***** 1997年2月6日 12:38:17 *****
[T:5919] Brown EF63


 こんにちは、深町です。


 茶色いEF63・・・・・・Nゲージじゃないですよ。(^^;;;

 つい昨日だか一昨日だか、全検出場したEF63−18、なななんと茶色に
なっていたそうです!

 とうとう・・・・・・。

 噂には聞いてましたが、とうとうやってしまいましたか。折角だから最後に
やっちゃおうか、いやいや人がまた集まって来て大変だからやめてくれ・・・・
的なことがあったと伝え聞くのですが、結局やってしまったんですね。考えて
みれば、茶色だろうがなんだろうが、沿線のパニックぶりには変わりないんで
しょうし・・・・・・・。

 2次型で茶色なんて、そらバチモンでっせ、と言ってしまえばそれまでなん
ですけど、JR東日本の粋な計らいに、とりあえず拍手。ぱちぱち。

 今日か明日あたり、試運転が行われるのでしょうか。うううむ、これは早速
見に行かなくちゃー。(ぉ



 あ、書いてない気がするんですけど、先週末、軽井沢の花火撮りに行きまし
た。あらためてダイヤ確認するとげげげのげ、「シュプールレインボー信越」
の回送が、まさに花火の最中にやって来そうじゃーないですかあ。これは参っ
たなと思いつつ軽井沢のホームへ上がると、しかし10人ほどいるだけでした。
昨年が5人ほどでしたから、ふーんそんなもんかあ、と。

 またクルマでマルヨだったのですが、翌日は、そんなに撮影気力も無くて、
電車で横軽を1往復しました。車内からあらためて沿線のお祭りぶりを見ると、
やっぱ引いちゃうものがありますねぇ・・・・・・・・・。(^^;;;;

 もう今年は、昨年ほど撮影しないかもしれません私・・・。



  *****
     深町 忠利  ふかまちただとし



***** 1997年2月6日 15:24:00 *****
[T:5924] Brown EF58 ( Re:Brown EF63 )



 こんにちは、深町です。


>  つい昨日だか一昨日だか、全検出場したEF63−18、なななんと茶色に
> なっていたそうです!

 と、さっき書いてて、ふ、とある感覚を思い出しました。

 前にもこういう感情が・・・・・・・・デ・ジャ・ヴュ。

 そうか。

 EF58−89が、茶色になって出場した時。そうそうそうそう! あれは
衝撃的な事件でした。まさか、そんなことが・・・・・・当時(‘84年頃?)
の国鉄には、そんなことするようなことは考えられなかったのです。

 青いEF58−89、青いEF58−122、青いEF58−150・・・・・
うーん。今となっては。

 あ、青いEF63−18の写真、あったかな。(ぉ



  *****
     深町 忠利  ふかまちただとし