![]() |
●1999年3月31日(水) ホフディランのアクロス・ザ・ビューの深夜帯放送は今日が最後だーーーっ! 今日が最後の夜更かしだーーーっ。 ・・・なんかもの悲しい。やっぱり深夜のあの雰囲気がよかったなあ。 最終回、録音しちゃおう。 年度末だとゆーのにこんなこと書いてますが、今日は昼御飯がおやつの時間にずれ込んでしまうほど忙しかったのです。 積水の展示場4棟分のお仕事をこなし、久々にCGI書いてたらハマってしまって、よくわかんないけど「\」入れたら直ったりとかして。なんだかんだで忙しかった。ふぅ。 明日から4月ですねえ。 とりあえず、年度頭から寝坊しないように頑張ろう(次元の低い目標)。 ●3月29日(月) 茨城県猿島郡総和町というところに『北利根工業団地』っつーのがあって、そこにある積水ハウスの工場へ行ってきました。 いやーー、遠いわ寒いわ。久々に利根川を渡ったよ。 一緒に行った人に、利根川を『板東太郎』って言うんだよって教えてあげたのに信じてくれなかった。ひどい。 九州出身のくせに『筑紫次郎』を知らないなんて、なんてヤツなんだ。 こんなに寒くて遠いところなのに、来週また行かねばなりません。 うちから3時間かかるんだよぉ(涙)。 ●3月24日(水) お仕事で、各住宅メーカーのカタログを請求してまわった。 いまや大抵WEB上で申し込めるのだけど、一社だけ電話で取り寄せなければならなかった。 そのN社の電話はフリーダイヤルだったが、一回目はいきなり切られた。 2回目、頼りなさそうなおにーちゃんが出た(お昼休み時間帯にかけたのが悪かったの?)。 「カタログをいただきたいんですが」というと「リクルートの方ですか?」と言われた。おいおい。 私が本当に施主だったら、この電話の応対でもうアウトだぞ。 しっかりしろよー。確かにお子様声だけどさぁ。 香水のキツイ女って、何考えてるんだろうなー。 鼻が悪い私ですら気分が悪くなるほど匂うんだよー。なんなんだよー。 昔のフランス人かよー。勘弁してくれー。 ●3月23日(火) 先週の金曜日、仕事で、ハンドル名が「ろーら」さんって方からメールをいただきました。 記入内容にちょっとだけ不備があったのでメールを何回かやりとりしたのですが、そのうちに「この人、ひょっとしてInter FMで毎朝『Yahoo/ローラのおすすめ』ってサイト紹介の番組を担当してるローラさんでは?」って考えたのです。ドメインもyahoo.co.jpだし。 で、メールの最後に控えめに「ひょっとしてYahooのオススメページのローラさんですか?」って書いたら、今日返事が来ました。 大当たり!「そうです。あのローラです。どうしてわかったのでしょう?びっくりしました」。 やったーー! すごいぃぃ! なんだか感激です。 最近は朝電車の中では J-WAVEでなくてInter FMを聞くことが多いのですが、聞いててよかったぁ。わかりますよぉ、直感だったけど。 ちなみに、毎朝10:40から1分間だけ、英語と日本語をまぜこぜで、ローラさんがおすすめのページを1サイトだけ紹介しています。一度聞いてみてください。可愛い声ですよ(笑)。 そんな時間にまだ電車に乗ってんかというツッコミはご遠慮ください。乗ってます。たまに。 ●3月21日(日) 今日は会社のお引っ越し作業のため出勤です。 昨日、4月の宮崎出張の飛行機のチケットをもらった。 羽田06:25発。 こんな時間に飛行機が飛んでいたのか。驚き。 喉の痛みは昨日で完治したと思ったら、今度は鼻に来た。咳も出る。 明日も引っ越しのお片づけがあるんだけど、お休みをいただきました。 昨日、ホフディランの小宮山雄飛がもっともよく現れるスポットとして有名な、三軒茶屋のラーメン屋『波里』へ行きました(めちゃめちゃミーハー)。 ラジオで毎週毎週おいしいおいしい言うんで、楽しみにして行ったら、本当においしかった。 醤油ベースのスープは濃すぎず、麺も程良く硬め(この字かな?)で、チャーシューはものすごく分厚くておいしい。 満足でした。 やー、これで私も一人前のホフファンかな(なんか違う)。 サントリー『ごめんね。』、もうチェック済みですよぉ。>ででぃさん みなさん知ってます? グレーのうさぎさんの絵の、微炭酸飲料です。 水曜日に買って、これは写真撮ってページに載せなきゃ!・・・って思ってたんだけど、喉が痛くなってきたのでいくら微炭酸でも飲めなくなって、で、あわあわと忙しくなって、載せることが出来ずにいました。 私は500mlペットボトルを買ったんですが、キャップにもうさぎさんが描かれてるのが可愛かった。 関係ないけど『なっちゃん』のりんご味も出てるのね。