NAME : mezaemon

E-Mail address : mezaemon@t3.rim.or.jp

URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/

Message : これで、日本語文字が扱えるようになったと
思います。皆様も書き込みをどうぞ。

NAME : KI

E-Mail address : kikiki@mix.or.jp

URL :

Message : いきおいで、アポロ13号バージョンのスピードマスターを買ってしまった。バックスケルトンも持っているし、他にもクロノがいくつかある。腕にはめる日がくるのだろうか?わかっていながらこんなことを繰り返してしまう。


NAME : mezaemon

E-Mail address : mezaemon@t3.rim.or.jp

URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch

Message : KIさん、はじめまして。
>いきおいで、アポロ13号バージョンのスピードマスターを買ってしま
った。
時計は、勢いで買うものだと思っていました(笑)。
私も、正月に勢いで買ったUNIVERSAL TRI-COMPAXの
ローンがようやっと終わったところ(笑)。

NAME : mezaemon

E-Mail address : mezaemon@t3.rim.or.jp

URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/

Message : ところで、KIさんがお持ちの、他のクロノグラフ
ってどんなのでしょうか? 私も複雑ものが大好き
で、他に持っているのがSEIKO 5 Sportsのクロノグラフ
や、最近よくみかけるETA社のトリプルカレンダー+
ムーンフェイズ・ムーブメントを採用したBulova
製品、そして(これらはクォーツですが)CITIZEN
Avalonシリーズ、SEIKO SPACENAVIGATOR等々
を愛用しているのですが。
ちなみに、次にほしいのは、エル・プリメロの
トリプルカレンダー+ムーンフェイズを使った
奴です(笑)。

NAME : うまずら

E-Mail address : anbs@.yk.rim.or.jp

URL :

Message : yorosiku


NAME : mezaemon

E-Mail address : mezaemon@t3.rim.or.jp

URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/

Message : うまずらさん、こんにちは。どんな時計が
お好きですか?

NAME : KI

E-Mail address : kikiki@mix.or.jp

URL :

Message : mezaemonさんこんにちは、以前mixでROMをしていたときにお見かけしまして、時計好きな方がいらっしゃると拝見していました。


NAME : KI

E-Mail address : kikiki@mix.or.jp

URL :

Message : 私の持っているクロノは
BREITLING MONBLIRANT 横2つ目:この道に、はまるきっかけ。
BREITLING パトレイユ・ド・フランス:防水でないのではめない。
BREITLING 1461:はめるときは気をつかってしまう。
OMEGA スピードマスター
CITIZEN ツノ:中学の時に買ったもの。
SEIKO SOTTSASS COLLECTON クォーツ:デザインが良くアラームが便利。
SWATCH クロノ
等です。

NAME : KI

E-Mail address : kikiki@mix.or.jp

URL :

Message : 基本的には機械式が好きなのですがSEIKO AGS LANDMASTER Ti なども愛用しており、
デザインや機能にひかれたものも欲しくなります。
嫁さんからは、腕が何本あるのとよく言われます。

NAME : mezaemon

E-Mail address : mezaemon@t3.rim.or.jp

URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/

Message : KIさんの御趣味は私とよく似ているようです。
SOTTSASS COLLECTIONは、初代モデルを
人気が爆発してしまった黄色以外全部揃えて、
中でも紫とオレンジをよく使っています。
アラームクロノグラフなので、仰る通り、
約束のある時とか、時間制の駐車場を
使っている時などに便利なのですよね。

NAME : mezaemon

E-Mail address : mezaemon@t3.rim.or.jp

URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/

Message : 暑い日が続いています(@東京)。こういう日
には、汗をかいても肌触りのよりチタン製
腕時計(または懐中時計(笑))に限りますね(笑)。

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Sat Aug 17 22:01:07 JST 1996

ヘッダの形状などを手直しし、登録した日時が表示されるようにして
みました。

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Sun Aug 18 04:10:12 JST 1996

