■■|■■■|■■|■■■| ラ・ボエ―ムメ―ルマガジン
||||||||||||||| http://www.t3.rim.or.jp/~laboheme
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ 2011/02/14 第27号
                     編集責任者 佐々木秀明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━ <テ―マは ・・・「バレンタインデー!」・・・> ━━━━

※このお知らせの配信中止・アドレス変更は、巻末に有ります。

こんにちは!いつもお世話になっております。
歌舞伎町 ラ・ボエ―ム 店長の佐々木 秀明です。
年々大騒ぎしなくなった気もする、バレンタインデー・・・ですが
私達の業界では大切な大切なイベント!です。 \(^o^)/
歌舞伎町から遠ざかっている人や、お店を忘れかけている方へアピールする
絶好の機会ですので、当店からも愛?のメルマガ第27号です!
チョコでもかじりながら、気軽にお読み下さい!
そして・・・少し不義理をお感じの方・・・
ラ・ボエームでは、「ヤタロー」のラスクをご用意して、お待ちしております!
         (*^_^*)

-----------------------------------------------------------
「・・・バレンタインデー!・・・」
-----------------------------------------------------------

【 Chi 】

先日、あるお客様が、お誕生日とバレンタインデーの中間にいらしたので
給料日と給料日の中間だった私は、
プレゼントに板チョコを一枚、買ってきました。
どこでも売ってるチョコですが、パッケージの印刷が反転していて、
面白いかな、と思ったら、店長が「それは逆チョコ用だよ」と教えてくれました。
男子が女子にあげるチョコのことです。
逆チョコを男性にプレゼントしてしまった私、
これはどういう意味になるのでしょうか。
せっかく独身のお客様だったのに、今年も失敗か。
ところで逆チョコに詳しい店長って、、、逆チョコ名人だったりするのかも。

----------------------------------------------------------

【 聖子 】

以前に一度だけ、手作りチョコを作った事があります。
でも想像していた出来上がりとは、全く違うものになってしまいました(>_<)
今年も感謝の気持ちを込めて、
お世話になっているお客様にささやかですが、送りたいと思います。
しかし買ったものですが・・・

-----------------------------------------------------------

【 和歌子 】

2月14日!やってきました!バレンタイン!
みなさんは誰かからチョコレートをもらう自信、ありますか?
もしないなら、迷わずロリポ主催のイベント
「ダムを見守る会」に参加しましょう。

「ダムを見守る会」とは、バレンタインだのなんだのと浮かれてる世の中に
背を向けて、2月14日をダムを監視することに費やす会です。

イベントに参加しておけば、例えば、バレンタインの翌日に友達から
「チョコ何個もらった?」とか聞かれても大丈夫!

「あー俺は忙しくてそれどころじゃなかったよ。なんせダム見守ってたからね。」
このように答えられますので、1個もチョコをもらえなかったことの言い訳ができます。

さらに、語尾に「おまえらのために」を付ければ、あなたのダム監視活動がまるで
みんなの安全を守る目的で行われたみたいに聞こえるので、相手はあなたのことを、
逆に尊敬する可能性さえあります。
ぜひイベントに参加して、チョコ0個の言い訳をつくりましょう!

▼【生中継】Ustreamでダム監視中!イベントページはこちら
http://delivery.paperboy.co.jp/c/aesNa3xBnSeapCab

-----------------------------------------------------------

【 彩佳 】

m(__)m

お仕事の関係で…
スミマセン…

m(__)m
-----------------------------------------------------------

【 はるか 】

実は、生まれて一度もチョコレートを手作りしたことがない私です。

いつも、今年こそは!と思いつつも時間がなかったり、

面倒になってしまったりで必ず買うはめに。

でもとっても気分屋で、バレンタインデーではない時に思い立ってクッキー作ったり、

ケーキ焼いてみたり…。

わけのわからん私です。

多分二月は寒いから何もしたくない時期なのかも…

冷え症にとって冬は冬眠の季節。

でもいつか手作りチョコ、トライしてみたいな…と思います。

-----------------------------------------------------------

【 ひさえ 】

朝、チョコをたくさん抱えて仕事に行く女性を何人か見かけました。

最近はだんだんとチョコ率が減って、

好きな人やお世話になっている男性へ

プレゼントをあげる感じが増えてきてる感じがします。

でも おいしいチョコレートはもらうのも あげるのも嬉しいですよね

-----------------------------------------------------

【 奈々子 】

目玉焼きもろくに作れない私ですが、
趣味はお菓子作りです。本当です。
なのでバレンタインには毎年手作りチョコを配ります。
不安な年は胃薬も併せて配りますが(笑)
見た目はともかく味はそこそこなはず!
でも実際問題、手作りと既製品、貰って嬉しいのってどっちですか?
本当に上手に作れるひとならいざしらず、
基本的にはデパートとかで売ってる高級チョコの方が美味しい気もしますし
毎年作るか買うか悩むので教えてください(>_<)

ちなみに本日14日、ワタクシ出勤日でございます。
胃薬付きの手作りチョコ…ではなく(笑)
美味しいチョコをお渡ししますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね(*^-^*)

-----------------------------------------------------

【 ひかる 】
この時期になると、
デパートのお菓子売り場は
大変な混雑と長蛇の列で
凄まじい事になってますね。

女子パワーはすごいなぁ〜…
と、毎年私は傍観者。
私も一応女子なんですが。


昔は友達と手作りチョコなんか作って
きゃっきゃしてたんですが
最近は専ら既製品です。
今年はもぅ遅いけど、来年はしっかり愛情込めたやつ作ってみようかな♪
上手い下手は別として
女子力UP間違いなし(笑!)