まだ飲んでないけど、まっかな缶がなんかいい感じだなーって思いました。 リンクのページでメールマガジンを30近く読んでるって書きましたが、先日何誌登録してるか調べたら「114」でした。あわあわ。 でも、仕事用の資料として登録してるのがほとんどで、全部ちゃんと読んでるわけではありません。大抵斜め読みで保存。必要なときに読んでます。 それにね、ちゃんと発行されるメルマガばかりじゃないですから。自然休刊状態の物が4割近くある感じがします。 本当に楽しみにして隅々まで読んでるのは、ご想像通り(笑)まぐまぐスタッフ・るっぴーさん発行の『スタッフ今日のひとこと〜解説編〜 (まぐまぐID :0000010370)』くらいだなぁ。 ・・・つー感じなんです。>からぼうさん。 ●3月17日(水) 私としたことが、不覚である。やばい。 風邪ひき10歩手前。喉が痛い。んでもってくしゃみ少々。 多分大丈夫だとは思うのだけど、早め早め攻撃で、薬飲んでトローチなめまくり。 滅多に風邪なんかひかないのだけど、ひくともの凄くなる傾向があるので要注意。 前回(2年前)は熱が40度出て、それが5日間位下がらなくて、関節が痛くて夜中に泣いて目が覚めてしまったほど。あんな目にはあいたくないなあ。 昨日風呂からあがって、ちゃんと暖かくしないでフェリシモのカタログに見入っていたのが原因だったりする(笑)。情けない。 うわ〜、やばいなあ。ちょっと寒い感じがする。 でも今日はホフディランのアクロスの日だから早く寝られない。 さっさと風呂入って、布団の中で聞くか。 でも、そーすると、曲の間に寝ちゃうんだよなあ。 ちなみに。 またまたるっぴーさんにメールをしていたのだが、昨日またまたお返事をいただいた。 うさぎ好きのるっぴーさんに、我が家の幸を見ていただいた。 『うさぎって正面から見ると「の〜ん」って感じですよねえ』とのこと。 うんうん、わかるわかる。さすがるっぴーさんだわ。 と、ますます惚れる私だった。 ●3月16日(火) ホフディランの深夜番組がいわゆるゴールデンタイムに移動することを書いたけど、あのオールナイトニッポンも22 :00〜24:00に変更になるとか。で、今までの時間帯には30分やら60分やらの、時間が一定でない番組がバラバラと始まるらしい。 これは偶然なのか!? それとも何かそういう傾向にあるんでしょうか? 深夜にラジオを聞きながら勉強する若者が減っているとか? 夜遅くまで起きてる若者は多いけど、ラジオなんか聞いちゃいないとか? よくわかりませんが、なんだか寂しい気がするのは私だけですか? ビートたけしやみゆきさんやデーモン小暮、よく聞きました。おかげで次の日眠かったけど、それでも録音なんかじゃなくて生で聞きたくて。あー懐かしいなあ。 これから受験生は、何を聞きながら勉強するんだろう? ●3月13日(土) ![]() さっき早速会社でやった。 画面のピカチュウよりも、私を見ている方が面白いとの声ばかりだった。 私が夢中になって呼びかけている後ろで「30過ぎた女がぁ〜」とかいう声が聞こえたことは気にしない。明日はピカチュウ三昧さっ。 それにしても、めちゃくちゃ可愛いっすよぉ。体がよじれそうだわ。 昨日はちゃ〜んと、ホフディランの新曲『STAND』を、シングルCD、マキシシングル(って言い方でいいんやろうか)共にゲット。 家でパーフェクTV(スカイは付かない)に加入しているのだけど、その中で有線放送みたいにひねもす音楽を音声だけ流すチャンネルが100CH程ある。昨日、昨今のアイドルを特集してるチャンネルがCoCoとribbonの特集だったので、朝4時まで聞いてしまった。なっつかし〜。 CoCoは『夢だけ見てる』が大好き。元気づけられる歌詞。「例え今は絵空事でも 信じる気持ち奇跡起こすよ」っていいなあ。 ribbonは「あのコによろしく」が大大大好き。久々に聞いて涙が出ました。すっげー悲しい、ふられちゃったシチュエーションなのに、あのメロディーの明るさが対比してて、辛いところがなんとも言えずいいんだなあ。あれは名曲だと思うわ。 ●3月11日(木) 「必ず見たり聴いたりしてるテレビ・ラジオ番組」が殆どない私がただ一つ楽しみにしている、ホフディランの「アクロス・ザ・ビュー」(J-WAVE毎週水曜日深夜25:00〜27:00)が、4月から20:00〜21:30になるんだそうだ。 たった今番組で雄飛くんがそう言った(あんた彼の友達かい?)。 ショック。そんな時間になったら、録音でしか聞けない。 会社では常にJ-WAVEが流れているから、絶対に会社で聞かなくてはならなくなる。 仕事になんねーーーよぉ、そんなぁぁ。 