***** 1999年3月27日 13:22:36 ***** [T:27023] [Mo]Usui Mail 1999/3/27 ふかまちです。 やー、3週間も空いてしまいましたが、今日も横川。本当は先週の OFF会の翌日にでも行くつもりだったんですけど、累積へろへろの 溜り過ぎか大寝坊、午後には外せない予定があったので断念、だった のでした・・・。 横川駅構内の線路、下りホームに接する4番、その隣の5番を残して 途中から剥がされてしまいました。丁度下りホームの、キオスクがあっ たあたりから「文化むら」寄り・・・・・ここ、駐車場にするのだそう です。 上りの1番ホームにあった、旧跨線橋の橋脚、たしかそれなり由緒あ るものなので残されていたのだと思いましたが、これも無くなってしま いました。駅前のトイレ横の物置(?)も、バリバリ壊しているところ です。タクシーの詰め所(?)も跡形も無し。 追い込み。 ところで、ちょいと前に話題になったマルス端末なのですが、横川駅 のそれは、あのパタパタ&ピン差し式の、アレですね。ちょっと記憶に 自信無かったのでリアルタイムで話題に加われませんでしたが、あらた めて確認いたしました。そういやこれで、横軽最後の1ヶ月定期を発券 してもらったんですよね私・・・・・。 EF58 89のオレカを所望。なんかマニア心理突いてますね(笑)。 おっとここでもポケモンオレカ置いてますか。(^^;;;; 構内にいたロクサン2両(24、25号)は、既に体験運転線(?) の方へ移動しています。まだ自走はさせていないのでしょうか?・・・・・ そういえば結局、最終増備の2両が動態保存になったんですね。5号と 9号の事故廃車分の補充に製造されたこの2両だけ、突出して車齢が若 いのですが、たしかまだ20年くらいじゃなかったでしたっけ? ともあれ、またあのブロワー音が聞けるんですね・・・。 丸山へ向かう前に「おぎのや資料館」に寄ってみますと、そこの備え 付けノートに3/25付で「星晃」なる名前を発見・・・・・ををををを。 #間違ってたらスミマセン。 さて丸山。相も変わらずなのですが、1ユニットで189編成に繋がっ ているロクサン、側面のメーカーズ・プレートが無くなってます。2両 とも両面、都合4枚・・・・・実は、何者かに盗られたという話を最近 聞き及んだので気になってたのですが・・・・・一度に全部盗られたよ うな話じゃなかったような気がするのですが、その後結局全てやられて しまったのか、あるいは管理者サイドで外して保管したのか・・・。 ともかくそこだけ、落成当時のものでしょうか、汚い縁取りの中に、 下地のブドウ色が露出しています・・・。 危惧、していたことではありました。ここへ来てマニアのモラルだの、 管理者の認識だの、どーのこーのとごリッパな御託を並べるようなつも りはありません。ただ以前ここでも「いわば試されている」と書きまし たけど、今度のことも(本当に盗難であったなら)碓氷をめぐる偽らざ る一面なのだと、認識しなくちゃならないですね・・・。(--;;;;;; そんな丸山をあとに、いざ、さんげ岩。 今にも降り出し沿うな空からはとうとうコンスタントに雨粒が落ちる ようになって、せっかくケータイ装備が復活(PHSなど届くハズも無 く・・・・・いやDoCoMoのPHSは届くので、私のDDIポケッ トは使えず、一方ケータイ用のPCカード、カシオペアに未対応のロッ トだったので、ここしばらく横川はブラックアウト状態だったのですけ ど、先日ケータイ用PCカードをカシオペアの使えるよう、メーカーに 調整してもらったのです)したというのに、久々のざんげ岩投げもまま ならず、そそくさと退散・・・・・くそぉ。 にしても、地上で見たこと以上の情報は、今回さして無かったような? とりあえず撮った写真が上がってきてから、写真判定と行きましょう(苦笑)。 いやしかし、かつてのとほほな気分を忘れさせそうなほどに、今の横 川にはこう「勢い」みたいなものがあるような。その持続が将来の課題 ともなるのでしょうが、ともかく今、「碓氷峠鉄道文化むら」オープン への向けての、カウントダウンが続いています。 あと、22日。今度のカウントダウンに、悲しさはありません。 #「ざんげ岩定点観測」随時更新!・・・ちょっと滞ってます。m(_ _)m ・A HREF="http://www.t3.rim.or.jp/~cub/report/zange/">http://www.t3.rim.or.jp/~cub/report/zange/ #ところでまっぴー松本さん、どちらでした?(^^;;; ***** 深町 忠利 > ふかまちただとし(モ)"W" E-Mail > cub@t3.rim.or.jp URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/