***** 2005年4月9日 ***** (独り言) この春の青春18きっぷは横川通いのために求めたようなものだったが、 その有効期間最後の週末。ここで満開といわずとも桜がらみでシメたい・・・ ・・・そんな目論見は、例年より少し早めに咲いてくれればという前提の上 での話ではあるのだが、そんな元々際どいところへ、東京あたりで満開を過 ぎた頃から肌寒い日が入り、あちこちカチカチとネットを徘徊するも高崎前 橋あたりでもまだどうかといた塩梅、気を揉む日が続いた。 しかし泣いても笑っても最後の週末、青春18きっぷは使い切らねば勿体 無い。駄目で元々イソイソ早起きして出かけるのである。信越線に乗り換え て、車窓に桜を探す。種類によって違いはあるにせよ、ともかく少しでも早 く様子を知りたかった。安中・・・あ、結構咲いてる。松井田・・・・もし や行けんじゃん? そして横川・・・・・横川・・・・・あらー。 国道側の築堤の桜、多くが硬く蕾のまま。駄目か、まだ早かったか・・・・・ 過去の記憶にあるところからすると、順当に行けば大体東京から1週間遅れ で進行していたように思う。高崎安中あたりまでは意外と東京と変わらない ように思ったが、この松井田、特に最後の勾配を登った先の横川は、がらり と気候が変わるようなのである。 「シェルパくん」の発車が近いので、ともかくお目当ての場所に向かう。 かつて踏切から体験運転のロクサンを狙ったポイントで、「文化むら」内の 桜をバックに正面から狙える。今や同じ立ち位置は無理ながらどうにか撮れ なくはないのだったが如何せん、肝心の桜が・・・・・日の当たる側でちら ちら咲いているのが見えるだけ。三分もなさそうだが・・・・・逆光で映え るかと僅かに期待するも、どうにも厳しい。明日もチャンスがあるにはあっ たが、一夜にして咲きまくりは、考えにくい。 やっぱり、来週延長戦か・・・。 「文化むら」に入って、僅かに見える桜の花をどうにかからめようと足掻 いてみる。咲きかけだと色が濃く、絵的にせめてそれを活かせれば良いのだ が・・・・・そこへ今日は重連のロクサンが通りかかる。在りし日の1コマ を思わせ。くぅぅ。 しばらく「文化むら」を散策して、今日のポカポカ陽気に午後にはもう少 し咲いているのではという未練もあったが、雲行き的に西日に恵まれるかも 疑問、鼻もグズグズだしギャンブルに出ることもないかと、早々に退散。 横川駅で気になるポスター。「列島縦断 鉄道乗りつくしの旅〜 JR20000Km全線走破」・・・・・あー、NHKの。前に片道最長切 符で云々というのがあったっけか。その隅っこに矢印様の張り紙がしてあり、 「4月27日(水)横川駅から生放送」と。ほお・・・・・てか、BSです か、デジですか、ハイビジョンですか。まあ、前のもDVD化してたようだ けれど。 高崎からはふらりと八高線に乗ってみる。久しぶりにまったりと揺られ。 んー。 (終)