それはともかく、番組が30分も短くなるのが許せない。 J-WAVEの深夜枠は一体どうなるんだ? 終電で帰ってくるときの癒しの時間だったのにぃ。 ・・・と、思わず初めて家のマシン(3年位前の9821使用)から書き込んでみました。 キーの位置がMacと違うので、えれー疲れます。 ・・・と、夜更かししたので、昼出社になりました(苦笑)。 こういうことも春からはなくなると思えば、放送時間変更もいいかも。 でも、録音しても聴くのは帰ってからになったら同じことだから、MDに録音して電車の中で聞くか。 なんかどんどんマニアになるなあ。 今度ライブがあったら、間違いなく行きます。 今気が付いた。 会社のラジカセで録音しよう。そしたら「あああっタイマーのセットを間違えた〜」なんて泣かなくていいし。で、誰も居ない時間を使って会社で聞いたり、持ち帰って家で聞いたりしよう。そうしよう。 ●3月10日(水) 突然だが、私は『まぐまぐ』のファンである。 正確に言うと、『まぐまぐスタッフ』のファンである。 なかでも、『るっぴー』こと加藤るみ嬢の大ファンである。 彼女がメールマガジンを発行し始めたときは狂喜乱舞して登録したほど。 でもって、先日まぐまぐ宛にメールすることがあって、いい機会(?)だと思ったんで『私るっちゃんのファンです』という内容のことを書いた。 そしたら。 今日るっぴーさんからお返事のメールが来たぁぁぁぁぁっ。 嬉しいっ。めちゃくちゃ嬉しい。 私のメールのシグネチャにあるうさぎの絵文字を「可愛い」って言ってくれたぁ(目が潤む)。 もう本当に嬉しかった。 るっぴーさん、ありがとうございました(読んでねーって)。 私はますまするっぴーさんのファンになりました。 こんなこと書いてると、また変な人だと思われるんだろうな、どーせ。 いいもーん。 今日はめちゃくちゃ忙しかった。 今日発送しなければいけないものの製作が予想以上に大変で、佐川の最終集荷の20時近くには、もういろんな人の手を煩わせてしまった。 普段製作なんてやらない人まで、梱包を手伝ってくれました。 ありがとうございました。 今日はいろんな人に感謝の日です。 全然関係ないけど、Kちゃん、お誕生日おめでとう(だから読んでねーって)。 元気で、笑ってるかなあ。 ●3月7日(日) マック『カレーチーズバーガー』を喰う。いまいちだぁ。 午後の紅茶『クリアストレート』を飲む。いまいちだぁ。 積水ハウスの展示場のお仕事が全然進まなくて本日出勤。 向こうさんは日曜日でなく、火・水がお休みなので、なんとしても今日・明日中に確認とか終わらせないと困る仕事がいくつか。・・・じゃあ書いてるなよ、こんなの。 ●3月4日(木) 朝出社して、メールチェックして驚く。仕事のサイトの会員登録が24通。 その他にも更新メールの申込みやら、バナーの申込みやら、急に来ている。 カウンターを見て更に驚く。「391だ」。 昨日の夜、まぐまぐ配信のプレスリリースをはじめとして、発行部数が多いWEBページ紹介メルマガにいくつか登録していたんだけど、こんなにすぐ効き目があるとは。驚く。でもって喜ぶ。 毎日「(会員)増えた?」と聞いてくる社長にも、今日は喜々として「増えてますよぉ!」と報告。 お昼に見たらカウンターは既に500を越えていた。今日中に600いくかも。 でも、それよりも会員登録がもっと来るといいなあ。あと、アンケートとか掲示板の書き込みとか。 そうそう、掲示板にも初めての書き込み。嬉しいっすぅぅ(涙)。 ●3月3日(水) 私の野球ネタ仕入れページのひとつである『プロ野球景気の悪い話』。 各球団の辛口レビューが面白いのですが、去年「アストロ球団」と命名された広島カープ、今年は「キリングフィールド」と命名されました。ううう。しょうがないけど、確かにそうだから。 めちゃくちゃ皮肉られてるけど、これ書いてる人は間違いなく広島ファンだ。好きな人しか知らないであろうエピソードが散りばめられています。 ●3月1日(月) もう有名なサイトなんでご存じの方も多いかも知れませんが、『あなたの価値を鑑定します』とゆー、空恐ろしいページがあります。是非お試しください。 私、たったの3000万ちょっとでした。人徳に関する価値に至っては0円で、「あなたが死んでも誰も悲しまない」とまで言われてしまいました。まぁ当たってないこともないけど。 社内で風邪でダウンする人が出てきました。 ある人は発熱で早退、またある人は入院レベルの肺炎の一歩手前までいったりで大変です。 なのに私は相変わらず元気そのものです。何故だ。う〜ん。 「風邪引いた〜」って最後に口にしたのはいつのことやら。 |