ギャラクシアン^3というシューティングゲームの、PlayStation版
オリジナルシナリオに、敵戦艦で`アルバコア級'というのが出てくる
のですが、ALBA Spoonに `CORE'っていうのがありますよね、そう
いえば(笑)。

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Sun Aug 18 04:13:56 JST 1996

最近時計店いってないな、そういえば。

from : 秋本 久志 (akimoto@ktb.netwk.ntt-at.co.jp)
URL :
Mon Aug 19 13:19:16 JST 1996

mezaemonさんこんにちは。

御盆休みが終わったのでやっとここにもアクセスすることができました。

なにか面白いネタがあったら書き込みをしますのでよろしくお願いします。

from : KI (kikiki@mix.or.jp)
URL :
Mon Aug 19 14:32:41 JST 1996

>最近時計店いってないな、そういえば。
皆さんは、どのような時計屋をまわりますか?
私は大阪なんですが、新品であれば正規ROLEX 7 掛け G-SHOCK
6.5 掛けという店や、入手困難なものが手に入るというお店も
ありますが、アンティークに関しては東京と比べると数も少な
くなかなかこれといったお店がありません。
どなたか良いお店を知りませんか?

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Mon Aug 19 21:23:27 JST 1996

秋本さん、こんにちは。よろしくお願いいたします。ご自慢の
機械式時計はお元気ですか?

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Mon Aug 19 21:27:46 JST 1996

私がよく行く時計店は、いわゆるアンティーク系がシェルマンと
その他原宿界隈のいろいろな店、量販店いろいろ(渋谷や新宿の
ヨドバシカメラ、さくらや、ビックカメラなど)、地元のスーパー
の時計売場、あとなじみのふつうの時計店いくつかです (ちなみに
東京在住)。
私も便乗して、仙台や、他のいろいろなところの時計店事情を
知りたいです(笑)。みなさまよろしくお願いいたします。

from : 秋本 久志 (akimoto@ktb.netwk.ntt-at.co.jp)
URL :
Wed Aug 21 11:02:39 JST 1996

最近は全然時計を買って無いのですが、前にお話ししたリピータは相変わらず快調です。

最近懇意にしているお店が外国へ仕入れに行っててずっとお休みだったのですが、今日から
お店が開くのでいってきます。
東京の久米川にあるジャンクヤードというお店です。

前は18世紀ころのフランス製エボシュを2万円で買ってきてくれたので今回もなにかGET

from : 秋本 久志 (akimoto@ktb.netwk.ntt-at.co.jp)
URL :
Wed Aug 21 11:20:21 JST 1996

さっき書き込みをした分が尻切れになっちゃったのと改行位置も
長すぎるようなのでもう一度書き込みし直します。

最近は全然時計を買って無いのですが、前にお話ししたリピータは
相変わらず快調です。

最近懇意にしているお店が外国へ仕入れに行っててずっとお休み
だったのですが、今日からお店が開くのでいってきます。
東京の久米川GET

from : 秋本 久志 (akimoto@ktb.netwk.ntt-at.co.jp)
URL :
Wed Aug 21 11:24:29 JST 1996

やっぱり切れちゃうみたいですね。
文字数の制限かなにかあるんでしょうか?

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.t3.rim.or.jp
Wed Aug 21 13:34:06 JST 1996

秋本さん、そういえばまだリピーターをまだ拝見していないので、
次にお目にかかるとき、是非拝見させてください。
`ジャンクヤード ' いいですね。そのようなエボシュが手に入る
とは!

1行の長さ制限は、私のプログラムでは特に設定しておりませんが、
その土台になるシステムの機能上の制限が全部かかってきます。入力
画面上で横スクロールしないくらいにされたほうが安全かと
(横のスクロールバーが出てしまうのはコマンドの仕様です(汗))。


from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Wed Aug 21 13:41:25 JST 1996

という訳で、入力画面にメッセージを追加してみました。

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Wed Aug 21 13:45:01 JST 1996

