from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.t3.rim.or.jp/~mezaemon/
Tue Feb 4 01:46:24 JST 1997
以下、ニフティーサーブの時計ホームパーティより転載。
まず、日時については、
>691 [97/01/20 21:57] PXF02354 オフ関連まとめて(^^;/MOVADO
>●#690:BYG01634 MOTO さん(^^
>銀座松坂屋/世界の腕時計博□2月15日(土)でいいんじゃないかなと(^^;
>集まるなら例年とおり14:00頃、丁度エレベータで上がったところの
>横にある階段付近あたりか(^^;
>宿とか切符とかの手配があるので2月10日(火)あたりまでにどうするか
>地元組(笑)で決定してもらったらいいです(^^;□》□希望者各位(^^
(以下略&&引用時空白等圧縮)
from : MOVADO (pxf02354@niftyserve.or.jp)
URL :
Tue Feb 4 12:27:33 JST 1997
mezaemon さん ご苦労様です。
今晩、ニフティサーブの方に詳細書きます。
2月15日(土)集合:14時頃銀座和光1F時計売り場あたり
集合後、松坂屋に向かいます とりあえず概要のみ。
from : MOVADO (pxf02354@niftyserve.or.)
URL :
Tue Feb 4 19:28:13 JST 1997
ちなみに大阪心斎橋オフ(オーディマピゲパビリオン)も参加します。
でも場所はしらないのね 地図または集合場所求む(笑)>(お)さん
from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)URL : http://www.t3.rim.or.jp/~mezaemon/
Tue Feb 4 22:59:00 JST 1997
(mezaemon註:以下、長いので、直接ホストのファイルを編集しました)
名古屋 <=====================【JR有楽町駅】==========>東京駅
東京交通会館●|↓| 京橋口に出る
●銀座マリオン |↓|
------------+ +-------------------+↓+--
阪急百貨店●|【地下鉄丸ノ内線銀座駅】|↓|
------------+ +-------------------+↓+--------------------------
←←←←←←←←←←←【ここは高速八重洲線が走ってる】
------------+↓ +-------------------+ +--------------------------
ソニービル●|↓日|B10
------------+↓比| JR有楽町からなら京橋口にでて
------------+↓谷|B8 テクテク歩くとつきます。
|↓線|●富士銀行 距離は約600mぐらいかな(^^?
------------+↓銀+-------------------
------------+↓座+------------------- 地下鉄ならJR東京駅の丸ノ内
三笠会館●|↓駅|B4 服部セイコー● 中央口を出て地下鉄丸ノ内線に乗り
------------+↓ +------------------- 銀座で降りる。
出口は B10,B8,B4,B2,B1 のどれか
------------+↓ +------------------ 丸ノ内線と日比谷線は地下で
|↓ |B2,B1 つながってたと思う(^^;
------------+↓ +-------------------- 距離は200〜300mぐらい(^^;
------------+↓ +--------------------
三愛●|→→|★【和光】<======= 【ここだぁ〜(^^V
------------+ +-------------------- みんな待ってるぞっ!】
【地下鉄銀座線銀座駅】 1F時計売場
------------+ +--------------------
サッポロ●| |●三越
------------+ +--------------------
from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.t3.rim.or.jp/~mezaemon/
Tue Feb 4 23:07:55 JST 1997
↑はMOVADOさん作成の地図です。[PRE]タグを
使用してもちとガタが出てしまいます(どだい、
キャラクタグラフィックをWEB上で使用するのが無茶か?)
し、前述のようにIEだと妙な改行が入ってしまうようですが、
雰囲気は伝わりますでしょうか?
