***** 2004年7月6日 *****
[T:43836] Usui Mail 2004/7/4



 こんにちは、深町です。


 先に、ちょっと亀レスを・・・。


(略)


 さて。

 去る7/4に、碓氷へ出かけてきました。またまた、まずは倉賀野。ロク
サン14号機とEF60、まだ無事でした。隣の線路にいた、特急色のF形
を含むEF65達は、既に逝ってしまいました(合掌)。

 それと入れ替わりに、EF65が3両。貨物色に前後を挟まれて、間に茶
色いモンがちらり・・・・・56号機? 方やロクサン、逆サイにはタンク
車と挟まれて、辛うじてそれと認められるといったところ。



 でま、横川へ参りますと、本年最大の変化と思われる、旧第16中山道踏
切の立体交差化工事、なにげに6/19にも訪れていた私は、立体交差とな
る辺りの下り線のレールは剥がされ、上り線のレールもバラストをすくい始
めるところを見たのですけど、7/4では既に、掘り下げられて切通し状態
になっていました。

 ここを道路が通り、上に橋が架かるわけでしょうけど、工事の看板には
「ボックスカルバート」云々かんぬんとありました。多分ああいうのだろう、
と浮かぶモノが無いではないですが、ここは識者にお任せ。(ぉ 踏切その
ものは、一応まだクルマも通れなくはないようですが、既に迂回路が案内さ
れていますし、土地の人以外は徒歩が吉かと。

 トロッコ列車的には、そのようなところでしょうか。来年春に運行開始と
聞きますけれど、着々と進んでます。

 そういや、動態保存のロクサン2両が青になりましたが、青ガマ第三弾と
して(?)、モーターカーも青に。以前から国鉄DL色っぽい、自称(笑)
「DB20」がいますが、もう1両のアイボリーの方が、今回青に。クリー
ム色もあしらってあり、これはブルトレ色なのか、JR貨物更新車色なのか・・・。

 横川のバス発着場そばに、群馬銀行のATMがお目見え。以前より信組と
郵便局はあったのですが、クルマ飛ばして松井田までお金下ろしに行ったの
も、今は昔。(^^; そういや郵便局もこちらへ移って来てますし。



 話変わって、「この世の外へ クラブ進駐軍」という邦画。今年の2月だっ
たかに公開されていたのが、先月DVD化されてまして。

 いやこれ、旧丸山変電所跡でロケ撮影してるんですわ。変電所の建物を駅
舎と見立てているらしく、ただ駅といっても目の前の線路を使うわけではな
く、線路側が駅前。上り線まで埋めて(?)、そこをボンネットバスが走っ
てたりしてます。エンドロールにもちゃーんと「群馬県松井田町/鉄道文化
むら」って。

 建物の裏手も出てくるのですが、映画の中では全く別の場所のようです。(^^;

 かつては廃墟と化していたこの建物も、今やすっかり綺麗に整備されてい
るわけですが、その威容をもって新たな役ドコロを得たかも知れず、これは
またどこかで顔を出すかも、しれませんねい。



  *****
     深町 忠利 > ふかまちただとし
        E-Mail > cub@t3.rim.or.jp
           URL > http://www.t3.rim.or.jp/~cub/