どなたかボエムで毒味?味見?して下さい(^^)/~~~

-----------------------------------------------------

【 摩夢子】

バレンタインと言えば女性が男性にチョコを送る日というイメージでしたが、

最近は逆チョコも流行ってますね!

チョコレートお待ちしております!

-----------------------------------------------------

【 歩 】


バレンタインデー

...それは不器用な私にとっては 私とチョコレートの決闘というべきだと思います。

もちろん本命チョコを渡した事があります

しかも本命の場合,メインは大きくて分厚いハート型のチョコにする癖があります(笑)

あるバレンタインデー 大きいハートの型にチョコレートを流し込んで,

デコレーションして冷蔵庫に入れて可愛く仕上がりました

次の日,型からはずそうと何度も試みましたが分厚いせいかびくともしません...

腹が立ってきたので包丁で回りを少しだけザクザクしました...

ラッピングは...しました。

本命の人には 「結果としては型からは外れなかったかもしれないけど,

どれだけ頑張って型からはずそうとしたか」を熱弁しました(>_<)

そしてメインに力を入れすぎて,その他の小さなクッキー達を

妹に手伝ってもらった事は 言っていません。

長々とありがとうございました。

-----------------------------------------------------

【 ママ 】

バレンタインデーといえば、古いお客様には
懐かしく思われるでしょうが、(ボエームがオープンする前の話)
スタッフ皆で夜なべをしてお客様へ贈る為のチョコの
封筒詰めをしたものでした。
なんと!数にして800?1000個です。
当時流行った俵万智さんのサラダ記念日にあやかって
「義理チョコ一つくらいで、来てくれだなんて
云っていいの」のコメントを載せて。
毒入りチョコ事件が起きて途絶えてしまいましたが、、、
今から思うとその当時のスタッフは嫌な顔を
一つも見せず、せっせと作業を手伝ってくれたものでした。
もちろん現スタッフの名誉の為に申しますが、
皆ステキな前向きなお嬢さんばかりです。
頑張ってくれていますよ。(チョッピリ皆にプレッシャー
かけていますね?(*^o^*)(笑)
つくづく私は良いお客様とスタッフに恵まれた
幸せ者です。
さて世の中一向に明るくなりませんね。
誰それのせいと嘆いてみても暗くなるばかり。
当店の合言葉は
愚痴らず,焦らず,元気良く

皆様のご支援をご信頼申して上げております。深田

-----------------------------------------------------

☆ お知らせ☆

フリードリンクメンバー募集

一昨年より、ラ・ボエ―ムとジェイトスでは、60歳以上の方々を対象とした
フリ―ドリンクメンバ―を募集しております。メンバ―登録されますと当日より
メンバ―料金にてご利用頂けます。ぜひ、ご利用下さい。
詳細は、下記をクリックしてください。

http://www.t3.rim.or.jp/~laboheme/60sai.htm

---------------------------------------------------------

【 編集後記 】

バレンタイン当日に、バレンタインのメルマガ・・・
商魂を見透かされそうで、不安でしたが
思い切って発行しました!
今回は、ママも参加しましたし、まずまずの出来だったと
思っています。
少しは、暖かくなったとはいえ、インフルエンザも
流行中!でも、ホット息抜きにラ・ボエーム・・・
ぜひ、ご利用下さい。お待ちしております!

---------------------------------------------------------

最後までご覧いただき有難うございます。今後共、宜しくお願い致します。
バックナンバ―をご覧になりたい方は下記をクリックしてください!
http://www.t3.rim.or.jp/~laboheme/mailmaga3.htm

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ラ・ボエ―ム
〒160-0021 新宿区歌舞伎町2-39-2 三幸ビルB館3F
(TEL) 03-5273-0881
営業時間 PM7:00〜AM2:00 土・日曜・祭日休
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

▼このメ―ルの配信解除をご希望の場合は,お手数でもそのままご返送ください。
▼このメ―ルニュ―スに期待することなど、お気軽にメ―ルしてください。
みなさんの貴重な「声」をお待ちしております。
尚、頂戴したご意見・ご感想は、本メ―ルマガジンにて紹介させていた
だくことがあります。予めご了承ください。
laboheme@t3.rim.or.jp ラ・ボエ―ム 佐々木秀明