***** 1997年10月4日 10:48:41 *****
[T:12685] [Mo]Usui Mail 10/4 #1



 おはやうございます、ふかまちです。


 只今高崎にて長野行新幹線開業記念の緑色のだるま弁当を食したところです。

 横川へ行くにも、上野発の快速「アーバン」からの接続が取れてなくて・・・
・・・・・ひどい話で、午前中のそれは1、2分のタッチの差で横川行が出て
しまうのです。「かくなる上は特急で」という手段も無い今、1時間待ち食ら
ったところで、だるま弁当を食べてメールをぽちぽち打ってる次第。

 国鉄時代にもよく見られた「意地悪接続」・・・・・・・そりゃ東京からの
スルーの利用者は殆ど見込めないんでしょうけど、しかし・・・。

 体質、ですかね?(最近の口癖)


 それはそうと、今日もロクサンを見送りに参ります。山田線あたりじゃ真ん
中に軽量客車挟んだ3軸ボギーのレトロ・トレインが走っていることと思いま
すが、そっちには目もくれず、碓氷な私です。


 ところで緑色のだるま弁当、だるまは赤だろとかなんとかいう以前に、食品
の器としては、赤い方が美味しそうに見えると思うです・・・。



  *****
     深町 忠利 > ふかまちただとし(モ)
        E-Mail > cub@t3.rim.or.jp
           URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/



***** 1997年10月4日 14:43:42 *****
[T:12689] [Mo]Usui Mail 10/4 #2



 ども、ふかまちです。


 今日の回送は、ロクニのプッシュ・プルで6連でした。

 小雨ぱらつく中、さすがに俯瞰はしませんでしたが、まずは駅で撮って・・・・
・・・・上がらないように、パンタが縛られているロクサン、出棺を見送るよう
な気分になってしまいました・・・・・・・。

 高崎寄りの踏切の手前で、録音をしました。C−Cのタタタンタタタンという
ジョイントに始まり、4両のロクサンの足取りと、そして締めくくりにまたタタ
タンタタタン、と。抜け殻のロクサンの音・・・・・。

 さて運転区では、地域向けの一般公開をしています。「ロクサン、運転士さん
ご苦労様でした」由の文字ポスターが張り出されていて、お餅などが振る舞われ
ています。この小さな町、いや村は、古くから鉄道の村でした。峠があり、鉄道
があり、鉄道を守る人達が多く暮らした村。その峠の鉄道との、お別れ会、なの
でしょう。家族に自分の職場を見せ、子供が父親の仕事を知る、最後の機会。そ
んな場に私のような余所者は場違いなようで、些か申し訳無いのですが、なるべ
く邪魔にならないように、そぉっとロクサンを眺めていようと思います。

 で、只今検修庫内にて、ぽちぽち打ってます。今日は峠を歩くつもりだったの
ですが、しばらくここで過ごすことにします。



  *****
     深町 忠利 > ふかまちただとし(モ)
        E-Mail > cub@t3.rim.or.jp
           URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/