昭和42年2月

東京に生まれる。

昭和44年9月

2才7ヶ月で新橋演舞場に於いて「勇肌神田祭」 にて初舞台。

昭和57年12月

父、現宗家より二代目松之助を許される。

昭和62年

(社)日本舞踊協会主催、各流派合同新春舞踊大会に於いて 長唄「供奴」を踊り奨励賞を受賞。

昭和63年

同大会に於いて長唄「越後獅子」で奨励賞受賞。

同大会に於いて清元「流星」で大会賞受賞。

平成3年

同大会に於いて長唄「大原女」で大会賞受賞。

平成4年

同大会に於いて常磐津「独楽」で大会賞受賞、 併せて会長賞を受賞。

平成10年12月

同士11名からなる日本舞踊集団『弧の会』を結成、代表となり幅広く活動。
弧の会作品「御柱祭」にて2000年度舞踊批評家協会賞・新人賞受賞。

平成15年

花柳壽應賞第17回新人賞受賞。

平成16年5月9日

国立劇場大劇場に於いて父(現宗家、松翁)より七世家元を襲名し松扇を名乗る。

平成17年

平成16年度 芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。


○役職
(社)日本舞踊協会参与
(社)日本舞踊協会東京支部城南ブロック書記長、
品川区委員
品川区舞踊連盟委員
集団日本舞踊21委員
舞踊集団『弧の会』代表


市山 松扇