from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.t3.rim.or.jp/~mezaemon/
Tue Feb 4 23:10:48 JST 1997
で、以下のものも時計ホームパーティよりの転載です。2分割にて。
>702 [97/02/04 22:04] PXF02354 銀座松坂屋オフ詳細(案)/MOVADO
> mezaemonさんのWEB:TimeSpaceに今晩詳細書くと予告しましたので取りあえず案を。
>
> 集合場所:銀座和光1F 時計売場前の階段付近
> 集合時間:13:30〜14:00
> 一応13:30から集まり出して、参加表明者が全員揃えば13:45
> 以降に出発、揃わなくても14:00になれば松坂屋へ(笑)
> 当日飛び入り参加組は、遅れないように(^^;
> 特徴目印:和光での目印は絶対に和光に縁のなさそうな集団なのでまず大丈夫。
> 松坂屋での目印は、無料コーナーか自販機でコーヒー飲んでる集団、
> もしくはタバコ吸ってる集団がそうです(笑)
> 毎回何かしらの目印を持って各自現れるので御安心を》参加者各位(^^;
from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.t3.rim.or.jp/~mezaemon/
Tue Feb 4 23:12:06 JST 1997
> その他 :松坂屋では基本的に自由行動、最後に隣接の喫茶店で雑談にふける(^^;
> 参加者は時計HP、WEB、アスキーネット、FCOLLT等問わず。
> 予定者 : BYG01634 MOTO さん
> CXJ04510 Memovox さん
> NBF01067 mezaemon さん
> KYI03053 にゃんこぞう さん
> PEH04206 ミニにしようかな さん
> PXF02354 MOVADO さん(笑)
> VFF05721 煩悩 さん ===> 注:遅刻(笑)松坂屋直行
>
> 記載抜けまたはミスあらば御指摘を(^^; (ID順)
>
> P.S.:mezaemon さん転載お願いします。時計HP以外リアルタイムではないので(^^;
from : タラゴーム (ishiyama@highway.or.jp)
URL :
Wed Feb 5 16:45:31 JST 1997
大阪心斎橋オフは2/22ですか。
実は以前に紹介しました、ノスタルジックマーケットが2/23に心斎橋で開かれます。
なかなかお買い得品が多く、お勧めのイベントです。
関西在住の方はもちろん、遠方の方もオフとセットで
参加すれば、充分元はとれると思いますので、皆さん
もどうですか?
from : (お) (ggc03610@niftyserve.or.jp)
URL :
Mon Feb 10 02:17:17 JST 1997
梅田
|御 | |心| 2月22日(土)午後1時より
|堂 | そ|斎| 心斎橋APパビリオンにて
|筋 | ご|橋| 時計HPオフ会を行います。
| | う|筋|珈琲の青山
--------------------
| | 大| | カメラのナニワ
| | 丸| |
| | | |
------------------------
| | | |
| | | |
| | | |●オーデマ・ピゲ・パビリオン
| |書店| | 当日はここに集合とします。
------------------------
| | | | 席数がありますので事前に
難波 参加表明お願いします。
KIさん、タラゴームさんは参加予定で
よろしいですか?
from : タラゴーム (ishiyama@highway.or.jp)
URL :
Wed Feb 12 10:06:28 JST 1997
はい。
時計HPオフ、参加します。
結局参加は何人ぐらいになりそうですか?
from : KI (kikiki@mix.or.jp)
URL :
Thu Feb 13 07:47:46 JST 1997
はい、参加させて頂きます。
楽しみにしています。
from : MOVADO (pxf02354@niftyserve.or.jp)
URL :
Thu Feb 13 16:22:45 JST 1997
タラゴームさん。
2月22日大阪オフは正式表明済みの方が現在4名。
ここのおふた方とNIF:時計HPの二人です。
ただしメールでの参加表明または仮参加表明は含まれていません。
ちなみに銀座松坂屋オフは昨日の時点で10名ぐらいです。
from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~watch/2
Sun Feb 16 11:51:39 JST 1997
2/15の予定、無事終了しました。13:45に予定メンバー
(のうち遅刻確定分意外)全員和光に集結、その後松坂屋
“世界の腕時計博”会場に移動。ピークで15人くらい集まり
ました。18:30頃冨士家レストランに移動、22:00解散。
参加者の皆様、お疲れさまでした。
from : haru (haruna_teduka@jsn.justnet.or.jp)
URL :
Mon Feb 17 23:29:25 JST 1997
初めてメールします。haruと申します。
早速ですが質問があります。
タラゴームさん他のご存じの方にお聞きしたいのですが、
2/23に心斎橋で行われるというノスタルジックマーケットの場所は
何処で行われるのでしょうか?
以前にどこかのボーリング場の駐車場(?)かどこかで開かれると
聞いたことがあるのですが・・・。
詳しい場所をご存じの方 RES をよろしくお願いします。
from : ひでか (hideka@interbridge.or.jp)
URL :
Tue Feb 18 03:16:49 JST 1997
え〜と、初めての方は初めまして、このハンドルに見覚えのある方は
お久しゅうございます。
久々にこのホームページを見に来て、掲示板があるので何となく
書き込んでみました。
あまり時計とは縁がない私ですけど、たまに覗いてみますので
よろしくお願いしますです。
あ、そうそう...なんか時計ネタを書かねばということで、
Sinnは相変わらず元気です。でも丁寧に取り扱っているつもりでも、
結構ベゼルや風防に傷が...(涙)
from : KI (kikiki@mix.or.jp)
URL :
Tue Feb 18 18:40:54 JST 1997
>2/23に心斎橋で行われるというノスタルジックマーケットの場所は
たしか同じ場所でサンボウル?だったと思います。
haruさんは 2/22 大阪オフには来られないのですか?
