|
 |
8月11日(土)、ひかり311号(13時23分新大阪着)で大阪入り。
いつも新幹線に乗っての遠征の時は、車中から見える富士山の雄姿が
楽しみでしたが、今回は曇りがちで全く見えませんでした。
そういえば関西遠征はいつも寒い時期だったような気がします。
冬のほうが天気も良くて、富士山もキレイに見えたようです。
(前回の大阪は'99.7.24のシャングリラで、夏でしたが。。)
(← 24時までの大阪城ライトアップ。ブレてますね〜。撮影:8月11日)
|
(快晴!室内からも暑そうに見えます。大阪城の左隣は新NHKビル。撮影:8月12日 →)
今にして思うと今年の夏は7月にガ〜ンと暑くなり、
8月は雨がちだったり、台風が来たりとそれほど暑くもなかったような気がします。
大阪へ着いても、ものすごい暑さという感じはしませんでした。
JR大阪城公園駅を出て階段を下りて行くと、川風が意外と心地良かったです。
お宿はいつもと同じ、いま「外務省騒動」で揺れている(?)N大阪でございます。
15時頃だったか(かなり記憶は怪しいです)何気なく窓の外の大阪城ホールを眺めていたら、
「XXグリル」と外側に書かれたクルマがホールに入って行くのが見えました。
これってケータリングのクルマでしょうか。。
|
 |
★ライブの思い出
1か月も過ぎると細かいところは忘れてしまうのですが(恥)、
観客の盛り上がりはさすが大阪、という感じでございました。
特に3日目(8月12日)、スタンドも総立ちのように見えました。
ミュージシャンの退場が終わってもなかなか帰らない客が多く、ダブルコールを待っている様子。
ノリ過ぎの客もいて、私の隣のカップルはサイリウムを振っては
係員に怒られているし、スタンドでも光るモノがチラホラ見えました。
地元ネタとしては、アンプラグドのメンバー紹介の際、
田中さんの時は十三(じゅうそう)、今井君の時は上新庄(かみしんじょう)と
出身地が披露されていました。
「Lundi」の前説では、アレンジをもう一回、と正隆氏に頼むくだりで
「こういう時に同居しているのでラクなんですよ。」というフレーズが加わりました。
これは書き忘れていたことですが、「Lundi」の間奏のところで、
ユーミンの衣装の花のところだけが怪しく夜光色に輝くんでしたよね。。
個人的な恥ずべき思い出は、「MIDNIGHT RUN」の時に、
爆発の瞬間をよく見てやろうと、その筒をジッと見ていたら
その瞬間に3本の火柱が目に焼きつき、
15分ほど網膜から消えなかったことでしょうか(恥)。
アリーナ前方のかた、あの筒はじっと見てはいけませんです。
帰りは12日(日)のぞみ30号、新大阪20時54分発。
何とご一行様と同じ列車でございました。
ユーミン、今井君以外のメンバー、コーラスが勢ぞろいされていたようです。
(私は未確認ですが。)
★冨紗家はいからほり店レポ
 
おハシの紙袋、うらおもて。(地図は小さくて見えにくいですネ)
オフ会の会場やら何やらで、名前だけは聞いていた富紗家へ
12日に初めて行ってみました。
とりあえず住所を調べて地下鉄「谷町6丁目」下車。
すぐに地図を発見、「空堀(からほり)商店街」へ。
下り坂のアーケードを「はいからほり商店街」の垂れ幕を眺めながら
歩いていくと、まず目に入ったのは、「大栄遊劇場」なるもの。
てっきり演芸小屋かと思いきやパチンコ屋でした(笑)。
|
 |
  |
その少し先に、ありましたありました「○△□焼冨紗家はいからほり店」。
ご主人が店先の看板でお出迎え。この時、中にはおられませんでしたが、
芸能人と一緒に撮ったスナップ写真が所狭しと掲示されております。
ちょっと探した限りではユーミンが写っているのはありませんでした。
|
確かに雑誌やテレビでたびたび取り上げられているお店のようで、
ためしにHPの検索エンジンにかけてみると「Yahoo!グルメ」他たくさん出てきました。
 
(肖像権を考慮して顔は白塗り(汗))
店内は入った所がカウンター席、その奥左にテーブル席の間(ま)。
少しレトロっぽい、大正時代の洋食屋のおもむき(モチロン想像ですヨ)。
ご主人の趣味なのか、松田優作のポスター、プレスリーのLPジャケットなどが飾られ、
流れるBGMは懐かしいフォーク系の数々、20年前にタイムスリップ。
コース料理を頼んだので、一つ一つのメニューを聞き忘れましたが、
「創作お好み焼き」の名の通り、珍しいモノばかりでした。
キムチ焼そば、イカスミモダン、とか色々ありましたが、
確かに美味い!珍しい!
デザートは確か「イモっ子アイス」だったと思います。
満腹になった身体でもって、ここから大阪城ホールまで延々歩いてしまい、
着いた時は若干ヘロヘロ気味ではありました。
ホール裏手の駐車場にずらりと並ぶ今回のツアー用のトレーラー十数台を眺めつつ、
小雨が降ってきたので、急いで会場へと入りました。
アッというまに終ってしまった大阪遠征でございました。
★8月11日(土):アリーナ北4列
★8月12日(日):アリーナ東12列
|
|