複写と歪みについて

え〜、GOさんの水彩画のサイトのBBSで
絵をWEBで公開するさいデジカメで撮影しているが
歪んでしまい上手くとれないとの質問を受けました

同様の悩みを持つ方からの問い合わせもいただいたので、
解る限り一緒に考えてみたいと
このページを立ち上げてみました

以下の考察は私の経験に私見を含め
思い付くままに、かなり乱暴にまとめたものです

あやまり、思い違い、誤記等がありましたら
お知らせいただくと幸いです


 

1)歪みについて

撮影したものが歪む場合〜
どんな場合が考えられるのでしょうか?

主に2つの原因が考えられます

●レンズ本来の持つ歪み-収差

●カメラと被写体との位置による
 歪み-パースがつくなど

レンズのクセによる歪みは解消できないので
目立たなくする方法を考える

まずは

カメラの位置による歪みはちょっとしたコツで
改善できるので、こちらから考えます


複写のさい被写体(水彩画)を斜から狙うと
パースがついて歪みます


絵のセンターとカメラの中心が一直線に並びなおかつ
カメラと絵が平行になるようにセッティングすることを心掛けます



そこでカガミを使用した正面の出しかたについてです


B2サイズの被写体の中央部に
カガミをおいてそこにカメラのレンズが
写りこむようにセットします



液晶モニターに中央部を示すマークがある場合
レンズの中心と被写体の中心が
直線上に並ぶように
画面のセンターを割り出します

その際、液晶モニターのエッジと

被写体の天地・左右が平行になるようにします

これでおおまかな位置取りはOKです

三脚を使いしっかり固定したほうが
安定して、位置をあわせやすいです


水彩画を地面におく場合は
カメラのモニタ部に
水平器を置き被写体と極力平行になるようにすれば
より正確になります

壁面を利用のさいは被写体を壁に立て掛けたりせず
垂直になるように固定してください
左右にも傾かないように水平に

そしてカメラも垂直に

絵のセンターとカメラの中心が一直線に並びなおかつ
カメラと絵が平行になるようにセッティングすることを心掛けます


さて、カメラの位置取りが決まったら
レンズそれぞれの歪みを目立たなくする方法です

レンズは大きく分類すると

広角------標準---------望遠
        30mm----50mm----200mm(35mmカメラの場合)

となります。

ところがデジタルカメラのフィルムにあたるCCDは
35mmフィルムよりさらに小さいので
カタログ等には実際のレンズと35mmに換算した数値が
どちらかが記載されています。

自分のカメラのレンズは
広角なのか望遠なのか確認してください

望遠と広角では歪みのクセが違います

広角------標準---------望遠
樽形-----------------糸巻き形
まん中が膨らむ     まん中が細る

複写には標準レンズから望遠側の方が
比較的上手く行く様です

ズームレンズの場合は特にその傾向が顕著に出ます
樽形から糸巻き形に変型する間に
歪みの最も少ないポイントを探してみてください

モニターないのレンズ位置表示が
T----Wの表示のどこをさしているか確認します
そこを以後の撮影の基準とします

例として洗面所のカガミを撮影しました

広角

望遠

同じ被写体を近付いて広角レンズと、
はなれて望遠レンズおさめました

広角のほうには樽形の歪みが出ています

望遠側で写したほうが歪みが目立たないのが解ると思います


 

先ほどのB2サイズの用紙を
広角から望遠まで3段階で撮影してみました

撮影距離は望遠に行くに従って
被写体から離れています

【広角】



【標準】



【望遠】

望遠のものは若干、糸巻き形の歪みが出始めています

(実際には、私のカメラは200万画素、10倍ズームの機種なので
広角から望遠といってますが、実際は中望遠ぐらいまでしか使用していません
また今回は、都合により三脚を使用していませんが三脚の使用をお勧めします )


ズームが無い単焦点のカメラの場合

広角のほうがピントをあわせやすいので
単焦点のものは
広角系のレンズ場合が多いかと思います

【もしズームでの対応が難しい場合】

画面のセンター部分の方が歪みが少ないので
広角で離れて撮影する



センター部をカットする



歪みは目立たなくなります
ただ使用する用途によりどこまで小さく撮影できるか
カメラのスペックにもよります

ここでカメラの画素数に余裕があると
ピクセル数が大きくなるのでトリミング仕手も
ジャギ(ピクセルのギザギザ)が
目立たないので差がでます


ピクセル数について

画像は小さなピクセル(色のついた四角)が集まって
画像となっています (まあ細かいモザイクのような感じ)

私のデジカメは200万画素ですが
最大1600×1200ピクセルで撮影できます

今回のHPの画像は左右300ピクセルで使用していますので
上のような、激しいトリミングでも
まだ縮小する事ができました

GOさんのBBSで
GOさんの最新作が(600×424ピクセル)
谷口さんのブルータスが(200×258ピクセル)
ですのでどれぐらいの大きさでUPしたいか
でサイズをきめてください

150万画素以上でしたらWEB上では使えると思います

ちなみに300万画素クラスですと
長辺約2000ピクセルくらいあります

みなさんはモニターサイズは
どれぐらいで使用していますか
1024×768、800×600といったサイズですと
200万画素のデジカメでとった画像は
1600×1200ピクセルなので
原寸で表示できない事になります


●参考●

インクジェットプリンタで印刷する場合
最近は300dpi程度の画像が必要だといいます
(dpi=1インチに何ピクセルはいっているか)