2つ前のメッセージにつけたURL、間違えてしまいました。Netscape
Navigator 等をお使いの方は、そこだけ色が違うのですぐおわかり
になるかと思いますが(汗)。

from : 秋本 久志 (akimoto@netwk.ntt-at.co.jp)
URL :
Thu Aug 22 15:25:17 JST 1996

お手間おかけしてすみません。>mezaemonさん

リピータはいつも使っていますのでどこかで
お目にかかればいつでもお見せできますよ。

from : 秋本 久志 (akimoto@netwk.ntt-at.co.jp)
URL :
Thu Aug 22 15:44:50 JST 1996

で、昨日ジャンクヤードに行ってきました。

欲しいと思ったのは(もちろんお金が無いの
で買えません)

*鉄縁ミニッツリピータ(リューズ巻き)
 30万円
*BREGUET ET FILS のクォータリピータ
 銀縁(1800年頃) 80万円

といった具合でした。
あと1/4秒計(1秒に4ステップで針が
1回転する)がついたクロノグラフもあり
ました。鍵巻きで18kケースで%8GET

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Fri Aug 23 00:58:46 JST 1996

秋本さん、1/4秒計は楽しそうですね。ストップウォッチではよく
ありますが、クロノグラフだと比較的珍しいのではないでしょうか。
あと、またまた末尾が切れてしまったようですね。申し訳ありま
せん。注意書きをまた追加しておきました。

from : タラゴーム (ishiyama@highway.or.jp)
URL :
Fri Aug 23 22:00:11 JST 1996

mezaemonさんを始め皆さんこんにちは、タラゴームと申します。
僕もkikiさんと同じく大阪に住んでるんですが、良いアンティークショップはなかなか無いですね。
僕のお勧めは年2回、2月8月に開かれてるノスタルジックマーケットというイベントです。
有名無名なアンティークショップが数多く出店してますし、普段より安い値段がついてます。
でも次回は2月ですね、役に立たずにすいません。


from : mezaemon (mezaemon@t3.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Sun Aug 25 01:02:52 JST 1996

タラゴームさん、はじめまして。おもしろいハンドル(といっていい
のかな? ニックネーム?)ですね。由来は何でしょう? ちなみに私のは、
ドラクエの呪文 ` メダパニ ' +人格化(笑) → 短縮
で、特に深い意味はなく、他の人とバッティングしにくい
ものをと考えたものです。

ノスタルジックマーケット、次回はいつ頃でしょう? また、そこで
手に入れられた自慢の品などお持ちでしたらここでご紹介いただけ
れば、と思います。


from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp
Sun Aug 25 01:09:09 JST 1996

ああ、また自分のmail addressを間違えた..。手だてはいろいろある
けれど、いまのところその都度手で打っているもので..。
ホスト上で編集して修正することも考えたけど、もっとひどい
トラブル起こすと嫌なので、やめました。あとは、できるだけ
さっさと寝る(笑)。

from : mezaemon ()
URL :
Sun Aug 25 01:11:29 JST 1996

....今度はここのURL間違えた。多分また間違えそうなので、
今回のみ省略ということで(汗)。

from : タラゴーム (ishiyama@highway.or.jp)
URL :
Sun Aug 25 16:12:41 JST 1996

タラゴームという名前は、マイケル・ムアコックの小説からとってます。
悪役なのですが,、<時の宮殿>の長官でタイムマシンを作れたりしたのがうらやましかったです。

from : タラゴーム (ishiyama@highway.or.jp)
URL :
Sun Aug 25 16:19:54 JST 1996

ノスタルジックマーケットの次回第6回は来年の2/26開催です。内容は時計5割、おもちゃ4割、その他カメラ、輸入雑貨といった感じです。
僕は第4回と第5回を見に行ってます。
第4回はタカノのシャトーを2万円くらいで買いかけたところ、風防が外れて買えず、結局何も買いませんでした。


