***** 2001年3月12日 *****
[T:38813] Usui Mail 2001/3/10



 こんにちは、深町です。


 珍しく(?)机上メールにて、一昨日訪れた碓氷ネタを。元日以来、2ヶ
月あまり。

 朝に用事があったのですが、関越道が大渋滞、皆がスキー客というわけで
はなく、行楽ってでもどこへ行くのだろう、ああ安中榛名から程近いところ
の梅園が見頃だったかなー、でも皆が皆それじゃなかろ・・・・・ともかく
それはそれとして、大遅延でへろへろの体。(=o=; そもそも出るのが遅かっ
たか。

 あ、途中、西武線と目白通りの例の上下入替工事の、先日話題の中村陸橋、
通りました。すぐそばまで、道がどっちへ進むのか判りませんでした(笑)。
仮設陸橋はまだまだ大部分残っていて、西武線を潜る道も若干のアップダウ
ンを伴ってくねくねと、工事現場特有の、あのバタバタした感じは相変わら
ずでした。まず仮設陸橋のスロープを取り除いて、それから綺麗に仕上げて
いくのでしょうねい。



 さて、丸山を偵察。以前、上り線のレールが砂利に埋まっていること書き
ましたけど、とうとうそれが、横川の郵便局の踏切(第16中山道踏切)ま
で来てしまいました。これを遊歩道にするわけですが、既に出来ている坂本〜
眼鏡橋の旧線跡のそれと繋がって、いよいよ横川からスルーで歩けるように
なるのですね。丸山の田んぼの踏切も、上り線と交差するあたりだけ踏み板
が剥がされて、砂利になっています。

 坂本には今、町営の保養施設が建設中で、4月にオープンらしいのですけ
ど、遊歩道の完成もこれに前後するのでしょうか。上毛のOFF会の時期に
はちょっと間に合いそうも無いので、こっちまで来たついでにと歩くわけに
はいかないカモ・・・。

 変電所跡の建物は、相変わらず。昨年暫定的な鉄骨の補強が入れられたき
り、特に変化は見られません。中を覗くと天井まで梯子がかけてあったので
すが、これは年度変わりの作業開始を示唆するのか・・・!? そういえば
裏手が整地されているような・・・。表にはトラックもいたのですが。

 元来た道を引き返すと、上り線の突き固めた砂利の上を、小型ダンプが走っ
てきました。荷台には黒い砂利のようなものが・・・・・と、そこから湯気
が立っていて・・・。

 あ。

 アスファルトですね。独特の臭いが漂ってきました。また1台やってきま
した。上の方ではアスファルト舗装が進んでいるのでしょうか。



 クルマで坂本へ移動、工事現場を覗き込んで見ました。ここは丁度、旧線
が分かれて行く辺りなのですが、ををををやはり、上り線がアスファルト舗
装されています! レール踏面と面一、レールはレールとしての機能を、も
う失ってしまっています。横浜に「汽車道」というのがありますが、ああいっ
た風でしょか。面一なので蹴躓くような心配も無し。

 ふと、夏の日にアスファルトから顔を出した都電の廃線レール、を連想し
たり・・・。ところで元々のバラストはほぼそのままのようなのですけど、
その上に敷いたアスファルト、そのうち波打ってきたりしないんでしょかね
い・・・?

 上り線からそのまま旧線へ向かおうとすると、下り線と交わらなくてはな
りません。さてどうするか。この辺り上下線に少し間が空いているのですが、
上り線から上下線の間に設けられたスロープを下って、下り線を潜り、また
スロープを上がって旧線跡へ繋がって行きます・・・・・ナルホド。

 下り線、そこまでして手を付けずに守っているのですね。活用するらしい
と聞きますが。

 しかしこの辺りも、すっかり様変わり。この直線を登って来るところを正
面から狙い、第1トンネルへ入って行くのを見送る、ちょっとした定番撮影
ポイントだったんですが、その面影は、遺された線路と、横のゴルフ場、遠
く見える山々くらいなものでしょうか。すぐ横の田畑が広がっていた辺りは、
上にも書きました保養施設が建設中。

 そういえばこの施設の正面って、煉瓦のアーチ橋をあしらってあるのです
ね。「文化むら」のそれと似た感じ。いずれも碓氷川の眼鏡橋を模したので
しょうけど、平坦の高架を行く連続アーチは、外国で見るようなそれっぽい
ですねい。Nゲージ的にはアトラス製のとか(笑)。碓氷湖にかかる橋も、
構造が違う(ラーメン構造鉄筋コンクリート・・・と書いてあった)のでちょっ
と無理ある姿なんですけど(笑)、やっぱり煉瓦アーチを意識した風で、横
川というか松井田町的にははやり、拘りたいトコロ、なんでしょか。



 恐らくほとんどの方にとってチンプンカンプンなコトを長々と書いてます
が要は、遊歩道が出来つつあると。そういえばまだちゃんと歩いたことがな
いので、横川〜眼鏡橋が繋がったら、歩きに行ってみようと思います。

 アイスバーンにビビリつつ軽井沢へ往復して、おぎのやドライブインで遅
い朝食・・・というより夕飯。ここが24時間営業を始めてから、じきに1
年経つらしく・・・・・えー、通年だったんですか。たいへんたいへん。



 オマケ。帰りに上毛電鉄を覗いてみました。ベラベラ書くのはOFF会当
日まで控えておきますが(笑)、なかなか味わいが・・・・・デハ101と
もご対面。んー、当日よろしく頼みますよぉ。(^-^;



  *****
     深町 忠利 > ふかまちただとし
        E-Mail > cub@t3.rim.or.jp
           URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/


借用(↓)。(^^;;(_ _)
____________________________
          /\
  ┏┳━┳\/┳━┓┏━┳━┳━┓         2001.3.24開催
┏┛┃■┃ ▼ ┃■┃┃■┃ ┓  ┓     私も行くです!
┗━┻━┻┛┗┻━┛┗━┻┛┗┛    詳細は▼こ▼ち▼ら▼
http://www.srkw.or.jp/~yamachan/t_mloff/trainml_off.html