「同志」であることを確認した
ような次第。今度連れて行ってもらうことにしました。今まで雑誌やなにやらで見
てきた「あの風景」を生で見られるか!?



                        CUB



(註)この頃のRM誌はまだ、その後とちょっと違ってました。