from : タラゴーム (ishiyama@highway.or.jp)
URL :
Sun Aug 25 16:22:06 JST 1996

第5回(今年の8/4)で欲しかったのは、
ROLEX OYSTER PERPETUAL DATE ('70)
ポリッシュドベゼル 8万円
エンジンターンド 7.5万円 (程度いまいち)
ピラミッドベゼル (スチール) 8万円
MOVADO モデル名不明 ('70?)
オリジナルブレス付き 6万円
GP トノークロノ(手巻き)
新品(ケース、保証書付き) 21万円
メーカー不明 簡易スプリットセコンドクロノ
新品? 10万円
('70)SEIKO クロノグラフ
1.5万円〜
今回は、ROLEX サンダーバード WGベゼル ('80)を
15万円 + 手持ちのIWCのブレス(中古で1.5万円で購入)
で手に入れました。
ROLEXは初めてですが、日差1秒以内と調子良く、
結構気に入ってます。  

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Sun Aug 25 17:15:33 JST 1996

なるほど、タラゴームさんのお名前はSFネタですか。私もSFは好きな
ほうですが、それはまだ読んだことがありませんでした。今後探して
みます。そういえば、私の友人のWEBに、
SFの読書感想文がたくさんあります。私はそこの扱っているもう一つの
目玉、GALAXIAN^3(というシューティングゲーム)の愛好家だったり
もする訳ですが(笑)。

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Sun Aug 25 17:21:19 JST 1996

ノスタルジックマーケットに関する情報、どうもありがとうございます。
うーむ..。平日(水曜日)ですか。東京在住の私には、かなり厳しい
日取りですね。可能だったら日帰りないし前日夜からの1泊くらいで
行ってみるのも一驚かと思われますが、まだ先すぎて予定が
たちませんです(汗)。
シャトーは惜しかったですね。風防がはずれたままでもよいからと
言って、売ってもらう訳にはいかなかったのでしょうか?
ちなみにシャトーは、ブームがはじまった直後くらいに
Superiorのオリジナル革バンド付を3万円で買いました。
状態がよすぎてもったいなく、あまり使えないでいます(笑)。

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Sun Aug 25 17:25:26 JST 1996

ほうほう、第5回もかなり「お得」な値段でいろいろ出ていたよう
ですね。調子の良い最近のROLEXサンダーバードが15万なら、
かなりお買い得だったでしょう。
MOVADOといえば、愛好家がひとり友人にいますが、WEBはまだ
個人で読める環境を持っていないようで..残念(笑)。


from : タラゴーム (ishiyama@highway.or.jp)
URL :
Sun Aug 25 20:06:25 JST 1996

すいません、次回のノスタルジックマーケットの日程は
間違ってるようです。日曜日のはずなので、日付が違う
ようです。正確な日付がわかれば、もう一度お知らせし
ます。

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Mon Aug 26 01:13:51 JST 1996

なるほど、日曜日ですか。よかった(笑)。

from : KI (kikiki@mix.or.jp)
URL :
Mon Aug 26 11:43:17 JST 1996

タラゴームさん、情報ありがとうございます。
ノスタルジックマーケットは去年の8月に1回行った
ことがあるのですが、12月と今年の8月のは日程が
わからないままに行きそびれてしまいました。
ちなみにこの時に購入したのはGS裏メダルなし3.5万
円でした。
これはバックル式皮ベルトにして愛用しています。

from : KI (kikiki@mix.or.jp)
URL :
Mon Aug 26 11:44:06 JST 1996

同じ大阪在住ということなので、何かあれば誘って
下さい。 > タラゴームさん

from : 秋本 久志 (akimoto@ktb.netwk.ntt-at.co.jp)
URL :
Tue Aug 27 19:52:38 JST 1996

mezaemonさん、注意書きでいろいろ手を
煩わせちゃって申し訳ありませんでした。

1/4とか1/5ステップのクロノグラフは
よく見るけどそれよりステップが多いのは
知らないです。

どっちにしても慌ただしく動く針を見て、
よく壊れないものだと思います。

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Wed Aug 28 14:24:53 JST 1996

いえいえ、こちらこそ、せっかくの書き込みを尻切れトンボに
してしまって申し訳ありませんでした。
今回さらに、日本語メニューから掲示板の末尾に直接ジャンプ
する機能を追加してみました。


from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : >http://www.kt.rim.or.jp/~watch/

