***** 1997年12月24日 18:40:39 ***** [T:15263] Usui Mail 97/12/23 こんにちは、深町%こんな日のこんな時刻にまだこんな所にいるぅ です。 昨日、横川へ行ってまいりました。本当は横軽と言いたいところなのですが、 寝坊してしまい横川駅がやっとだったという・・・・・。(^^;;;; 駅の窓口で、オレンジカードを所望。碓氷の新作です。最終日の列車の写真 のセットと、ザ・デイ・アフターな写真のセット、5枚ずつで2種類。買うと ¥10K。いちまんへん、ですよ・・・。(--;;;;; しばらくこれで引っ張るのかな。(ぉ 台紙には、結構ぐぐっと来るようなコピー。ををこのライターさんなかなか やってくれるなぁとか読んでいたのですが、しかし「特急あさま」をEF62 とEF63とでプッシュ・プルとは、初耳。(?o?) うーん、外野的には解り にくいところなんでしょうか、このへんは。 #校正ちゃんとやれよぉ。 さて今回のお目当ては、駅前に突如出現したもみの木。おぎのやが持ち込ん だものらしく(ドライブインにもあった)、電飾クリスマス仕様になっている のですが、いやこれ、昨年まで無かったんですよ。先日発見して、今回は撮影 に来たわけです。 風こそ無いものの底冷えのする薄曇りの中、電飾が灯るのを待って撮影開始。 電飾ツリーと横川駅と、そしてバックにざんげ岩のシルエット・・・・・・・ 何のことはない写真なんですが、これも碓氷の記録として。自信無いので段階 露光しまくり。(^^;;;; すっかり空も真っ暗になり、撮影終了。と、そこに現われるは碓氷の大家の お方。ばったりってやつです。 今日は廃線跡の有刺鉄線を撮りに来たのだそうで、今月のDJに載ってるよ うなのも撮ろうとしたら、みんなよじ登ったりした跡なのか有刺鉄線がぐにゃ ぐにゃになってて、まっすぐにさせるのに苦労したとのこと(笑)。 そんな話をしながら、ふと会話が途切れ、あまりにも相変わらずな横川駅前 に、ついつい現実を忘れてしまう我々。ロクサンの降りてくる音が聞こえた気 がして・・・・・・・・まだ振っ切れないでいると、互いに苦笑い。今さっき 車止めも見たのに、錆びた線路も見たのに、空っぽの運転区も見ていたのに、 気を抜くと「あの日々」の横軽に引き戻されてしまう・・・・・・もう3ヶ月 になろうというのに、まだまだ、時間がかかりそうです。 黄昏状態しているところに、軽井沢発のバスが到着したらしく、人がぞろぞ ろと駅へやってきます。バスの乗車率はまずまずだったようで、スノボー持っ た若い衆が目立ちます。そういや鉄道が通じていた頃も、安中あたりからスキ ーに出かけている人を見かけましたっけ。 石焼いも屋さんが、駅そば食べにやって来ました。見てて石焼いもが無性に 食べたくなり、1本所望。 そういえば・・・・・・・・・・・・・・ 今年のはじめだか、下り1号トンネルの近くで録音していた時のこと。ここ なら国道から離れているし、と思いながら録音していると、こともあろうに 「いーしやぁーきいもぉ〜」 という声が(笑)。こんな所に何故? しかもこっちへ来る! 勿論録音は台 無し(泣)。 ・・・・・・・んでやはり、この石焼いも屋さんだったようです。(^^;;;;;; あんな人家もまばらな所、しかもあの時ゴルフ場のさらに奥の方へ入って行 ってしまったのですが、聞けばお得意さんが山の中にいらっしゃる由。 謎は解けた。うーむ、そうだったのかぁ。しかしすごいサービス。(^^; とにかく石焼いも、美味かったです。(^o^) でまぁ、さらにしばらく駄弁って、帰って来たのですが、今年中もう1回位 は、来たいです。少しは歩いてもおきたいかな。10月以来、身体鈍りまくり なんで。 そうそう初詣列車のチラシがあって、よく読んでいないんですけど、また横 川までプッシュ・プルでジョイトレなんか来るのでしょうか? 鉄的に盛り上 がりそうですね。 ***** 深町 忠利 ふかまちただとし