***** 1997年12月6日 11:40:55 ***** [T:14641] [Mo]Usui Mail 97/12/06 #1 こんにちは、深町@旧丸山変電所跡 です。 久々・・・・・・・2ヶ月ぶりの(多分)碓氷メールでございます。 イロイロなシガラミを抱えつつ、発作的に来てしまいました。10月 を迎えてから、これまでの皺寄せというか急に碓氷が遠くなってしまい、 先月も1回きり、そしてその一月ぶりにやってきた次第。 上野発の電車から高崎で乗り継いだ電車は、高校生でいっぱい。4両 編成はぎゅうぎゅう詰めでした。そんな中で一人、やたら荷物の多い私 ・・・・・・・・。(^^;;; 思うところあって、今日はズームレンズをやめて単焦点レンズをゴロ ゴロと放り込んじゃったんですよ。ついでに携帯コンロその他。(^^;; 降り立った横川。最早「相変わらず」と言えそうな閑散とした構内。 元下りホームのキヨスクなどがすっかり撤去されて、やけにがらんとし ています。見上げる「ざんげ岩」には、さすがに人影は無し(当たり前 だろ)。 駅の周囲を散策して、丸山へ向かったのですが、「鉄道文化むら」予 定地はまだまだ何も手付かずのようです。何か変化があれば「ざんげ岩」 から定点観測を始めようと思っていたのですが、登らずに済みました。(^^;;; 郵便局の前の「第16中山道踏切」ですが、道路標識だけはまだ残っ ているのがちょっと不思議。因みに踏切を挟んだ郵便局側の標識が昔な がらの「きしゃぽっぽ」バージョンで、反対側が新しい「でんしゃ」バ ージョンです。んま、どーでも良いことなんですけど・・・。 線路上、結構サルがいます。絵的に撮りたい感じなんですけど、後か ら人が来てサルも遠ざかってしまいました。うむむ・・・・。 さて、穏やかな陽気です。2、3人歩いている人がいましたが、丸山 は殆ど私の独占状態。一種懐かしい感じさえします。このままぼーっと していたいのですが、今日は軽井沢まで歩こうと思っているので、そう のんびりも出来ません。線路上で通すのは無理らしいと聞いてますが、 ま、そんなにやんちゃはしないで、気楽に歩こうと思ってます。 お昼は熊の平にしようかな。今日は玄米弁当です。(^^ ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし(モ) E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/ ***** 1997年12月6日 15:38:41 ***** ども、深町@熊の平です。 賞味期限ギリギリの玄米弁当と、お湯沸かしてポタージュスープで遅 い昼食を摂っているところです。 やー、ここまで結構時間がかかってしまいました。途中ノリノリで撮 影なんかしてたものだからこの有り様で・・・・・・36枚撮りで4本 位撮ってるですよ今日は。列車なんか1本も来ないのに(苦笑)。 これから変わり行くのだと思うと、なにげない対象にもついつい熱く なるです。 それから、ポケットから取り出したるMDウォークマン。中身は碓氷 の生録。かつてマイクを向けたその場所に佇んで聴いてみたのですが、 これがまた・・・・・・泣けるですよ。音に方角に合わせて視線を追う と、そこに列車が見えた気がしたです・・・・・。 ああ・・・・・・・(遠い目)。 静かになった線路では、サル達が我が物顔で歩いてます。元を正せば その昔は彼らの領分だったんでしょうけど、つまりま、段々元にかえろ うとしている感じですか。 熊の平は現在私だけ。さすがに歩きでこっちまで来る人は希なのでし ょうか? もういい加減寒くなってきたし・・・・・・昼間の穏やかな 陽気も陰るまでの間。それに私はより寒い軽井沢へ向かっているわけで ・・・・・・・・ううう。 さてそろそろ行きましょか。夜のバスで降りられれば良いかな。 ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし(モ) E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/ ***** 1997年12月6日 18:28:43 ***** [T:14649] [Mo]Usui Mail 97/12/06 #3 こんばんや、ふかまちです。 只今、横軽バスの中でぽちぽち打ってます。うーん、バスの中で とゆうのは初めて。振動でえれー打ちにくいです。(^^;;; 酔いそ うなので手短に・・・(苦笑)。 さて、熊の平で、かつて駅前で営んでいたという「峠の力餅」の 玉屋さん跡を散策などして、ひたすら歩く私。バスのダイヤよく把 握してなくて、かつての各停電車のようなつもりで19時台にある んだろうと思ったら大間違いで、18:15発。その次は2時間以 上後。 げげげ。 イチかバチか、賭けてみたですよ。まあ最悪新幹線で帰ればいい のですが、しかしここは勝負に出るのが男ってもんでしょう(!?)。 結果、熊の平〜軽井沢、2時間で歩けます(笑)。 さてではでは、何か思い出したらまた書きます。ちょっと酔って きたみたいなので・・・・・・・。(=o=;;; ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし(モ) E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/ ***** 1997年12月7日 0:40:43 ***** [T:14664] Usui Mail' 97/12/06 #4 こんにちは、深町です。 思い出しの2点。 その一、横川駅前の「おぎのや」本店で、もみの木をディスプレイしています。 そこいらの鉢植えとは違って、2、3mあるような木です。勿論この季節ならで はの飾り付けもなされていて、夜はイルミネーションが灯ります。 昨年もありましたっけね? うーんよく覚えていない・・・・・・。 すっかり寂しくなった横川駅に、ささやかな温もり。 その二。しなの鉄道軽井沢駅に留置されているEF63−2ですが、周囲に柵 が造られつつありました。機関車の正面のナンバープレート並みの高さがありま す。 9/30にここへ据え付けられて以来、恐らくぴくりとも動いていないロクサ ン。このままここが展示場所になるようです。ホームから観るのか外から観るの か、見たところ判りませんが、多分後者でしょうね。そこに面している広場も、 目下工事中で、仮駅舎はとうに片付いてました。 そうそう廃線跡ですが、錆びるにまかせる状態ながら、私の見たところまだレ ールは切られることも剥がされることも無く、健在でした。 ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/