その時には詳しい事がわかっていると思いますが。
from : MOVADO (pxf02354@niftyserve.or.jp)
URL :
Wed Feb 19 12:31:19 JST 1997
>タラゴームさん、KIさん
大阪オフ、niftyserve時計HPからクロノさんとその友人が
参加されますので計6名になりましたね。
仮参加だったxiphioさんはお仕事の都合で今回は無理のようです。
>ひでか さん
やぁ お久し振り。 webは会社からしかアクセスできないのでそう
頻繁に書き込みできないけどこちらでもよろしくね。
ああ そうだ いつのまにかZiPPOのオイル缶デザインが
かわってますね。 この間買いにいって気がついた。今年からかな?
from : (お) (ggc03610@niftyserve.or.jp)
URL :
Wed Feb 19 22:27:14 JST 1997
タラゴームさん、KIさん出席了解しました。
当日13時頃に直接お越しください。
参加予定者はNiftyより4名、Time Scapeより2名
デスコさんより2名になりそうです。
from : haru (haruna_teduka@jsn.justnet.or.jp)
URL :
Thu Feb 20 09:35:17 JST 1997
KIさんRESありがとうございます。
> haruさんは 2/22 大阪オフには来られないのですか?
その日はどうしても都合がつきません。
ですが、興味はどてもあるのでもし次回があれば是非お願いします。
from : タラゴーム (ishiyama@highway.or.jp)
URL :
Thu Feb 20 12:59:22 JST 1997
haruさんこんにちは。
ノスタルジックマーケットは心斎橋のサンボウル地下一
階が会場になってます。
確か開場が10:00で、12:00までの入場者は1,000円の
入場料が必要です。(12:00以降は無料)
よろしければ、会場で待ち合わせますか?
三角
公園 BIG STEP ↑梅田
|・|____・____|____| |___
| | | | |
| | | | |・ビブレ
| | | | |
| | | | |
| | | |御|
| | | |堂|
|__|__________|____|筋|___
|・|★ | ・| |
|朝|サ | エ| |
|日|ン | デ| |
|プ|ボ | ィ| |
|ラ|ウ | バ| |
|ザ|ル | ウ| |
|ホ|B1 | ワ| |
テ | ↓難波
ル
from : タラゴーム (ishiyama@hishway.or.jp)
URL :
Thu Feb 20 13:04:09 JST 1997
タグを付け忘れてました。
再度アップします。
三角
公園 BIG STEP ↑梅田
|\| ・ | | |
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| | ̄ ̄
| | | | |・ビブレ
| | | | |
| | | | |
| | | |御|
| | | |堂|
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|筋|
|・|★ | ・| |
|朝|サ | エ| |
|日|ン | デ| |
|プ|ボ | ィ| |
|ラ|ウ | バ| |
|ザ|ル | ウ| |
|ホ|B1 | ワ| |
テ | ↓難波
ル
from : haru (haruna_teduka@jsn.justnet.or.jp)
URL :
Thu Feb 20 20:59:13 JST 1997
タラゴームさん地図まで付けていただいて貴重な情報ありがとうございました。
と、言うことはその2時間でめぼしい物は売れてしまう可能性「大」ですね。
それとせっかくのお誘い申し訳ありませんが、今回は彼女が一緒に行くと
言っているのですみませんが今回はご遠慮させてください。
お誘いありがとうございました。
from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.t3.rim.or.jp/~mezaemon/
Fri Feb 21 15:03:36 JST 1997
haruさん、はじめまして。ひでかさん、お久しぶり。
ここのところ、また掲示板が賑やかで嬉しいです。
from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.t3.rim.or.jp/~mezaemon/
Sun Feb 23 13:36:29 JST 1997
さて、昨日の心斎橋はどんな具合だったのでしょうか?
from : haru (haruna_teduka@jsn.justnet.or.jp)
URL :
Tue Feb 25 22:21:05 JST 1997
ノスタルジックマーケット行ってきました。
私は12:30位に着いたのですがそのころには現場は人で
あふれかえっていました。
やはり良い物から無くなるようで気に入る物が無く結局なにも買いませんでした。
が、こういう時計のフリマに行ったのは初めての事でしたのでとても新鮮でした。
機械式時計にしか興味ない方が5万と5千位のG−SHOCKを見て
「なんでこっちが5万でこっちが5千円やねん」と言っていたのが
最近の時計フリマの現状を物語っているようでおもしろかったです。
ついでにそれ以外の店も回ってみました。個人的には
某店にあった当時の箱、保証書付きのトリコンパックスが気に入り
危うく衝動買いするところでした。
from : mezaemon (mezaemon@t3.rim.or.jp)
URL : http://www.t3.rim.or.jp/~mezaemon/
Wed Feb 26 00:23:44 JST 1997
haruさん、ノスタルジックマーケットのレポート
ありがとうございます。値段の違った2種類の
G-SHOCKは、どのへんのモデルだったのでしょうか?
