*****
3522 sun3965 CUB     96/04/03 21:27 岩の上で釜めしを                      48



 日曜日は久々に、碓氷峠。

 今年まだ3回目なんですよね。まあ回数が全てでは無いのですが、「行きたい」
という気分の度合からすればこれは少ない・・・・・・・。でま、今回は青春18
きっぷで、横川のスナップ、そして軽井沢でのうまく行けば夕日を、という魂胆な
のです。

 電化なった八高線から行ってみたい気持ちもあったのですが、早起きするのがし
んどいので極めてオーソドックスに、高崎線から。うつらうつらしているうちに高
崎、そして横川。

 ピーカンではないけど、とりあえず晴れ。ぽかぽか陽気に上着を脱ぎトレーナー
1枚になっても、リュック型のカメラ・バッグを背負った背中は蒸れてしまって。

 何本か列車を撮って、お昼近くになったところで、いよいよざんげ岩。横川駅を
見下ろすポイントで、下り第1隋道まで見渡せるという、要するに昨年何度も来た
場所です。昼食の釜めしを仕入れて、いざ登山道へ。

 そうそう私横川に降り立つと、いつも下から双眼鏡で「ざんげチェック」を欠か
さないのですが、なななんと初めて人影を見付けました。わくわくしながら登山道
へ向かいます。

 しっかししばらく運動不足だったんで、これがちょっとキツイ。困ったもんだと
思いつつも、3つの鎖場をクリアーして、ようやく到着。下から見えた人物は、ま
だいるようです。

「こんちはー・・・・・・・・あれぇ?」

なんと昨年一緒に「妙高」の回送を撮った中学生でした。前回もだったけど、神戸
在住の彼は、信州ワイド周遊券で佐久の親戚宅に泊まってここに来ているのでした。
いやいやいやいや、こんなところでまた会うとは、妙な縁ですね(笑)。彼、この
歳にして「俯瞰症」(笑)だそうで、中央西線なんかで山だか岩だか登って165系
を撮っているそうです。己の中学時代がまだ駅のホームであったことを思うと、頼
もしい限りです。

 そのあと軽井沢へ行って草軽のデキ見て、矢が崎踏切で夕日を狙いに行ったので
すが、やはり曇り。ぽかぽか陽気はどこへやらで、ちょー寒かったです。(ToT)



#そうそう軽井沢〜篠ノ井間の3セク鉄道の名前、「しなの鉄道」に決定だそうで。
#「あさま高原鉄道」とかその辺かと思ってましたけど、ふーん・・・・・・・・。



                      CUB