***** 1998年3月23日 ***** [T:17773] "Kusatsu-Tsumagoi"(ser.189 for "ASAMA") in Ueno こんにちは、深町です。 大した話でも無いんですけれど、「草津嬬恋」・・・・・というより 「あさま」色の189系を、週末に見に行きました。 上野駅14番線、かつてブルトレ少年だった私にとっては、ちょっと 懐かしい場所。ひょっとしたら、‘82年に「さよなら北星」を出迎え て(15番線)以来、かもしれませんね撮影目的で来るのは。 荷物運びのモーターカーの気配が、なんとなく残る薄暗いホームに、 それはあっさりと入線してきました。ホームには同志諸君(笑)がちら ほら、でも編成の前後合わせて10人いるかいないかといった塩梅です。 かつて「あさま」を14番で見た記憶は無いのですが、この見慣れた 色の、いや見慣れていた電車と再び上野駅で出会うというのは、やはり 特別な感慨があるというもので。先頭車の「ASAMA」のロゴこそ塗 り潰されていますが、その下にはたしかに、上野駅と碓氷越えの記憶を 持つ車両、なのですから。 でまぁ、フラッシュ撮影のなにげに新鮮な感覚を楽しみながら、しば し「上野特急エイジ」モードに。(^^;;; 「そこでないでー」と唐突に 注文よこす輩がいた気もしますが、それもまた、新鮮であり・・・・・・ たーだそおゆう我が侭丸出しな物言いに合わせると癖になるので、それ なりに対処させてもらっちゃいますが。(ぉ さて時間です。「あさ・・・・いや「草津嬬恋」は、結構な乗車率で 滑り出しました。好評であればまたの機会に運転、とも聞いた気がしま すが、それにちょっと期待。列車は身をくねらせて、外光の下へと出て 行きます。高崎から先は勝手が違うけど、通い慣れた道をせいぜい楽し んでおいで・・・・・・・と勝手に感傷モード。 うーん、直江津口で頑張ってる仲間も見に行かねば。 #「あずさ」はいまだに撮影出来ず・・・・・ううう。 ***** 深町 忠利 ふかまちただとし