***** 1997年9月29日 6:04:49 ***** [T:12545] [uf][Mo]Usui Mail 9/29 #1 おはやうございます、ふかまち@軽井沢駅前 です。 昨日は殆ど丸山で終わってしまいました。「さよなら碓氷峠号」の返し は西日の当たる側面狙いの場所(中学校の下)で撮りました。山に陰るギ リギリの良い頃合いに列車が来ました。ここでも赤外カラーを試してみた のですが、果たしてうまく写っているでしょうか? そこへ横川にいるという杉村さんとためがいさんから電話。伊藤さんも こっちお見えで丁度横川駅前で落ち合おうという頃だったので、駅へ向か う私。駅前では、さらに高松さんも交え、出札の行列を見ながら暗くなる まで「おぎのやカフェ」(?)でうだうだ駄弁っておりました。話題とい うと、「裏写音集」他、でしたっけね?(JR−S参照のこと) ここでようやく、釜めしという真っ当な食事にありつけた私。この日の 朝から食べたものを挙げると、知る人ぞ知る「こくろうキャラメル」数粒 と伊藤さんから頂いたちっくいチョコレート、以上、だったのでふ。 ためがいさん御一行様を見送って、国民宿舎「裏妙義」で風呂に入って、 やってきたのは夜の丸山。 ジョイトレ「浪漫」が通るというのです。下り。つまりロクニとロクサ ンがノッチ進段などコミュニケーとしながら登る、それです。さすがに撮 ってる人もいないので、マイクと受信機を据えて、録音開始。 ブレーキ試験が済み、しばし待機の後、20:52、横川発車。何度も 聞いたやりとりが聞こえ、やがてカーブの向こうがぼぉっと明るくなり、 ライトがキラッ、C−C台車のその特徴的なジョイント音を響かせてロク ニがやってきました。第一閉塞の歓呼をしながら、急勾配を前に助走をつ けるように目の前を通過、後ろからは2両のロクサンがぐいぐい押してき ます。 うぉん・・・・・・という最後の唸りのあと、徐々に静けさが戻る丸山。 ひょっとしたらこれが最後「かもしれない」ロクサンとロクニのコンビネ ーション。マルヨのクルマも何台かいましたが、誰もそれを気に留めてい ない様子。人知れず「浪漫が」峠を登っていきます・・・。 もう、丸山にクルマを入れることも、無いかもしれません。 その後は、上り第1トンネルの出口で単172(さっきの「浪漫」のか らみで重単!」を見送り、軽井沢へ来て、メール書こうと思いつつ寝入っ てしまい、先程目覚めたところなのです。 あと2日。今日も良い天気のようです。 ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし(モ) E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/ ***** 1997年9月29日 8:00:59 ***** [T:12547] [uf][Mo]Usui Mail 9/29 #2 ども、ふかまち@横川駅前 です。 軽井沢にクルマ置いて、185系の各停で降りてきました。解放グリーン車 で、大名旅行気分です(小市民)。(^^;; いやいや私、グリーン車なんて特急格上直前の「東海」で乗っただけなんで すよね(因みに帯付き)、この生涯において後にも先にも。他にキハ28− 5000番台なる格下げ車もありますが、とにかくま、そんなわけで。 リクライニング・シートにもたれながら、しかしゴリゴリとした乗り心地に 身を委ねて下る峠・・・・・・見慣れた景色も、黄昏度上昇中の私には染みて 来ます。車窓右側に見た眼鏡橋、いつもと変わらぬ風景にさえ、込み上げるも のがあり・・・。 列車は丸山を過ぎ、横川に到着。日曜日だった昨日とは打って変わって、比 較的静かな、朝の横川。風が冷たく、晩秋か冬を思わせる空気。雲一つ無い空。 もうこんな日は訪れないだろうと諦めていたのに、いつになく爽やかな朝です。 うーん、五輪岩がくっきりだなぁ・・・。(ぉ ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし(モ) E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/ ***** 1997年9月29日 16:02:33 ***** [T:12556] [uf][Mo]Usui Mail 9/29 #3 うーん、ふかまちです。 cub> うーん、五輪岩がくっきりだなぁ・・・。(ぉ というわけで、只今五輪岩(山急山)におります。ナナオの17インチ が断崖絶壁から転げ落ちそうで、要注意なのです(お約束)。あんなによ く晴れていたのに、昼頃から雲が出てきて、私がここへ来た頃には、殆ど 曇ってしまいました・・・。 撮影しないわけじゃないですが、もう一度登っておこう、という気分が 主なので、ま、これならこれでいいです。 今回、初の試みをいたしました。ええとまず、今書いてる「五輪岩から のメール送信」と、先に済ませちゃったのですが、「五輪岩でHTML作 ってFTP」。恐らく、人類史上初の快挙です(笑)。これは大変意義の ある(異議のある!?)試みです(なのか?)。 五輪岩での画像もあるです。ここ、覗いてやってくださいませ。(^^; ・A HREF="http://www.t3.rim.or.jp/~cub/pool/usui_final.htm">http://www.t3.rim.or.jp/~cub/pool/usui_final.htm んまそんなこたいいとして、五輪岩。最近身体鈍っていたので、ちとし んどかったです。日が陰ってきてから、寒くもなってきたので、そろそろ 降りるとします。手が悴んできて打ちにくいし。うー、ぶるぶる。 ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし(モ) E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/