Wed Aug 28 14:47:18 JST 1996

Junghanse製の奴で1秒計がついている奴があったような気がしますが、
あれはどんな仕様でしたっけ?
あと、クォーツでもよければ、SEIKOの0.1秒計というやつがありま
すが(汗)。

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Wed Aug 28 18:46:31 JST 1996

みのもんたの昼番組に出てきた整形外科(美容整形ではなく、骨とかの
ほう)のドクターが、ロイヤルオークのステンレス・青文字盤モデル
をしていた。ああいう、一見するとさりげないのっていいな(笑)。


from : タラゴーム (ishiyama@highway.or.jp)
URL :
Wed Aug 28 20:56:19 JST 1996

KIさん、ノスタルジックマーケットはだいぶ先なので、良ければ一緒に、心斎橋のショップ巡りでもやりません?
ROLEXを買ったばかりなので、僕は見るだけになると思いますけど。

GSとは良いですね。僕は1ピースケースのKSを持ってます。
これは精度調整用のネジが外についてるので、手軽に調整できて、結構面白いです。

from : タラゴーム (ishiyama@highway.or.jp)
URL :
Wed Aug 28 20:57:45 JST 1996

「INTERNATIONAL WRIST WATCH」誌の1994年秋号に,INVICTA社のCHRONO-SPORTという1930年製のクロノが紹介されていました。

12時の位置にあるインダイアルには高速で周回する
クロノグラフ・セコンドが付き、1/10秒まで計測可能。
となってたので、1秒計だと思うんですが。

写真を見ると、インダイアルのメモリは50等分されていて、なぜか、反時計周りの5目盛りごとに数字が打ってます。
この針がどういう動きをするのかを一度見てみたいです。


from : KI (kikiki@mix.or.jp)
URL :
Thu Aug 29 11:53:55 JST 1996

> 心斎橋のショップ巡り
いいですね。mezaemonさんを含め関西以外の方は難しいかもしれませんが、
この掲示板をご覧の方も誘って(他にもいてるかな?)ぜひいきましょう。
私も金欠なので見るだけですが。

from : 秋本 久志 (akimoto@ktb.netwk.ntt-at.co.jp)
URL :
Thu Aug 29 16:09:16 JST 1996

Junghanse製の奴も知らないです。
Junghanseといえば、どちらかというと
置き時計や掛け時計の方が頭に浮かびます。


from : 秋本 久志 (akimoto@ktb.netwk.ntt-at.co.jp)
URL :
Thu Aug 29 16:11:29 JST 1996

あとクォーツといえば、会社の後輩が最近、
シチズンのミニッツリピータを買いました。
(私のリピータを見て欲しくなったそうです)

from : 秋本 久志 (akimoto@ktb.netwk.ntt-at.co.jp)
URL :
Thu Aug 29 16:18:08 JST 1996

(上の続き)当然電子音ですが非常にリアル
な音で最初に聞いたときは機械式のリピータ
かと思っちゃいました。

スピーカで音が出るので、腕時計の小さな
ゴングを叩くのと違って大きな音が出るし、
なにしろ安価だからちょっと欲しくなります

from : 秋本 久志 (akimoto@ktb.netwk.ntt-at.co.jp)
URL :
Thu Aug 29 16:25:33 JST 1996

(上の続き)以前、シェルマンが限定で
出してた時計と同じムーブメントだと
思います。
(レイアウトがおんなじ)

町田のキムラヤで19,500円で売ってる
そうです。
あれで懐中バージョンがあれば即買っちゃい
そうなんですが残念ながら腕時計のみの
ようです。


from : 秋本 久志 (akimoto@ktb.netwk.ntt-at.co.jp)
URL :
Thu Aug 29 16:47:04 JST 1996

タラゴームさん、こんにちは。
1/10秒計ですか、わざわざ専用のゼンマイ
を入れてまで(時計も合わせると3個もある)
するんだからこのくらい細かい方がいいです
よね。

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Fri Aug 30 00:45:34 JST 1996

