![]() |
●1999年5月31日(月) 昨日は題して『ポケモン&ブースカツアー』。 高校の時のお友達の通称「ぱおり」嬢と一緒。 ずーーっと行ってみたかった東京駅八重洲口にある『ポケモンセンターTOKYO』。 駅からお店までの道は人が殆どいなかったというのに、お店の中は溢れかえる人・人・人。 ちょっと驚く。 もうグッズが山盛りで見ていて涙が出そうになるほど嬉しい。 買ったのはイーブイのぬいぐるみとかピカチュウのフィギュアとか。 また半年くらいしたら行かなくちゃ。 ぱおり嬢はコダックがお好きなようで、コダックのイラストの缶入りチョコレートを買っていた。
んで、次に原宿に向かう。 目的はぱおり嬢のお気に入りの『怪獣ブースカ』のグッズショップ。 そこへ行く前に昼飯をとるべくふらふらする。 途中、自転車に乗った青年とすれ違うが、これがホフディランの小宮山雄飛そっくり。 トレードマークのサングラスで、髪型も同じ、背格好も似てる気がする。 よくあの辺を自転車で走ってる話は聞くんだけど。 ただ、髪が真っ黒だったので人違いなのかな。確か今は金髪のはずだ。どうだったんだろう。 なんにしてもかっこいいにーちゃんだった(何言ってんだかなぁ)。 オープンテラスのパスタ屋で、スパゲッティ&ビール。 超幸せ。 ブースカショップは狭いながらもグッズが山盛り。 私はブースカ誕生のエピソードのパネルに見入る。 ブースカって、イグアナだったんだ。チャメゴンって弟だったんだ。 すっげーー驚いた。有意義な情報を得た。 夕方、もう一人高校時代の友人・通称「たまごん」嬢が加わって新宿で飲む。 たまごんは去年某外資系の会社に転職したのだけど、英語やら人間関係やらで色々悩んでるようで、かなりブルー入ってた。 頑張れ。元気出せ。 私もしょっちゅうブルーになってるけど、なんとか頑張ってるから。 また飲みましょう。君らと飲むのは楽しくって面白くって大好きさ。 頬が痛くなるくらい笑っちゃってさ。 ふーーん、松本恵って引退するんだ。(マニアな話題で失礼) よくわかんないけど、ああいうお仕事って色々大変なんだろうなあ。体調面でも精神面でも。 ●5月29日(土) 仕事で初めて「WORD98」(Win版)を使ったのですが、もうトラブル&ナゾの嵐。 最初はMac版のOfficeを買って来て、その中のWORDで作業をするはずだったのです。 ところが、インストールして再起動したら、フォントが壊れてしまった。 osakaで出るはずのファインダーなどが全部楷書体で表示される。 想像できる人はしてください。もの凄く雅なデスクトップに変身してしまったのです。 泣きました。 翌日詳しい人にシステムを入れ替えてもらって、やっと復帰しました。 そんななので、Mac上での作業を断念、不慣れなWinベースで作業することになりました。 WORDなんて初めて使うので何がなんだかわからない上に、Macと異なるキー配列にもの凄いストレスを感じながらの仕事でした。 ワープロソフトなんか、私の中では一太郎4か5あたりで止まってんので、もう本当にわからない。 『ページまるごとコピー』とか、『オリジナルのテンプレートの呼び出し』とか、多分なんでもないんであろうことがわかんないのです。 マニュアル本を買ってきたけど、さっぱりわかりませんでした。 わからないままその仕事は無理矢理完了させてしまいました。 私はWORDを使える人を尊敬します。 で、話を少し戻しますが、前述の、Officeをインストールしたもう一人。 木曜日にMac OSを8.6へUPしたら、途端にトラブル続出なのです。 まる1日修復に費やしたのに、それでもまだ今日も変になって、嘆いていました。 ちなみにOfficeをインストールしていない私のマシンは、8.6にしても問題なし。 ちょっと怖いので、もうOfficeはインストールしません。 なんだかヘンだわ、あれ。 Officeに泣かされる人の気持ちがちょっとわかった気がするよ。>ゆきちゃん もっと言わせてもらうとさぁ。 あれさあ、『クロスプラットフォーム』とか言ってるけど、全然クロス出来てないよぉ。 イラストレータもそうなんだけどね。