あと、箱と保証書付のトリコンパックスは、
どういったタイプのものでしょう?
実は、去年大変苦労して(経済的に)
買ったのがこの手の奴だったもので..(笑)。
from : 斎藤 千歳 (RXY02010@niftyserve.co.jp)
URL :
Wed Feb 26 15:26:23 JST 1997
先月、韓国でエルジンの50年代くらいの二つ目のクロノ購入したのですが
アンティクのクロノグラフを初めて購入したのでオーバーホールに掛かる
費用がわかりません。ご存知の方がいらしたら教えてください。
from : タラゴーム (ishiyama@highway.or.jp)
URL :
Thu Feb 27 13:14:51 JST 1997
心斎橋オフ行ってきました。
会場のAPパビリオンでは、時計業界の生い立ちや勢力分布
等の濃い話を満喫できました。
リピータやトゥールビヨンを始めとしたAPの超高級時計を
さわり放題というのが嬉しかったです。
腕時計のリピータを触ったのは初めてでした。音は澄んでい
て良かったのですが、やはり音量は少なかったです。
お土産も頂いて、日本デスコさんありがとうございました。
その後、会場を喫茶店→うどん屋→喫茶店と移し、時計談義
に花を咲かせつつ、21:00ごろ解散しました。
みなさんお疲れさまでした。また集まりましょうね。
from : タラゴーム (ishiyama@highway.or.jp)
URL :
Thu Feb 27 13:15:46 JST 1997
haruさんこんにちは。
ノスタルジックマーケット、僕も行ってきました。
>私は12:30位に着いたのですがそのころには現場は人で
>あふれかえっていました。
あれでも前回に較べると人出が少なかったです。
トリコンパックスを置いていた店は、ブレゲのアエロナバル
も置いていた店ではないですか?
その店のトリコンは確かに綺麗でしたね。
気に入ったのは緑色っぽい文字盤の物ですか?
from : タラゴーム (ishiyama@highway.or.jp)
URL :
Thu Feb 27 13:16:17 JST 1997
今回は買う気が無かったのに、OMEGAの14金無垢を買ってしま
いました。
アップライトのアラビア数字が付いた傷みの無い文字盤と、
60年代OMEGAの綺麗な赤いムーブと、70,000という値段に惹か
れました。
ところで、この時計は風防が2重で通常の裏蓋ではなく、ラグ
ベゼル 外風防部分、ケース部分、ムーブ 文字盤 内風防部分
に分離できるようになってます。
店に人はアメリカンケースと言ってましたが、これは良く有
る物なのでしょうか、誰かご存知無いですか?
from : haru (haruna_teduka@jsn.justnet.or.jp)
URL :
Thu Feb 27 22:52:49 JST 1997
to mezaemonさん
>値段の違った2種類のG-SHOCKは、どのへんのモデルだったのでしょうか?
これは5万円の方が第5回イルカ・クジラ会議モデルで
5千円の方が普通のDW-6900のG-SHOCKだったと思います。
to mezaemon, タラゴームさん
>あと、箱と保証書付のトリコンパックスは、
>どういったタイプのものでしょう?
>実は、去年大変苦労して(経済的に)
>買ったのがこの手の奴だったもので..(笑)。
>トリコンパックスを置いていた店は、ブレゲのアエロナバル
>も置いていた店ではないですか?
>その店のトリコンは確かに綺麗でしたね。
>気に入ったのは緑色っぽい文字盤の物ですか?
その通りです。確かアエロナバルがあった店です。
後期型のモデルで、内部を見ていないんでなんともいえませんが、
外側だけだと確かに綺麗でした。ほしぃ〜。
from : タラゴーム (ishiyama@highway.or.jp)
URL :
Fri Feb 28 16:59:52 JST 1997
haruさん。
その店は心斎橋にあり、この前のオフでも寄りました。
店も奇麗ですが、置いている品も(少なくとも外観は)
奇麗な物が多いです。場所はご存知ですよね?
トリコンも良いですが、アエロナバルが欲しい!
バックナンバーのメニューへ戻る
日本語メニューへ戻る