***** 1997年3月12日 18:21:28 ***** [T:6671] 5/24,25 Event in YOKOKAWA こんにちは、深町です。 ええとJR東日本高崎支社のHPをあらためて覗いてみたんですけど、 横川運転区のイベント、日程などがはっきりしてましたね(前からでし たっけ?)。 ちなみにここ。 ・A HREF="http://www.jreast.co.jp/takasaki/event/index_.htm">http://www.jreast.co.jp/takasaki/event/index_.htm 5/24〜25、の土日となっています。地元の「関所祭り」と日本 の長距離競技走発祥の地に因んだマラソン大会「安政の遠足」は、多分 その前の週あたりでしょうから、バッティングは避けられた模様。ま、 そらそうでしょうね・・・・・・・。 そういえば、「安政の遠足」で踏切に邪魔されるのも、今年が最後で すか・・・・・・。 でま、時刻が9:00〜17:00で、車両展示にパネル展、オーク ションなどなどがあるようなのですが、目に止まったのが会場マップ。 前に見たものでは、運転区側とED42のいる側と、構内踏切を行き 来するようになっていたのですが、さすがにこれは危険過ぎると判断さ れたのか(だって「あさま」は行き交うわEF63は入換えしてるわ、 ですよ・・・)、運転区の裏手の、踏切(宿舎踏切とか言ったかな)へ 回るように変更されたようです。こっちなら、信越本線の2線のみ渡る だけになります。ついでに途中にはラックレールの溝板もあります。 ED42とEF63の各展示場所には「写真撮影コーナー」が設けら れていて、来場者のニーズへの配慮が窺えます。EF63は青茶2両と のこと。この線路は多分かつてED42が保存されていた線路ですから、 イベント会場スペースが業務と結構分離出来たことになりますか。社員 の駐車場まで活用してそうな雰囲気です。 昨年7/7の、高崎でのイベントのドロドロからの、フィードバック に期待したいところですね。しかしキャパはきつそうなんで、昨今のパ ニックぶりに耐えられるかというと、結構心配はありますか・・・・・。 昨年7/7の高崎みたいに、この会場全体を見下ろせる良い場所がある んですけどねー。でも今回のそこは、いささか危険でして。(^^;;; ***** 深町 忠利 ふかまちただとし