A4ですと297×210mmなので
11.694×8.264 inchです

300×11.694=3500ピクセルの画像が必要になります

200万画素のデジカメでしたら使用サイズは
ポストカードサイズ、無理してB5くらいでしょうか

(たまに雰囲気が解るぐらいで良い時はA4でも出力しますが )

商業印刷でも原寸で1inch当たりの解像度
300〜350dpiを目安にしています


実際に商業印刷で銀塩フイルムに複写する場合は
B2ポスターを撮影する場合たいてい
ブローニーサイズ(6×7)
もしくは 4×5inchで撮影しています
それはピントもそうですが
写真の粒子が目立たなくなるようにするためです
(画素数が細かいと滑らかなのと似ているか)

35mmですとフイルムからの拡大率が大きくなると
荒れたように粒子が目立つ事があります


またズームのない広角レンズに
コンバージョンレンズで 望遠にするのは
樽形の歪みを取るのに効果あると思いますが

純製品は高価なのと
サードパーティ製は相性の問題で
若干解像力にかける場合がある様ですが


 

照明について

照明は基本的には
屋外が一番きれいに、均一にとれます

日中(あかるい曇天時)のそとは
面光源となり均一な光で撮影できます

しかしいつも外で撮影するわけにも行かないので



図のようなライティングで
2灯で撮影してください(45度がポイント)

若松さんの撮影台の蛍光灯の付け方も効果あると思います

とにかく光源ムラがでない工夫が必要になります
被写体から離せばムラは出にくくなりますが
光量不足でスローシャッターになります

光源が1灯しか無い場合


ライトの変わりに白い紙をレフ板の変わりにしても
効果ありますがあくまでも補助と考えてください



ホワイトバランスについて

今回撮影したものもアングルによって随分色味がかわってしまいました
同条件だったのですが…

カメラのオートホワイトバランスは、進歩していますが
まだまだ、微妙な影響で色味がかわってしまいます

蛍光灯、電球などオートでは無く
用意されたホワイトバランスで
手動で切り替えて試したほうが
良い結果が出る場合があります

お使いのカメラのクセと
環境にあわせて実験してください

また露出補正ができる機種なら
+1、-1など段階で3枚撮影して
良いものを使ってください


ピントについて

最近のカメラはオートフォーカスなので
自動的にピントがあいますが
水彩画によってはピントがあわせにくいものもあります

カメラが迷うようなら、何かピントの合いやすいものを
一時的においてピントをあわせ、フォーカスロックをして撮影してください

またピンぼけの中には細かい手ぶれの場合もあります
そのばあいは三脚で固定するか、
シャッターをおす時にぶれないように注意してください

セルフタイマーを活用するのも手かも知れません

三脚を使わない場合は
液晶モニターでは無く
ファインダーを覗いて撮影するとぶれにくいです

両手とおでこで固定されるからより安定されます


画廊での撮影

わりとくらい会場の場合、思ったとおり色がでないと思います
三脚を使いスローシャッターで撮影する事になるかも知れません
またホワイトバランスをいろいろ試すのも手だと思います

もしフラッシュを使う場合
額装してありガラス、アクリル板があると
正面から撮影すると
反射して白くはれてしまいます

望遠レンズで、歪みの目立たない程度に斜から
フラッシュを焚いてみてください
(フラッシュの届く距離で)

とにかく個展の撮影は1回ぐらいしかできないので
私も緊張する〜必要以上に撮影します

デジカメならその場で確認できる強みがあります
でもパソコンで見ないと解らないピンぼけもあるので
1枚でも多く撮影するようにしてください


スキャナーでの取り込みで入り切らない場合は
分割して取り込む事が効果的です

分割した画像はフォトショップでつなぎます

とりあえず横長のものを2つに分けて
取り込んだ場合といった例で説明します。

はじめに、できれば画像の一部が重なるようにスキャンをしてください。

この場合左右どちらも同じ縮尺で取り込んでください。
次に右(または左)の画像を開きます。
イメージメニューの中の画像サイズを選んでください。
すると画像の天地と左右のサイズを変更するウインドウが開きます。

2枚の画像の天地のサイズは少し大きくして(天地のズレを直すため)、
左右幅は左右の画像を足したサイズ+αな大きさに指定します。

またその下に9コマに分けられた四角があり、その真ん中が選択されていると思います。
いまサイズをかえるものが仕上がりの画像の右側なら、
選択されているものの一つ右側の四角を(反対ならその逆)
選んでokを選択してください。

すると画面が左右に大きくなって絵柄が右によってますよね。
このとき絵のないバックの色は背景色に影響されるので
最初につなぐ画像の境目が解かりやすいものにしてあるのが望ましいです。

さてもう一方の左側画像を開いてください。
画像のレイヤーを右側の画像にドラッグして
コピーします

新規レイヤーができたと思います
一時的にレイヤーの濃度を50%にして
下のレイヤーをすかし 画像を左右に動かし
絵柄のいちをあわせます。
濃度を100%に戻し
つなぎ部分にムラがあるようなら
上のレイヤーの不要部分をカットして
きれいにつながるようにしてください

レイヤーの合体をすれば1枚になり完成です。
別名保存で希望のファイル形式で保存してください。


以上いろいろ書いてみましたが
(なんかえらそうですみません)
書けば書く程、疑問が…

みなさんのノウハウで
もっといろいろな手段があると思います
いろいろ教えてくださると助かります

説明不足も多々ありますが^^)

こて 拝