心斎橋ですか。神戸には何年かいたことがあるのですが、大阪には
あまりなじみがありません。神戸や東京でいうとどんな雰囲気なの
でしょうか(って無茶な説明要求?(笑))。
神戸にいたときは、モトコータウンを散歩するのが好きでした。
しかし、まだ中学生だったため、時計には手が出ず、もっぱら
電気/電子もののジャンクをあさっておりましたが..(笑)。

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Fri Aug 30 00:47:31 JST 1996

タラゴームさんのKS、調整が自在なのですね。面白そうです。ネジが
外についているとは、昔の目覚まし時計のような具合なのでしょうか?


from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Fri Aug 30 00:47:55 JST 1996

タラゴームさんのKS、調整が自在なのですね。面白そうです。ネジが
外についているとは、昔の目覚まし時計のような具合なのでしょうか?


from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Fri Aug 30 00:50:52 JST 1996

INTERNATIONAL WRIST WATCH誌は創刊号から買っている筈なので、
どこかにしまいこんだのが出てきたら、見てみようと思います。
面白そうな情報どうもです>タラゴームさん

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : htp://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Fri Aug 30 00:52:33 JST 1996

ユングハンス(う..綴りを間違えてしまったか(汗))といえば、
確かにクロック系のイメージが強いですね。最近ではそれに加えて
電波時計で名を馳せましたが。

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Fri Aug 30 00:56:09 JST 1996

上のURL、また間違えてしまった..。
クォーツのリピーターは、おっしゃる通りCITIZENのものと同じ
ムーブです>秋本さん。
CITIZENのほうがオリジナルで、私もCITIZEN版のほうの腕時計
(だいぶラインナップが整理されてしまいましたが。最盛期には
確認しただけで3種類のバリエーションがありました)を持っています。
懐中時計版があれば欲しいな、とは私も強く思いました。

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/
Fri Aug 30 01:00:50 JST 1996

びっくりされないようにあらかじめ予告しておきます。

この掲示板もかなり長くなってきたので、近いうちに
それまでの分をバックナンバーとして切り分ける予定です。
テキストベースの会話なので、容量としては大したことがないため、
このWEBがある限りバックナンバーは半永久保存できると思います。
なお、時期としては月のかわり目あたりを予定しています。

from : KI (kikiki@mix.or.jp)
URL :
Fri Aug 30 13:48:23 JST 1996

> 電子音ですが非常にリアルな音で

一度、フランクミュラーのミニッツリピータを聞いたことがあるのですが、
すごく美しい音色でした。
シチズンのミニッツリピータでも美しいといえるような音が出るのでしょうか?
きれいな音でしたら私もほしい。
(機械式にはどうあがいても手が出ないし)

from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp
Fri Aug 30 18:51:25 JST 1996

CITIZENのリピーター・ムーブメントは、澄んだ、とてもきれいな
音を出します。本物であんな音がするものを買おうとしたら、
何年か遊んで暮らせるくらいの金額が必要なのではないかと(笑)。
ちなみに、唯一持っているクォーターリピーター(懐中時計・
無銘)は、カウベルのような音で、これはこれで面白かったり
します..(笑)。

from : タラゴーム (ishiyama@highway.or.jp)
URL :
Sat Aug 31 20:07:28 JST 1996

心斎橋というのは、若者の街、ファッションの最先端
というイメージなので、東京で言うと、渋谷が近いの
ではないでしょうか。
「なんちゅうカッコしてんねん!」と突っ込みたくなる
ような若者であふれかえってます。人口密度高いです。
大阪のアンティークショップの7割はこの街に集まってます。


from : タラゴーム (ishiyama@highway.or.jp)
URL :
Sat Aug 31 20:07:54 JST 1996

KSの調整ネジは6時方向のケース側面についています。
+-とか書いている訳じゃないんで、買った時には調整用
だと分からず、外したりして調子が悪くなりました。
裏蓋を開けるのが恐い僕にとっては、このネジの存在は
ありがたいです。


バックナンバーのメニューへ戻る

日本語メニューへ戻る