もう疲れたわ。 今もの凄く惹かれているのが、HPから6月12日に発売されるCEマシン「Jornada 680」。 ポスペプリインストールのPERSONAとか、モバギR520、カシオペアE-500等、なんだか路線が絞れないままいろいろ見ていたんだけど、これはちょっと惹かれるモノあり。 なにより軽い!! 510gしかない。 画面はカラー64000色だし、モデム内蔵だし。なんか凄い。 なにより、HPという渋さが私を呼ぶ。 用途としては多分メールチェックくらいなのだけど、なんて言うんだろう、こう、単純に「これいい、欲しい」って感じ (誰かさんのWork Padと同じだよ>Hooさん)。 単純に「欲しい」ってだけで買うにはちょっとお高いですが(多分実売で9万円台)、それでもこれなら毎日持って歩けるし。 とりあえず、12日は土曜日ということだし、お昼ご飯食べに行くついでに、αランドにチェックしに行きましょう。 ●5月22日(土) ひょっとして「今更」なのかもしれないけど、今日初めて見たinfoseekのバナー。 こういうの大好き。 ![]() いろんなことが不安定で、ちょっと油断するとものすごい鬱になります。 なので、ここもちょっと書けずにいたりします。 ●5月19日(火) ●5月14日(金) 突然なのだけど、J-WAVEで一日2回は聞いているような気がする『Believe』を歌っているCHER(しぇーる)がね、私と同じ5月20日生まれなんですって。 なんか嬉しいよねえ。あんな頑張ってるおばさんと誕生日が一緒。 私も50歳過ぎても、あんな風にバリバリ頑張ってるかなあ? クリス・ペプラーが「音楽界の鈴木その子」とか言ってたけどさ。 ●5月11日(火) ラジオを聞いていたら『天王洲アイル10周年の記念貨幣発行』って言ってる。 へええ、天王洲アイルごときでねえ。なんでだろう。 それにしても、もう10年にもなるんだぁ。早いなあ。 ・・・で、さっきYahooを見ました。『天皇在位10周年』でした。 ちなみに天王洲アイルは1991年7月に東京MIビル工事が竣工したのが実質のオープンだと思われますので、まだ10年たっておりませんでした。 --->天王洲アイルのページ。なかなか綺麗だよ。こーいうところでお仕事する人っていいなあ。でもきっと通勤が大変だろうなあ。モノレールって終電早そうだし。 ●5月8日(土) そ、そうなのかあ。知らなかったよ。ファン失格だわ。 たまりにたまったメールチェック(未読300余)をコツコツチェックしていて知った事実。 まぐまぐの「るっちゃん」こと加藤るみさんが秋に結婚するそーじゃないか。 それもなんと、お相手がまぐまぐ社長の大川さんだというではないか。 勿論、私は全くの部外者、ただの一ファンに過ぎないけど、これは大変な驚きなのだ。 ・・・なんて書きながら、久々にまぐまぐスタッフのページを見たら、久々に更新されてました。 愛しのるっちゃんの写真も、なんだか女らしいものに変わってます。 ううう、るっちゃん、幸せになってね。でもまぐまぐは辞めないで欲しいなぁ。 ●5月7日(金) なんだか忙しいのは何故なんだろう。 風邪ひいて腰痛のため家で過ごした4日間のゴールデンウィーク。休養を取り、風邪も腰痛もすっかり完治!・・・と言いたいところだったのだけれど、咳が止まらず(夜中が特に辛い)、腰も湿布を貼っての通勤である。 それでも随分よくなったんよ。完治まではあと少しか。腰はともかく、咳は止めたいなあ。もう腹筋が痛くて痛くて。 今日の東京は初夏の陽気。半袖で十分OK。でも私は風邪ひきなので長袖でした。明日も今日と同じくらい暑くなるそうなので、半袖で何か羽織って来ようと心に決める。だってみんな半袖で、なんか羨ましかったんだよぉ。 ●5月1日(土) 久しぶりであります。 またまた超ハードな日々を送っていました。 今、そのツケらしきものがきて苦しんでおりますが。 25日(日)〜27日(火) 27日からの高松出張の製作で朝まで仕事。 荷物を26日の昼までに発送しないと、27日午前中に荷物が着かないのだ。 一人でバタバタして、結局終わったのは6時半だった。 