***** 2004年6月27日 *****
(独り言)



 「この世の外へ クラブ進駐軍」。なかなかじっと観る暇が無く、しかし
どうにも待てないので、ちょろっと気になる所だけ観ることにした。この作
品の制作者に対しては甚だ失礼な行為で申し訳ない限りなのだけれど、近く
きちんと全編鑑賞するつもりなので、今日のところは勘弁してください・・・。

 まずは特典映像のメイキング編、それから本編をサーチ。ちゅるちゅるちゅ
る・・・・・っとストップ! をを、丸山変電所。メイキングでは発電所っ
て言ってるけどそれはさておき、予告編でちらと映る限りでは何の建物に見
立てているのかまで判らなかったが、なんとこれ、駅。けれど目の前の線路
を活用するというわけではなく、むしろ逆で線路側が「駅前」。横川方の蓄
電池棟が本屋であるらしかったが、あのかつてシャッターがついていた口、
この大きさの駅舎にしてその「山手口」とある入口はちと、窮屈な気も・・・
・・・元々機能の違う建物を用いた、苦心が窺えるようで。

 しかしまあ、よくも化けたり。上り線まで埋めて(?)広げた「駅前」に
は新聞スタンドやら、何やらセットがわらわらと立っていて、そのディテー
ルを見ていくとまた、結構細かい「小技」が効いていて・・・映画セットじゃ
当たり前か。にしても、あそこまであれだけ運び込んだわけかあ。

 うー、叶うものなら見学したかったなあ。

 その「駅前」の上り線の隠れたあたりを走るボンネットバス・・・・・ぬ
おお。その「東京都営」とロゴの入るバスがどうも、四半世紀くらい前まで
走ってた川崎市バスの旧塗装に似ていて、気になって仕方が無く・・・・・
別のシーンでは足回りにブルーをあしらった旧塗装の東急バスに、くぅぅ・・・
完全に余談。

 全く違う場所として(?)変電所裏も登場。ふぅーむ、修復工事が始まっ
て以来覗いていなかったが、裏側のオマケのようなの部分、ここは修復工事
後もかつてのまんまのような。ナルホド。いずれ現地で見る機会もあるだろ
う。

 にしても、ちょっとした名脇役振りだったようで、これは嬉し。エンドロー
ルにもちゃーんと、「群馬県松井田町/鉄道文化むら」って。



 ひょんなことから、ここがこの映画のロケに使われたことを知ったのだけ
れど、フィルム・コミッション、だっけか、地域や企業が映画などのロケ撮
影を誘致したりとか、近頃のそういうの。今回の丸山が「駅」が起用された
経緯については知らないけれど、松井田町的にはウェルカムだったんだと思
う。

 ここの鉄道が通っていた頃に「あさま」の車内から見かけて、或いは鉄道
の廃止の前後で注目される中で知って、「これは使えそうだ」となったこと
もあったかもしれないけれど、無論それは、丸山変電所の存在感故に、他な
らづ。かつて廃墟と化していた頃と、綺麗に復元された今とでは「役どころ」
も大分違ってくるとは思うけれど、その威容は変わらない。

 フィルム・コミッション・・・・・そういえばなにげに「プロジェクトX」
でもちょくちょく、登場するようで。このシリーズの初期(2000年)、
オリンパスの胃カメラ誕生の物語で、主人公の医師が車内で思いを熱く語る
シーン、これがエンディングのクレジットで「文化むら」の車両であったこ
とを知った時には、へぇ、と驚いたものだったけれど、その後も時々、未確
認も含めて怪しい(笑)のがあった。つい先日の北陸トンネル火災編でも出
てきたと人伝に聞くも、生憎見そびれたのが悔やまれる。そういやオシ17
がいたもんな・・・・・って内装も食堂車に戻ってたっけか?

 NHK的に遡れば、「プロX」のちょっと前には「小さな旅」で、横軽廃
止後の横川の人々を伝えた話があった(1999年)。プロXの時もちらと
これが過ぎったのだが、一部内輪ウケもありつつ(ぉ「小さな旅」らしい、
しっとりとした作りがしみじみ残った。

 もう少し遡ると、当時の廃線跡ブームに乗った形なのか「消えた鉄道を歩
く」という番組があった。夕張に始まる4回シリーズの2回目が、「碓氷峠
と美しい村」・・・・・廃止直前の時期(1997年!)とはいえ、この回
だけ現役の路線。

 堀辰雄の「美しき村」を元に、むしろ軽井沢への道として描かれていたよ
うにも思うけれど、丸山変電所跡で遠山景織子嬢の佇む(或いは窓に座って
いたかも)向こうを、さっとロクサンが過ぎって行く1秒にも満たないカッ
トに、連綿たる営みと、もうすぐ「消えた鉄道」となる儚さとが凝縮されて
いる気がして、ぐっと来てしまったのが今も残る。

 VHS化はされているのだが、これもDVDにならんものか・・・・・そ
ういえば「玉屋」に行くと、休憩に訪れたとかで遠山景織子嬢のサインが飾っ
てあったっけ。ん、玉屋の旦那さんが誰かと、熊ノ平のかつての「玉屋」跡
を訪ねるのは・・・・・別の番組だったかな。



 「消えた鉄道を歩く」「小さな旅」「プロジェクトX」・・・・・これら
をひとつの流れと見るには聊か無理もあろうけど、ひょっとしたら縁が縁を
呼びということは、あったかもしれない。プロX「あさま山荘事件」編での
安中消防署松井田町分署登場までも、含めたものかどうか。(^^;

 そんなにアンテナ張ってるでもなく、当然知らない例が山ほどある筈と思
うけれど、まあしかし、遠い空の下で「ををっ、これあの場所じゃんか!」
と画面に食い入る状況というのもまた、嬉しいもので、今後の「フィルム・
コミッション」な展開にはちょっと期待。そのうち霧積や「峠の湯」あたり
で湯けむり殺人事件とか、なんとか三姉妹が碓氷橋の下で他殺体見付けてキャー
とか、あるやもしれづ・・・・・って物騒なのばっかかい。



 あー、「この世の外へ クラブ進駐軍」、ますます通しで観たくなった。
さてさていつ観たものか・・・。


(終)