それでも完全に終わったわけではなかったのだけど。 家帰って寝ていると、昼12時に会社人からの「荷物送ったのかー!?」の電話。 急いで会社に電話して、発送を確認。 メモ書きで他の人に発送をお願いしてあったのでよかった。 トロトロ起き出して、午後3時頃出社。 この日も大量に送る物があったんだけど、まあ余裕だろうと思っていたら、全然間に合わない。おまけにカラープリンターに不具合発生で作業不能に! その他作業が山積みで、結局終電までバタバタ。 出張の準備をしてくればよかった〜と、作業半ばで泣く泣く帰宅。 で、準備をして始発で羽田へ。 この日の飛行機はちょっと遅め(07:40)だったので、お店がいっぱい開いている。 嬉しくって、ポケモングッズをあさる。 ポケモンジェットの携帯ストラップと、ピカチュウのクリップがついたストラップと、ハンドタオルと、ちっちゃい喋るピカチュウのぬいぐるみを買う。 飛行機では席に着くなりまたも爆睡。 『ガガガガ』って音がして「おっ、離陸か!?」と目を開けると、眼下に富士山があった。 そこからまた爆睡。気が付くとまわりの人々が荷物を棚から降ろしていた。 高松は暑い暑い。 長袖しか用意してなくて大失敗。 作業をしてたら、座ろうとしたら途端に腰に激痛が走って動きが止まる。 そこに椅子があったので、それにしがみついたきり動けなくなる。 ひょっとしてこれって『ギックリ腰』!? かがみ込んでいたら、展示場の人が「寝室のベッドに連れていったら?」とか言ってくれているのが聞こえたが、とにかく痛くて、じっとしているしかない状態。 数分後動けるようになったものの、左足を引きずるようにしか歩けない。 しばらく歩いていれば楽になってくるのだけど。 その後なんとか作業は出来たものの、やっかいなことになってしまったなあ。 今日現在(5/1)まだ痛いです。 * * * * * * * * * 28日(水) 朝高松を発って、昼前に羽田に到着。 昨日の朝はまだ開店前だった空港内のポケモンショップへ行く。 そこで、ピカチュウ・トゲピー・イーブイのイラストの入った時計を買う。 会社で使ってます。可愛いっす。 そこから神奈川県の某市(諸事情により伏せます)へ移動。 ところが。その某展示場が、明日オープンだというのに、全然完成していないのです。 驚きました。 クロスがまだ貼られていないどころか、床もまだみんな土足で歩いている。 これで本当に明日オープンなの!? こんなひどい現場は初めてみました。 当然パネル取付の作業など出来るはずがない。 大した量ではないので、展示場の人の方で取り付けてもらえるよう話をしたのだけど却下される。 仕方がないので、明日朝8時に再度来ることにして帰る。 ったく、なんてことなんだ。 * * * * * * * * * 29日(木) ここのところ暑いくらいだったのに、寒い。すごく寒い。 朝8時に現場にいったら、9割8分出来ていた。よくもここまでできたもんだ。 恐らくみーーんな徹夜だったんだろう。 さっさと取り付けて引き上げる。 会社に戻って一通りお仕事をした後、以前から気になっていた『ICQ』をインストールする。 既にインストールされてる他のパソコンを使って試してみる。 こりゃ〜面白れぇ。常時接続してる人だったら絶対いいね、これ。 もし誰かやってる人がいたら、何か送って下さい。 『#37565540』です。 寒かったうえに仕事のヤマを越えて気がゆるんだのだろうか、風邪をひいてしまった。 熱が38度を越えて、腰ももうどうしようもなく痛い。 でも明日は絶対休めない。 熱が下がることを祈りつつ寝る。 * * * * * * * * * 30日(金) 朝熱を測ったら、まだ37度3分位あった。 でも腰は調子がよかったので、ゆっくりゆっくり準備して、昼過ぎ出社。 昼はよかったんだけど、夜になったら熱が上がってきて辛かった。 測ったら38度を越えていた。 あと1日だ。頑張れー。 * * * * * * * * * そして1日(土) 熱は下がったものの、腰の痛みは癒えず。 明日からは4連休だし、ゆっくり休みます。 うさぎさん達とも随分遊んでないしね。遊びたいしね。 |